SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

1月20日の図書館関連記事

2011年01月20日 | 図書館関連ニュース
bd.日銀と6国立大が公文書施設
(1月20日:NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110120/t10013512861000.html

be.MM21に「カップヌードルミュージアム」-佐藤可士和さんがディレクション
(1月20日:ヨコハマ経済新聞)
http://www.hamakei.com/headline/5796/

bf.上田の交流・文化施設検討委が初会合
(1月20日:信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20110120/k-4.htm

bg.絶版漫画の無料公開がスタート!人気作家による新ビジネスの舞台裏
(1月20日:ダイヤモンド・オンライン)
http://diamond.jp/articles/-/10814
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日の図書館関連記事

2011年01月19日 | 図書館関連ニュース
at.県立図書館:合築問題 「新図書館」議論進まず--構想委/高知
(1月18日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20110118ddlk39010685000c.html

au.中央、厚狭図書館が「海援隊」登録
(1月18日:宇部日報)
http://ubenippo.co.jp/2011/01/post-1640.html

av.テレビ番組の海外転送違法 最高裁「TV局の権利侵害」
(1月18日:朝日新聞)
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201101180517.html

aw.【長野】たくさん本を読んで「達人」に 須坂市の小中校
(1月19日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/areanews/nagano/TKY201101180425.html

ax.【奈良】なら奈良館の3月閉鎖、市が検討 事業仕分けで「不要」
(1月19日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/areanews/nara/OSK201101180148.html

ay.【宮城】県美術館を「探検」しよう 学芸員が作品解説、毎月開催
(1月19日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201101180447.html

az.県立図書館が19日間休館へ
(1月19日:大分放送)
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD01190015670.html

ba.【千葉】市外の利用者貸し出し禁止
(1月19日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000001101190001

bb.頑張れ「ふるさと文庫」 つくば4書店でフェア
(1月19日:茨城新聞)
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12954462971940

bc.なんだか不思議の国に来た様な気分になる図書館
(1月19日:ギズモード・ジャパン)
http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8289.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回図書館サポートフォーラム賞への推薦のお願い

2011年01月18日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
図書館サポートフォーラムは発足以来、図書館およびそこで働く人たちを支援する目的で、「図書館サポートフォーラム賞」を制定し、毎年授賞者を表彰してきました。
http://www.nichigai.co.jp/lib_support/lsf_award.html
図書館界の隅々に光を当てて、社会的意義が高いにもかかわらず地味な活動、現場の図書館員を勇気つける活動、高い専門性を発揮したユニークな活動、図書館の意義を社会に広く周知させる活動、などを表彰します。
ぜひ、この賞の意義をご理解賜り、候補者の推薦をいただきたくお願い申上げます。

※図書館サポートフォーラム事務局へ郵送またはFAX、メールにて
 下記内容をお送りください。
※推薦締め切り期日は、2011年2月7日 です。

****************************************************
図書館サポートフォーラム賞 候補者推薦状
被推薦者・団体名:
推薦理由:
推薦資料(必ず審査の材料として資料を2/7までにご送付願います):
ご推薦者:
ご住所:
  〒
  Tel/Fax/E-Mail
****************************************************

※推薦は、基本的に個人を対象とします。
 機関もしくはグループを表彰する場合は、その代表者とします。
※推薦票にご記入の上、詳細資料(雑誌・新聞記事、パンフレット、略歴等)を
 必ず添付くださるようお願いいたします。
※締め切りに遅れて届いたもの、資料のない推薦は、受け付けを無効とします。

<問い合わせ先 及び 送付先>
図書館サポートフォーラム事務局
〒143-8550 東京都大田区大森北1-23-8 日外アソシエーツ内
Tel.03-3763-5241 Fax.03-3764-0845 E-mail:lsf@nichigai.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日の図書館関連記事

