国立女性教育会館では、女性の歴史を今に生かし未来につないでいくために、
女性に関わる原資料(女性アーカイブ)の保存と活用に取り組んでおり、
その一環として研修を実施しています。
今年度は講義「台湾の博物館におけるジェンダーへの取り組み」や
「アーカイブと著作権」ほかオンライン研修と、紙資料の修理を学ぶ
実技研修を開催します。
資料保存・提供に携わる実務者の方のご参加をお待ちしております。
<オンライン研修>
日時:Zoomによるライブ配信 令和5年1月10日(火)、1月18日(水)
YouTubeによるオンデマンド配信 令和5年1月17日(火)~2月17日(金)
<実技研修>(1泊2日、会場:国立女性教育会館)※オンライン配信はありません
日時:令和5年2月14日(火)~15日(水)
定員:20名
詳しくはホームページをご覧ください。
→ https://www.nwec.jp/event/training/archive2022.html
--
独立行政法人国立女性教育会館情報課
NWEC(National Women's Education Center)
Information Division
〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
TEL:0493-62-6727、6728(情報課・ダイヤルイン)
TEL:0493-62-6195(女性教育情報センター)
FAX:0493-62-6721 e-mail: infodiv@nwec.jp
--
NWEC・HPはこちら→https://www.nwec.jp/
女性情報ポータル(総合窓口)"Winet"はこちら→https://winet.nwec.jp/
☆NWECは宿泊研修施設です。ご利用をお待ちしております。