SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

【終了しました】(財)女性労働協会 「女性と仕事の未来館」(アルバイト職員、急募!)

2008年04月03日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
名称:(財)女性労働協会「女性と仕事の未来館」<ホームページ>
所在地(勤務地):〒108-0014 東京都港区芝5-35-3<地図>
最寄駅:JR田町駅徒歩3分、都営地下鉄三田線・浅草線三田駅徒歩1分
仕事内容:図書館業務全般
募集人員:2名
勤務日及び勤務時間:
 原則として、土曜日 17:30~21:15 及び 日曜日 9:00~17:30のシフト制
雇用期間:平成20年4月(即日)~平成21年3月末日(更新あり)
時給:18:00まで 1,000円/時
    18:00以降 1,100円/時
    交通費 1日2,000円まで実費支給
担当:総務課 赤木 小野
   TEL:03-5444-4151 FAX:03-5444-4152
その他:キーボード入力が出来るのが必須条件
     司書資格を持っている方、図書館学専攻の方尚可

<業務内容>
1.収集・整理
  配架図書・資料の分類チェック及び巻数チェック
  図書・資料・雑誌の配架作業
  図書・資料・雑誌の装備・製本・修復
  図書・資料・雑誌の受入
  図書・資料・雑誌等の書誌データ入力作業
  図書の寄贈、寄託データ入力作業
  文書・資料の収受、発送作業
2.貸出・返却
  図書等の貸出、返却の受付・対応
  予約受付・対応
  利用者登録受付
  ビデオ利用、閉架書庫利用受付・対応
  延滞者督促
  利用者問い合わせ受付
  その他カウンター関連業務
3.端末機器の操作対応
  ライブラリー端末機器操作の説明
  (検索端末、インターネット端末、ビデオ機器、コピー機等)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本図書館協会IT研修会「21世紀の図書館コンピュータシステムを考える」のお知らせ

2008年04月03日 | 会員機関からのお知らせ
下記日程にて、標記研修会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています。

テーマ:21世紀の図書館コンピュータシステムを考える
主 催:日本図書館協会、同情報システム研究会、Next-Lプロジェクト
日 時:2008年4月21日(月)
     1部14:30-17:00(コーヒーブレイク) 2部17:30-20:00
会 場:日本図書館協会 2F 研修室 <地図>
参加費:会員1000円/非会員1500円(内容:資料代,コーヒー代)
定 員:70名(定員なり次第締切)
内 容:第一部「図書館コンピュータシステムのあり方を考える」
    (講師:常世田良氏(日図協)
        黒澤公人氏(国際基督教大学図書館)
        大木隆志氏(さいたま市立図書館)
    第二部「明日の図書館システムをつくる」
    (講師:原田隆史氏(慶應義塾大学)
        田辺浩介氏(東京工科大学図書館)
        小野亘氏(国立情報学研究所)
        林賢紀氏(農林水産研究情報センター)
申 込:「21世紀の図書館コンピュータシステムを考える」
    参加希望として氏名、所属、連絡先を下記あて連絡。
締 切:4月14日(月)
詳細HP:http://www.jla.or.jp/jlaevent.html#it-kensyu
申込先:日本図書館協会資料室・西野
    (FAX.03-3523-0844 it-kensyu★jla.or.jp)
    ※スパム防止のためメールアドレスの★印は@(半角)にしてください

<内容紹介>
図書館人が協働する形で、誰もが無料で使え、誰もがソフト作りに参加したり、意見を述べることができる共同図書館管理システムをつくろうという提案です。慶応大学の原田隆史氏が中心となって、Next-LというProjectをつくり、ここ2年ほどの議論を積み重ねてきました。今回はその成果として、新しいシステムのデモを含む紹介をワークショップ形式で行うという趣向も入れております。
研修全体の趣旨は、企業論理に振り回されてきた図書館のシステムづくりを、我々図書館人主導へと切り替えていこうというものです。「SHIZUKU」(筑波大学図書館情報学科の学生グループによる次世代図書館システム)や「猫の司書さん」(愛知県の高校生グループによりつくられた学校図書館管理システム)などの成果が、この間図書館内外から高い評価を受けております。われわれ、図書館のおじさん、おばさん(失礼)もがんばんないと、学生や高校生諸君にも置いてけぼりを食ってしまいそうなこのごろですが、この研修会を契機に信頼の回復に努めて生きたいと思っているところです。
関心のある方は、是非ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日の図書館関連記事

2008年04月03日 | 図書館関連ニュース
cj.大学図書館の所蔵稀覯書展・めったに見られない貴重な資料を見てみよう!
(4月2日:Study.jp)
http://news.study.jp/life/080402_1104.html

ck.大和ミュージアム:指定管理者制度を導入、新スタート--呉 /広島
(4月2日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080402ddlk34040525000c.html

cl.そこが聞きたい:桑名市立中央図書館の運営総括責任者、氏家和正さん/三重
(4月3日:毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080403ddlk24070393000c.html

cm.「食」重点テーマに検討 県のデジタルアーカイブ
(4月3日:信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20080403/KT080402ATI090011000022.htm

cn.桃屋CMネットに公開…慶大、昭和考える教材に活用
(4月3日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080403nt02.htm

co.ネット配信の音楽や映像、私的複製の課金見直し・文化庁
(4月3日:日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080403AT3Y0200102042008.html

cp.【岐阜】質高い美術館・博物館を紹介 県がガイド本作成
(4月3日:中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080403/CK2008040302000526.html

cq.絵本作家やフィンランドの家庭とやりとりができるサイト【ミーテカフェ】オープン
(4月3日:@Press(プレスリリース) )
http://www.aeropres.net/release.php?prs_id=7731

cr.韓国・ソウルに、ハイテク美術館が登場した。
(4月3日:FNN)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00130234.html

cs.未完の古文書目録発行 淡路文化史料館
(4月3日:神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/0000907532.shtml

ct.絶版ラノベ配信サイト、ダイナミックプロが開設
(4月3日:ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/02/news108.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする