今年は冬が長かった。
3月の初め、ヒヨドリのカップルが、ムシャムシャと、ビオラの花びらを食べているのを目撃した。
彼らは毎日やってきて、冬中健気に咲いていたビオラを、白紫、黄色、オレンジ色の順番に食していった。
ある朝、黄色いラナンキュラスが半円になっていた。
私は、散歩中、咲いている花を見るたびに、「これはビオラより美味しそうね」とか「噛みごたえありそうね」などと思うようになった。
花の新しい鑑賞法をヒヨドリから教わったのだ。
お彼岸前に、近所で道沿いの木蓮が咲き始めた。
噛みごたえありそうな花びらだわ‥‥‥近づいて見ると、もうすでに齧られている。
木蓮さん、ありがとう!
ヒヨドリカップルは、引っ越して行った。
散々だった我が家のビオラ3姉妹、2日後には新たな花が咲き始めた。
「共生共存」彼らは私が生まれるずっと前からこうして冬を乗り越えてきたのだ。
白木蓮の近くで、椿も満開を迎えていた。
「家庭画報」という美容院に置いてある別世界の雑誌がある。
3月号は「草間彌生と花」特集で、書店30%offのバックナンバーが出ていたので初めて買った。

草間さんは、咲いている椿の花を見ていたら、生命の源が溢れ出ているのを感じてしまう人、なんだ。
彼女の水玉のパワーをやっと理解出来た気がする。
3月の初め、ヒヨドリのカップルが、ムシャムシャと、ビオラの花びらを食べているのを目撃した。
彼らは毎日やってきて、冬中健気に咲いていたビオラを、白紫、黄色、オレンジ色の順番に食していった。
ある朝、黄色いラナンキュラスが半円になっていた。
私は、散歩中、咲いている花を見るたびに、「これはビオラより美味しそうね」とか「噛みごたえありそうね」などと思うようになった。
花の新しい鑑賞法をヒヨドリから教わったのだ。
お彼岸前に、近所で道沿いの木蓮が咲き始めた。
噛みごたえありそうな花びらだわ‥‥‥近づいて見ると、もうすでに齧られている。
木蓮さん、ありがとう!
ヒヨドリカップルは、引っ越して行った。
散々だった我が家のビオラ3姉妹、2日後には新たな花が咲き始めた。
「共生共存」彼らは私が生まれるずっと前からこうして冬を乗り越えてきたのだ。
白木蓮の近くで、椿も満開を迎えていた。
「家庭画報」という美容院に置いてある別世界の雑誌がある。
3月号は「草間彌生と花」特集で、書店30%offのバックナンバーが出ていたので初めて買った。


草間さんは、咲いている椿の花を見ていたら、生命の源が溢れ出ているのを感じてしまう人、なんだ。
彼女の水玉のパワーをやっと理解出来た気がする。