SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

講演会 書物の文化への特異な貢献―パーマネント・ペーパーの創始者たち―

2011年05月06日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
 ウィリアム・バローは良く知られた米国の保存修復家だが、なかでも近代書籍用紙の短命は酸が原因と確証したこと、そしてそれに基づきパーマネント・ペーパー(永く残る紙)を開発したことが彼の名を不朽にした。
 そのバローを支援し、彼の業績をいわば社会化したのがヴァーナー・クラップ(図書館振興財団初代理事長)である。クラップは米国図書館界のダ・ヴィンチと言われたほど多彩に活躍した図書館人。バローとクラップの二人三脚の働きが図書館を動かした。
 しかし二人のパーマネント・ペーパー普及の企ては進捗せず、挫折した。後、その企てを引き継ぎ、実を結ばせたのはワレン・ハース(図書館振興財団第3代理事長)。ハースはパーマネント・ペーパー規格の策定、映画「スロー・ファイア(緩慢な火災)」の制作など、アメリカのみならず世界の図書館を鼓舞する指導力を発揮した。
 上記三人の優れた尽力がなければ、私達、書物に関わる者は今も、短命の酸性紙に起因する「緩慢な火災」に見舞われ、脅かされていることだろう。書物の文化に対する彼らの稀有の貢献を紹介したい。

講 師:安江 明夫氏(学習院大学大学院アーカイブズ学専攻非常勤講師)
日 時:2011年5月28日(土)15:30~
場 所:日本図書館協会研修室2偕
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
東京メトロ茅場町駅下車徒歩5分
入 場:無料
問合先:日仏図書館情報学会
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-25日仏館内
FAX:03-5421-7653
我妻:mafemme2@gmail.com
伊藤:yagisanyubin@yahoo.co.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「メタデータ情報基盤構築事... | トップ | 5月9日の図書館関連記事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外部機関セミナー・イベント案内など」カテゴリの最新記事