2011年01月18日 | 図書館関連ニュース
an.【栃木】県立図書館、一時移転へ 今秋から工事
(1月18日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001101180002

ao.【高知】新図書館、来月に中間報告書案 「合築で開架28万冊」
(1月18日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/areanews/kochi/OSK201101170133.html

ap.【山梨】図書館に託児所・自然学ぶ読み聞かせ 子連れに強い味方
(1月18日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/areanews/yamanashi/TKY201101170329.html

aq.来館増へ「友の会」 会員を募集 東北歴史博物館
(1月18日:河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110118t15012.htm

ar.【東京23区】1871年に江戸城を撮影 明治の写真家
(1月18日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110118-OYT8T00059.htm

as.文化財保存修理所を特別公開 奈良国立博物館
(1月18日:産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110118/nar11011801520006-n1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日の図書館関連記事

2011年01月17日 | 図書館関連ニュース
ab.ビジネス支援コーナーが人気 盛岡・県立図書館
(1月16日:岩手日報)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110116_11

ac.トヨタ博物館でたどる自動車125年の歴史 1月25日から
(1月16日:レスポンス)
http://response.jp/article/2011/01/16/150469.html

ad.【阪神大震災16年】 震災前夜に書き上げた卒論、永久展示へ 武庫川女子大
(1月17日:産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110112/dst11011219360129-n1.htm

ae.Facebookはどのように始まったのか--米国の大学カルチャーと創業者たち
(1月17日:CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/commentary/20425059/

af.あっぷるLINK:社会・地域 戦火くぐった建築物 青森市歴史資料館に/青森
(1月17日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110117ddlk02040026000c.html

ag.文化審、DVD複製に法規制を 小委が報告書記載へ
(1月17日:共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000193.html

ah.旧5市 写真で回顧 北九州市立文書館が125点展示
(1月17日:西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/221327

ai.【愛媛】建築博物館作ったよ
(1月17日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001101170002

aj.採用:大林組が技術情報検索に採用したJSの検索システムとは?
(1月17日:キーマンズネット)
http://www.keyman.or.jp/3w/prd/13/20032713/

ak.【愛知】世界歩いた 楽器集めた
(1月17日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001101170005

al.【群馬】戦争伝える3万点 資料館公開へ
(1月17日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001101170001

am.古本市でリサイクル 福井駅前にもボックス設置
(1月17日:産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110117/fki11011702240000-n1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日の図書館関連記事

2011年01月16日 | 図書館関連ニュース
v.【埼玉】雑誌カバーに寄贈企業の広告
(1月15日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001101150002

w.行政文書整理の必要性を訴え 市史編集委員会
(1月16日:八重山毎日新聞)
http://www.y-mainichi.co.jp/news/17548/

x.明治の上田と音楽のかかわり展開幕
(1月16日:信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20110116/a-10.htm

y.本のリサイクル市にぎわう 玉野市立図書館
(1月16日:山陽新聞)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011011610015489/

z.鹿児島市立病院に「手作り図書室」 医師、職員ら本持ち寄り
(1月16日:南日本新聞)
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=29510

aa.【山口】ツイッターで地域活性、思わぬ効果も 自治体などで試み
(1月16日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/areanews/yamaguchi/SEB201101150023.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日の図書館関連記事

2011年01月15日 | 図書館関連ニュース
k.美術館カフェで、しっとりと冬カフェはいかが?
(1月13日:ELLE)
http://www.elle.co.jp/atable/pick/11_0113

l.〈メディア激変186〉電子書籍元年、その後―5 才能発掘に活用
(1月14日:朝日新聞)
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201101140354.html

m.〈メディア激変187〉電子書籍元年、その後―6 特徴生かした出版広がる
(1月14日:朝日新聞)
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201101140356.html

n.〈メディア激変188〉電子書籍元年、その後―7 国立国会図書館長の構想
(1月14日:朝日新聞)
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201101140358.html

o.〈メディア激変189〉電子書籍元年、その後―8 大手書店の店頭戦略
(1月14日:朝日新聞)
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201101140360.html

