goo blog サービス終了のお知らせ 

銭湯OL日誌~銭湯ガイドマイスターへの道~

お風呂。特に銭湯が好きです。現在「銭湯検定3級」を持ち、次回の2級に向けて勉強中。【関連】銭湯OL、銭湯、銭湯検定、

【銭湯記事】WEB1010記事「日本の浴槽から 連載1」王子平和湯

2018-05-16 09:26:26 | メディア・イベント出演
〜WEB1010連載「日本の浴槽から 第一弾」東京都北区王子 平和湯〜

「日本の浴槽から」は、
東京浴場組合公認ライターとして活動する中で 私が企画出しさせて頂いたものです。
http://www.1010.or.jp/mag-sentowriter-180515/

銭湯の浴室写真は、大概が浴槽を正面から捉えたもの。
全景を知るにはもってこいですが、実際に入浴した時の至福感にはあともう1つアプローチがあると思いました。
それが”浴槽からの景色”そして「日本の浴槽から」企画です。


浴槽から見える景色は、まさに「極楽極楽〜」の瞬間。
限りなくそこに近づくべく、
まず浴槽に入って撮影する事の許可から始まり、
撮影時は迫りくる湯気やお湯にも負けず撮影をしています。

第一弾は私が浴槽写真を撮りたいと、
初めて訪れた時から思っていた東京都北区王子にある平和湯さん。
浴槽からの景色は素晴しく、日中の日差しも心地よいです。
もちろんそれだけじゃない魅力がいっぱい(人工温泉だったり、サウナだったり)なので是非読んで、行ってみてください。


やすこ。

【ラジオ出演レポート】ニッポン放送 垣花正のあなたとハッピー!

2018-05-02 10:26:26 | メディア・イベント出演
〜今からでも間に合う連休の贅沢!銭湯をご紹介〜

5/2(水)ラジオFMニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」に、銭湯ラバーとして電話出演させて頂きました。



●初銭湯での台詞
垣花正さんの「初めて行く銭湯で常連さんと打ち解ける秘訣は?」というQで、思わず出た回答「お湯熱いですか?」。

もちろん最初の挨拶は肝心だけど(たまに挨拶を返してもらえないこともありますよね笑)、私まだこの銭湯慣れてないんですーという初心が垣間見えて良い台詞だと、、我ながら思っています笑。

●全国の銭湯
全国の浴場組合に加盟している銭湯軒数、、要確認ですがといいつつざっくりお答えしてしまいました。
正しくは、平成30年4/1時点で2351軒とのこと。準備不足を痛感致しました。。
http://www.1010.or.jp/zenyoku/about.php

●ご紹介した銭湯

① 栃木 金魚湯(玉川の湯)
浴室浴槽前に気持ちよく泳ぐ金魚たちの水槽。お湯はぬるめ、ふつう、ちゅうくらいがあり、長く浸かるに最適です。


②船橋 クアパレス
シャンデリアや石像が豪華な宮殿銭湯。薬湯、バイブラ、ジェット、打たせ滝、全身シャワーなどなど、お湯のエンタメ的な豪華さもあります。



他、森永卓郎さんがとある有名銭湯の店主さんとお友達とのお話もあったり。

楽しいおしゃべりをさせて頂きました。
ありがとうございました!


1242.com/radio/happy/


やすこ。

【ラジオ出演】銭湯の小話 ラジオ日本「ハロー!アイレディオ」

2018-04-15 23:26:19 | メディア・イベント出演
〜連休の小さなご褒美を計画しませんか♨︎〜


2018/04/20 ラジオ日本さんの「ハロー!アイレディオ」に出演します。お時間は大体10:00-10:30です。

連休に特に予定を立てていない方!
近くの銭湯に行くだけで、ちょっと旅気分。良ければ聞いてみてください^^

ハロー!アイレディオ
http://www.jorf.co.jp/?program=h

やすこ。

【記事寄稿】池沢絵さん朗読会inはすぬま温泉・・全国浴場新聞

2018-02-25 12:26:21 | メディア・イベント出演
〜池沢絵さん朗読会レポートを、
全国浴場新聞さんに寄稿させて頂きました〜


全国浴場新聞さんに、2017/12/23に開催された池沢絵さんの朗読会のレポートを寄稿させて頂きました。

銭湯の経営者さんが主に購読されてるので、こちらブログでも近い内容をアップしてみました。記事はこちら

銭湯でのイベントは、集客に直接的に寄与しないと言われがちで、それがデメリットであり将来のメリットなのですが。
今回の池沢さんのイベントは、はすぬま温泉さんの常連さんも多く、常連さんらが銭湯に思いを馳せる空気がよく感じられました。銭湯でのイベントのポテンシャルを感じる機会になりました。



やすこ。

【WEBメディアご紹介】マイカラット「お悩みスパッと解決塾」アドバイザー

2018-01-28 06:26:27 | メディア・イベント出演
〜お悩み相談に、銭湯で解決!?〜


女性向けWEBマガジン「マイカラット」さんの「お悩みスパッと解決塾」にアドバイザーとして、
銭湯をオススメさせて頂きました!!


こんな私が何をアドバイスできるのだー?!と戸惑いましたが、
本企画はお悩みをダイレクトに解決するのではなく、ちょっと斜め上の解決策を提案する事で ちょっとだけでも気持ちが楽になってくれたらいいね・・というものです。ホッ。

という事で、どの浴場さんでも癒しを感じられる場所ばかりなのですが、
以下の3軒はほとんど迷わずに決められました!
「心の洗濯&黒湯」で大田区久松温泉さん。
「気持ちよくマチのあかりを眺める&温泉」で品川区宮城湯さん。
「看板男がいる&会話の弾む露天風呂」で三鷹千代乃湯さん。

改めて各浴場さんに撮影に行きたかったのですが時間的に難しく、断念。
ですが、浴場組合さん(草隆社さん)のお写真を許可頂けたので良かったです。

誰しも心が折れそうな事があります。
銭湯マニアの大半は、そういう時に銭湯が心の支えになってくれた・・という人が多いですね。
娯楽とはまた違った愉しい習慣。また少しでも多くの読者さんに届きます様!


やすこ。