ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

「無能でも上司は上司」さてどうする!

2017-06-22 09:00:36 | 歴史から学ぶ

@「勢」は中国の今でも生きる思想だ。 政治、企業のリーダーシップも同じだ。それに「運」。

『韓非の教え』

著書「韓非子」の中では「非常な上司」になれ、とあるが現代は「甘い上司」「叱らない上司」「部下は褒めて育てる」など真逆の思想等、世界の労働生産性比較で日本はOECD諸国で22位と低い。 実は1970年代でも19位だったことを考えると日本の実質業務の進め方はどこか効率が上がっていないことになる。今後世界との熾烈な競争で日本は「こんな甘え」でいいのか疑問である。(人は褒められると嬉しく、モチベーションが高くなるが、独りよがりになると周りを見失う。) 人間性以上に仕事は結果を重要視される昨今、世界をしっかり視る人、組織が必要だと感じる。 本文で「部下とのWin-Winはありえない」「無能でも上司は上司」はちょっと気になる。

  • 韓非、前280年~283年秦の始皇帝の直前戦国時代の末期に韓で生まれた思想家。韓非子は約2200年前の書。始皇帝の誤解で死に追いやられる
  • 「刑と徳」(賞罰と褒賞)はリーダーの特権
  • 「運」と「勢」は成功の必須
  • 「ここだけの話」は無い、漏らすことで潰れる
  •             こんなリーダーは部下から見捨てられる
  • 小さな約束こそ人の真意を見ることができる
  •             嘘を見抜き、それを利用する能力
  • 「刑罰」を考慮すること、小さなミスを済ませてないか
  •             物分かりのよい上司は決していいリーダーではない
  • 「非情な上司」を演じよ
  •             従うばかりの部下を信用してはなら無い
  •             部下の顔色を伺っていては組織崩壊する
  •             部下の自主性をどこまで尊重するか
  •             善意の助言が組織の毒となる、部下の越権を許すな
  •             意地悪が部下の心の底をあぶり出す
  •                         部下の説を観察し、比較すること
  •                         罰を実行し、権力を示す
  •                         功あるものは賞して能力を十分発揮させる
  •                         部下の説の成果を求めること
  •                         知っていても知ら無いふりをして質問する
  •                         わざとよくないことを言って部下の姿を見る
  •             都合のいい前提は立場を悪くする
  •             「勢」で誠意のある人がみえない
  • 「現実」だけをみよ
  •             「手引書」をつくる
  •             隠れた才能は意識せずには見いだせない、日陰にも目をむけよ
  •             成功体験に安住、守りに入った組織は世間から置去りにされる
  •             情報遮断は部下に操作されていると思え
  •             自分より優れた人材を部下にせよ
  •             「普通の人」をみる
  •             物事の「質」を読み切れ
  •             無欲な部下は組織の「宝」にならない
  •             「有能な人材」だけを欲しない、我流をとおす組織を許さ無い
  •             「功を遂げた人材」への善遇
  •             「上品さ」より「実用的な否か」で評価
  •                         名誉欲、権力欲
  •                         中国鄧小平「黒い猫であれ、白い猫であれ、ネズミを取るのがよい猫だ」文化革命「まず富むことのできるものから富裕になろう」
  •             最先端を追うことだけがビジネスでは無い、上品なものを知ることよりも中級品が売れることの理由を知る
  •             人は常に「利得」を追求、人間の本質は変わらない、物質文明、技術文明が進歩する
  • 「上下関係」を攻略せよ
  •             部下との関係は人情より「取引」
  •                         「この考えはすばらしい考えだけど、実行には困難があります」、「実行には困難があるかもしれないけれど、すばらしい考えです」
  •             部下とWin-Winはあり得無い
  •             上司の弱みを握る、心の奥にとどめておく
  •             無能でも上司は上司
  •             志のある部下の落とし穴、上司をおだてる
  •             上司は「変更」できる権威をもつ
  • 「次代」を鍛え、育てよ
  •             親の非を咎める子に育てる
  •             「悪」は小さいうちに摘み取れ
  •             「親も人間」便宜的な嘘
  •             世の厳しさを伝える
  •             親子関係、過大に期待し合うから仲がこじれる
  •             後継者は独力で決める