p.ケネディ大統領時代の重要資料、オンライン公開へ
(1月14日:CNN Japan)
http://www.cnn.co.jp/fringe/30001503.html

q.電子書籍海賊版で初協議 出版団体と米アップル
(1月14日:共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011401000791.html

r.日本マンガ、全米図書館の10代向け推薦書に選出!「タッチ」のあだち充や岩岡ヒサエのほか、オノ・ナツメの作品も!
(1月14日:シネマトゥデイ)
http://www.cinematoday.jp/page/N0029637

s.県点字図書館:点訳者、毎年養成へ 要望に応え、指導者増員/福島
(1月14日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110114ddlk07040055000c.html

t.上田市が仕分け対象12事業を発表
(1月14日:信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20110114/k-4.htm

u.美術館へ収益金を配分 見習いたいオランダの文化宝くじ
(1月15日:朝日新聞)
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201101140309.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールマガジン・SENTOKYO 第150号を発行しました

2011年01月14日 | 専図協からのお知らせ
平成16年11月24日の創刊前準備号第1号でスタートし、翌年4月25日の創刊第1号で本格始動した「メールマガジン・SENTOKYO」も、今号で150号を迎えました。
新春特別号にも書きましたが、これからも図書館に関連する広い分野から掲載内容をピックアップし、充実させていく所存でございます。よろしくお願いいたします。

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など
  2.新刊案内
  3.ニュース&トピックス(12月29日~1月13日)
    http://www.sentokyo.jp/mailmag/back/m110116a.html
  4.(会員だより)英国図書館の資料保存についての講演会のご案内
  5.(会員だより)オープンセミナーのご案内/慶應義塾大学信濃町メディアセンター
  6.(会員だより)第7回レファレンス協同データベース事業フォーラムのご案内
  7.(会員だより)第18回総合目録ネットワーク参加館フォーラムのご案内
  8.(会員だより)平成22年度アジア情報研修特別講演会のご案内/国立国会図書館
  9.(会員だより)平成22年度遠隔利用者アンケート結果/国立国会図書館
 10.(会員だより)国立国会図書館遠隔研修のご案内
 11.会員機関の求人情報
 12.専図協からのお知らせ

メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらのホームページからお願いします。
 → http://www.sentokyo.jp/mailmag/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日の図書館関連記事

2011年01月14日 | 図書館関連ニュース
a.相互に検索、貸し出し 川南町で学校図書ネット共有へ
(1月13日:宮崎日日新聞)
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=34553

b.【北海道】書庫ツアー 冬の日図書館探検
(1月13日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000171101130002

c.【福島】「図書館白書」市民らが発行
(1月14日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001101140003

d.【埼玉】カバーに広告 雑誌購入費 さいたま市 中央図書館 スポンサー制
(1月14日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110113-OYT8T01156.htm

e.東京歯科大学図書館が医学関連データベース「コクラン・ライブラリー」に関する講習会を開催
(1月14日:大学プレスセンター)
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2487

f.【寒川版】閉館後に響く箏の優しい音色 図書館でミニライブ
(1月14日:タウンニュース)
http://www.townnews.co.jp/0604/2011/01/14/88179.html

g.【岐阜】加納高、県知事賞に輝く 図書館だよりコンクール
(1月14日:中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110114/CK2011011402000114.html

h.ネットで情報を得ようとする君が被っている二つの大損
(1月14日:ダイアモンド・オンライン)
http://diamond.jp/articles/-/10745

i.医薬の歴史、資料紹介 内藤記念くすり博物館(各務原市川島竹早町)
(1月14日:岐阜新聞)
http://www.gifu-np.co.jp/odekake/odekake.shtml?p=110114

j.朝日新聞とリコー、複合機を利用したニュース配信サービスを開始
(1月14日:INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110114_420073.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立国会図書館遠隔研修のご案内

