日時・会場:2022年2月3日(木)13:30-15:30(Zoomによるオンライン開催)
事前登録フォーム:https://forms.gle/aU4LD5Gau1n6fzz57
開催趣旨:図書館は、ひとと情報を結ぶ場です。未曾有のパンデミック下においても、
世界中で図書館は〈図書館が利用者とともにある〉ことをひとびとに向かって発信し、それぞれの活動を続けてきました。
私たちは、直接の出会いが難しくなったこの世界で、同輩たちがお互いの活動を知り、励まし合う機会を持ちたいと思い、
今回、日本―アジア―アメリカの図書館をオンラインでつなぐ国際交流イベントを企画しました。
ポスト・パンデミックの世界が少しばかり見えてきた今、ここで一息ついて、図書館の未来について語り合ってみませんか?
詳細は以下を参照
https://kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/event/20220203/
※本イベントでは、アジア経済研究所図書館の小林磨理恵氏が事例報告をします。
事前登録フォーム:https://forms.gle/aU4LD5Gau1n6fzz57
開催趣旨:図書館は、ひとと情報を結ぶ場です。未曾有のパンデミック下においても、
世界中で図書館は〈図書館が利用者とともにある〉ことをひとびとに向かって発信し、それぞれの活動を続けてきました。
私たちは、直接の出会いが難しくなったこの世界で、同輩たちがお互いの活動を知り、励まし合う機会を持ちたいと思い、
今回、日本―アジア―アメリカの図書館をオンラインでつなぐ国際交流イベントを企画しました。
ポスト・パンデミックの世界が少しばかり見えてきた今、ここで一息ついて、図書館の未来について語り合ってみませんか?
詳細は以下を参照
https://kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/event/20220203/
※本イベントでは、アジア経済研究所図書館の小林磨理恵氏が事例報告をします。