2011年01月13日 | 会員機関からのお知らせ
国立国会図書館では、各種図書館職員の方を対象に、インターネットを通じて自学自習型の研修を提供する遠隔研修を行っています。インターネットを利用できる環境があれば、いつでも、どこからでも受講することができます。
ただいま、「科学技術情報-科研費報告書・博士論文・規格-」の受講者を募集中です。
皆さまのご参加をお待ちしております。

募集期間:平成23年1月31日(月)まで
開講期間:平成23年2月28日(月)まで
定員:200名

申込方法:下記ポータルサイト内「コース情報」からご登録の上、ご参加ください。
     https://ndl.secure.force.com/

※定員に達し次第、登録受付を終了とさせていただきます。ご了承ください。
※認定条件を満たして修了した受講者には、修了証書を発行します。

平成22年度開講の遠隔研修の詳細はポータルサイト内「講座のご案内」をご覧ください。

問い合わせ先:
 国立国会図書館関西館 図書館協力課研修交流係
 TEL 0774-98-1446
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日仏図書館情報学会 セミナー開催のご案内

2011年01月13日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
今回は、第1回小林宏記念日仏図書館情報学会賞を受賞されたお二人のうち、フランス国立ギメ東洋美術館の尾本圭子さんからお話をおうかがいすることとなりました。
尾本さんは、昨秋の日仏図書館情報学会40周年記念シンポジウム後の学会賞授賞式には、公務の都合でフランスを離れられず、代理の方のご出席となりましたが、この度は、一時帰国の合間を縫ってお話をいただける貴重な機会となります。
みなさまお誘いあわせの上、ふるってご参加ください。

【講 師】尾本圭子氏[ギメ東洋美術館館長顧問]
【テーマ】ガシェ芳名録紹介本のフランスでの出版について
【日 時】2011年1月22日(土)15:00~
【場 所】日仏会館501会議室
【参加無料】事前申込不要
【お問い合わせ】
  日仏図書館情報学会
  〒150-0013東京都渋谷区恵比寿3-9-25日仏会館内
  fax:03-5421-7653
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日の図書館関連記事

2011年01月13日 | 図書館関連ニュース
cr.【情報交差点とやま】求むアイデア豊かな図書館長 立山県内初の公募
(1月12日:読売新聞)
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub1/toyama/ho_s1_11011201.htm

cs.起業・経営無料相談会参加者募集
(1月12日:茨城県)
http://www.pref.ibaraki.jp/topics/boshu/20110112_01/

ct.世界的3設計士が候補 岐阜大医学部跡地の図書館など設計
(1月12日:岐阜新聞)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110112/201101120955_12649.shtml

cu.戦後の教科書比較 京教大生ら府立図書館で授業
(1月12日:京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110112000184

cv.高知TODAY 点字図書館どうなるの?
(1月13日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000001101130002

cw.貸し出し中の本をネット予約 長与町図書館が新システム導入
(1月13日:長崎新聞)
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110113/09.shtml

cx.大学の実力 学びの空間
(1月13日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20110113-OYT8T00270.htm

cy.京大キャンパス“Welcome” 学生ら案内冊子
(1月13日:京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110113000029

cz.【東京】歌舞伎町の魅力発信 新宿で「博物館」始まる
(1月13日:東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110113/CK2011011302000031.html

da.“学芸員の卵”ら企画 帝塚山大で「鉄道」展始まる 奈良
(1月13日:産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/110113/nar1101130215004-n1.htm

db.地域の文化発展を 三島信金、ギャラリー開所
(1月13日:静岡新聞)
http://www.shizushin.com/news/local/east/20110113000000000033.htm

dc.京の和装・伝統産業企業、社内にギャラリー開設
(1月13日:京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110112000104

dd.TSUTAYA、2010年書籍・雑誌の年間売上高が過去最高
(1月13日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110112-OYT8T00744.htm

de.【岐阜】関市職員のブログ人気 担当150人 先月アクセス全国1位
(1月13日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20110112-OYT8T01150.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度遠隔利用者アンケート結果/国立国会図書館

2011年01月12日 | 会員機関からのお知らせ
◆利用者アンケートの結果を公表しました

『図書館協力ニュース』No.129,130およびNo.132でご協力をお願いした、平成22年度国立国会図書館ホームページアンケートの結果がまとまりましたのでご報告します。同じ時期に郵送で行った国内の図書館・関係機関に対するアンケートの結果とともに、当館ホームページに掲載しています。
○平成22年度利用者アンケート結果
 http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete2010_01.html

今年度のアンケートでは、電子図書館サービスや遠隔複写サービスなど、来館せずに利用できるサービスについて、利用状況や満足度、改善要望などをお尋ねしました。今回の結果から、過去のアンケートに比べて、国内刊行資料の充実度などの項目で満足度が向上したことが分りました。
○平成22年度利用者アンケートの詳細な分析
 http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete2010_02.html

また、これまでのアンケートで寄せられたご意見に対するお答えを、Q&A形式で掲載しています。
○アンケートに寄せられたご意見 - Q&A-
 http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete2008_02.html

多数の皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。
国立国会図書館では、アンケートの結果を活かして、今後も一層のサービス・業務の改善を目指していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回アーキビスト・カフェのご案内/アーキビスト・サポート(ASJ)

2011年01月12日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
「文学館研究から見るMLA」

【日時】2011年2月19日(土) 午後5時から7時(受付開始 4時30分)
【場所】賀川豊彦記念・松沢資料館
【来館のご案内URL】http://zaidan.unchusha.com/information.html
【話題提供】岡野裕行さん(法政大学講師,HP「文学館研究会」開設)
【参加費}500円(会場費を含む)定員30名(定員を超えた場合、立ち見になることもあり)
【要*事前申込み】(2/15迄に下記宛へ)
   E-mail:asj※zj8.so-net.ne.jp(※は @に変えてください)
詳細は下記をご覧ください
http://www.ne.jp/asahi/archivists/support/cafe.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日加シンポジウムのご案内

2011年01月12日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
日加シンポジウム
「理想の電子政府文書管理、国立図書館、及び国立公文書館
~知的資産の保存と利用のための新しい枠組みづくり~」開催のご案内


図書館や公文書館をはじめ多くの政府機関は、インターネットと記録媒体のデジタル化により、文書管理と利活用方法の変革を迫られています。カナダ大使館は、カナダ国立図書館・公文書館長であり、カナダ連邦政府電子文書管理政策にも携わる、ダニエル・キャロン博士の来日に際し、国立国会図書館長、長尾氏、国立公文書館長、高山氏、内閣官房公文書管理検討室参事官、岡本氏を講師にお迎えし、文書管理と利活用に関するシンポジウムを下記の通り開催します。図書館・公文書館関係者の方々のみならず、今後の文書管理に関心のある方々、報道関係者の方々、また、電子文書利活用システムの普及や研究に携わっている方々にとって、貴重な機会ですので、ぜひ御参加下さいますよう御案内申し上げます。

【日時】2011月2月2日(水)13:30~17:30(開場 13:00)
【会場】カナダ大使館 オスカー・ピーターソン シアター (東京・赤坂)(地図)
【言語】日本語/英語(同時通訳つき)
【申し込み】事前にこちらの所定書式にてお申し込みください。(PDF 65KB)*
【参加費】無料
【定員】250名
【主催】カナダ大使館/カナダ外務国際貿易省
【後援】国立国会図書館、国立公文書館(申請中)
【講師派遣協力】内閣官房公文書管理検討室

プログラムの詳細については以下の大使館ウェブサイトにてご覧いただけます。
http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/commerce_canada/ict-20110202-tic.aspx?lang=jpn

皆様のご参加をお待ち申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする