つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

すっかり秋

2015-10-30 19:20:55 | 気象
 一昨日、昨日は強めの風が吹いて、道を隔てた隣の雑木林(クヌギ、ヤマザクラなど)からの落ち葉が道路に散乱した。道路掃除は1時間がかかり、それが日課となっている。

 我が家の鉢植えのブルーベリーはすっかり紅葉して、生垣のサザンカはぱらぱらと花びらを落としている。秋は着実に進んでいる。
    

 月2回ほどと決めているアカスリに今日出掛けた。前回でポイントカードが一杯(25ポイント)になったので、そのポイントを利用してアカスリ15分分を追加した。帰りには本屋へ寄って、文庫本2冊を買って帰宅。

元気のないツマグロヒョウモン(♀)だった

2015-10-28 13:08:56 | 自然
 今朝は曇りがちだったが、8時半頃には晴れて強い日差しが照った。外に出て陽の光を浴びると眩しく、暑かった。午前中には気象台の発表する気温は24.5℃(本日の最高気温の平年値は18.9℃)にもなっていた。日陰の気温がこれなら、陽の中では熱いはずだ。

 庭に出た時、ツマグロヒョウモンの雌らしき蝶が元気なく飛んだり、植木に停まったりしていた。1匹しか見なかったが、もう交尾は終わったのだろうか? 今年最期のツマグロヒョウモンとなるのだろうか?(前回撮影は8月21日)
(10:22撮影)

満月

2015-10-27 23:13:36 | 気象
 今日は満月。朝から風が強く朝方が北寄りの風だったが、10時以降あたりからは南寄りの風になった。そのため、気温は上がって、最高気温24.5℃(平年19.0℃)となった。15時以降時々曇となり、夕方以降は空は雲に覆われた。
 満月は望めないかと思ったが、22時半ころから時々雲が切れるようになった。雲の流れも速く、その切れ目を狙って撮影できた。
   
(左から、今夜満月の月、昨夜旧暦9月14日の月、一昨夜十三夜の月、二昨夜旧暦9月12日の月)

久しぶりの同好ゴルフ

2015-10-26 21:34:34 | ゴルフ
 今日は久しぶりの同好ゴルフ(#399)を、いつもより早起きをして、楽しんだ。水戸では、最低気温は4.2℃(平年9.3℃)と今秋一番の寒さだった。

 朝は、少々肌寒かったが、朝から雲一つない快晴で、太陽の暖かさがあってプレー中は汗ばむほどだった。それでも、時折そよぐ風が気持ちよく、腰はいつものように痛く、OBを2個出したが、バーディ1個、パー3個を何とか挙げることができて、楽しめた。

(奥はバーディを取ったロングの8番ホールのティグラウンド脇のサザンカ、手前はOBを出した谷越えのショートのグリーン)

 往路は水戸ICより常磐高速に載って日立中央ICで下りたが、帰りにはいつもいく床屋でさっぱり髪を切って貰ったので、日立南太田ICで載って、水戸ICで下りた。それから、モカブレンドコーヒー粉を買って17時に帰宅。

 今日も天気が良く月が煌々と輝いていたので、写真を撮った。明日が満月だが、どうやら天気は悪そうで、月は見えそうにはない。
    
(左から、旧暦9月14日の今夜の月、昨夜の十三夜の月、一昨夜の旧暦9月12日の月)

今日は十三夜

2015-10-25 19:31:38 | 気象
 今日は旧暦の9月13日で、十三夜である。十三夜には栗や枝豆をお供えすることから、「栗名月」あるいは「豆名月」ともいわれる。道路掃除をしたあと、空に煌々と輝くその月を撮影した。
     
(左:今夜の十三夜の月、右:昨夜の旧暦12日の月)

 本日早朝に木枯らし一番があったようで、昨夕きれいに掃除しておいた道路が、今朝起きて見ると、沢山の落ち葉で散々に散らかっていた。北側の家が道路掃除を週一程度しかしないので、特に風の強い日は我が家の前の満ちのコーナー部に吹き集まってくる。毎日道路掃除を1時間はしているが、こんな状況は全く困ったものだ。

 今日は「水戸まちなかフェスティバル」が「黄門さん通り」(国道50号線の水戸中央郵便局から大工町交差点の間)を1歩行者天国にして10時から16時の間行われた。小生は一度も出かけたことも、そして見たこともなかったので、昼頃から出かけようと、昨日、思った。しかし、昼から全日本大学女子駅伝(@仙台)があり、TV放映されることになっていることが、今朝新聞を見ていて、分かったので、フェスティバルへ行くのはやめて、駅伝を見た。立命館大学が史上初の5年連続優勝、しかも。大会新記録をあげ、全員が区間賞を取って、完全優勝をした。見事だった。1年生2年生が大半を占めるので、来年もまた優勝の最右翼である。

今日は二十四節気の霜降

2015-10-24 18:44:40 | 気象
 今日は二十四節気の霜降(そうこう)。露が冷気に結ばれて霜となりて降る頃からという。でも、本日はこのところよりは比較的暖かで、最高気温23.6℃(平年19.5℃)、最低気温13.7℃(平年9.7℃)と、9月下旬から10月初旬の気温だった。

 今日も道路掃除を終えると、東の空に旧暦9月12日の月が輝いていた。明日は十三夜で栗名月である。

娘と昼食

2015-10-23 13:38:45 | 食事
 今日は同じ市内に住む下の娘との昼食を摂った。11:30待ち合わせの場所に迎えに行って、何が食べたいか聞くと、魚、寿司が食べたいという。そこで、県庁そばの回転寿司屋に行った。小生7皿、娘6皿を平らげた。
 そのあとは、隣のスタバでコーヒをのんびりと飲んだ。娘、カプチーノ、小生アメリカーノを頼んだ、その後は、娘が食材の買物をするというので、スーパーに立ち寄り買物を済ませ自宅まで送った。

 本日は、朝から曇で気温は上がらず、最高気温は19.0℃(平年19.6℃)。13時過ぎころから一時薄い日差しが出てきたが、それでも気温は上がらなかった。

富有柿の落ち葉

2015-10-22 16:42:04 | 
 今日も一日中晴の天気予報とは全く異なり、雨こそ降らなかったが、ほとんど曇り(日照時間3.5時間)だった。最高気温も19.2℃(19.8℃)だった。

 我が家の庭に植えてある富有柿は今日は熟した実が1個だけになっており、多くの葉が落ちている。葉は、綺麗な模様を呈している。どうしてこのような模様になるのだろうか? もみじの紅葉は同一色でこのようなモザイク模様にはならない。

上弦の月

2015-10-21 19:10:03 | 天文
 隣の雑木が道の上にまで覆いかぶさるように茂っていて、特に秋・冬になると落ち葉が激しい。雨のや旅行などで不在の時を除いて、毎日道路掃除をしている。風があると、掃いても掃いても散らかるので、できるだけ風の少ないときに掃く必要がある。そのため、風が凪いでくる夕方以降に掃除をしている。

 今日も17時頃からおよそ1時間ほど道路掃除をした。辺りは暗くなってくるが、門燈・街灯のあかりや月の灯りで薄暗い中での掃除となる。今日も、掃除を終えると、空には上弦の月が輝いていた。それに今日から秋土用に入って、11月7日に明ける。


 今夜から明朝にかけては、オリオン座流星群が一番の見頃となる。でも我が家の周りは住宅に囲まれていたり、LED街灯の明りなどで、見にくい。13・4km東に行けば大洗海岸に出るので、そこで観察することも可能だが、どうしようかな~。

 22時過ぎ外に出て見ると、薄雲がかかっていたので、流星群を見に出かけるのをやめた。この頃、天気予報の当たる確率が悪いように思う。

もみじ谷と護国神社に出かけた

2015-10-21 16:12:31 | 自然
 昨日と打って変わって今日は日差しもほとんどなく、気温は上がらなかった。最高気温は18.0℃(平年19.9℃)だった。

 そろそろモミジがどのような状況なのか一度見ておこうと思い、14時過ぎ家を出て、もみじ谷に出かけた。思った通りまだまだで、あと1ヶ月程度先にならないと本格的な紅葉にはならないように思えた。傍らの小川には鯉が泳いでいて、パンパンと手を叩くと寄って来た。
  

 もみじ谷に来たついでに、すぐ隣の茨城県護国神社に参拝した。境内では菊まつりが10月19日~11月16日の間行われていて、丹精込めて育てられた菊が展示されていた。
    

 15時少し過ぎに帰宅。

サザンカは咲き出し、柿の実はなくなる

2015-10-20 13:06:18 | 
 我が家には、数か所にサザンカの木がある。玄関先には2か所にあるが、より道路側のものはいつも一番に咲き始める。今年9月28には、狂い咲きの一輪が咲いた後、しばらくは咲かなかったが、このところ本格的に咲き始めたようで10輪以上が咲いている。でもまだ咲いているのは、この早咲きする一か所のサザンカだけだ。


 富有柿は葉もだいぶ落ちて、実は木の上で熟したものが今日3個残っている。小鳥に食べられてそのうちすべてなくなるだろう。小鳥に啄まれ始めた一つをクローズアップしてみると、カメムシが2匹取り付いていた。どうやら果実の汁が好物なようだ。
 

 今日も天気が良く、最高気温は24.3℃(平年20.1℃)。庭に出ていると、日差しで汗ばむ暖かさだ。お蔭で、洗濯物も気持ちよさそうだ。

紅葉したコキアを見てきた

2015-10-19 20:47:11 | 公園
 国営ひたち海浜公園では、今コキアの紅葉が見頃とのことだったので、出かけた。昨日の日曜日は入場料が無料だったとかで、6万人を超える入場者があったと、公園で遭ったある入場者から聞いた。
 今日はそれほどまでの人出はないと思ったが、それでも、停めた西駐車場は結構な車で、後からあとからどんどんと入ってきていた。

 13時半少し前に自宅を出て、510円を支払って西駐車場に車を停め、210円のシルバー券を自動販売機で買って、14時ほんの少し前に西口から入場。本日は、紅葉したコキアを見るためだけに来たので、一目散にコキアが植えてあるみはらしの丘に向かった。今年4月28日にはネモフィラを見に来たので、今年は2度目の来園だった。
 ひたち海浜公園の紅葉したコキアを見るのは、これが初めてであった。3万2千本のコキアが植えられており、大きいものは85㎝ほどになっているとこことだった。小さなものは30㎝ほどのものもあったが、どうして大きさにそんなに差が出るのかが不思議だった。


 国内だけでなく、主にアジアからの入場者も少なからずあった。そして、ほとんどの人がカメラやスマホ、それにタブレットを持って盛んに写真を撮っていた。

 帰りがけに、記念の森レストハウスでコーヒ(310円)と干しイモタルト(360円)を食べ、のんびりくつろいだ。

 前回の4月28日に来た時には閉店より僅か遅かったためサービスを受けられなかった。

 15時頃帰路についた。途中、行きつけのガソリンスタンドに寄って、ガソリンを満タンにし、洗車機で車を洗車して、帰宅。

秋が来た

2015-10-18 15:06:13 | 
 空は青空が広っがって、高くなった。すっかり秋模様となった。今日の最高気温は22.1℃(平年20.5℃)、暖かく感じる。
 紅葉を見にどこかへ出かけたいが、一人者には、宿泊での旅はなかなかチャンスが少ない。一人宿泊可能な旅を、送られてくる旅行案内書を見ながら、いつ・どこに行こうか、悩んでいる。


(我が家の庭のナンテン。色づき始めた)

友人ご夫妻とのゴルフ

2015-10-15 19:25:05 | ゴルフ
 4月15日に続いて、今年2度目の友人ご夫妻とのゴルフのお誘いがあって、本日いつものように彼のメンバーコースでプレイをした。奥様の誕生月が今月とあって、メンバーと同じ料金でプレイをさせて貰った。それに、いつものことだが、入浴後のコーヒもよばれてしばらく歓談し、15時頃ゴルフ場を後にした。
 いつもより早い時間の8:15ティーオフというプレイであり、小生は、自宅よりは30分ほどあれば着くことができるゴルフ場で、7:30過ぎに到着した。ご夫妻は自宅よりは1時間以上もかかるがすでに到着、朝食を摂っていたとのことで、小生はしばらく、パッティングの練習をした。
 いつものように、スコアは全く纏まらず、前半の南3番ホールでは2打目を続けて2回OBをしたり、9番ではティーショットが右の木に入ったが抜けた後ば見えずにOB。それに、7番ショートではグリーン手前のバンカーにティーショットを入れ、ヘッドアップのため、4回目でやっとグリーンの出るなど、大叩きだった。
 昼食後の後半では、OBは出さなかったものの、トップやザックリで寄せが悪く、前半よりは少しスコアは改善したが、OB出さなかった分程度しか改善はできなかった。

(本日食べた昼食、ケンチンソバに小さな栗ごはんに天ぷらが付いていた)

 風もなく、天気も良く、絶好のゴルフ日和で一日楽しく過ごすことができた。

 帰宅後、昨年を調べてみると、昨年も7月1日と10月14日の2回一緒にプレイしていた。

ラグビーワールドカップ2015プールB最終対アメリカ戦勝利

2015-10-12 06:15:13 | ラグビー
 日本時間本日4時ころからイギリス・グロスターのキングスホルムスタジアムで行われた、RWC2015 一次リーグプールB最終対アメリカ戦は、日本は前半17-8、後半11-10の合計28-18で勝利して、今回のラグビー最終戦を飾った。

 前半6分、米国にPGを許し、0-3と先行されるが、8分にはすぐに松島のゴールポスト左へのトライを決め続いて五郎丸のCGも決めて7-3と逆転した。23分に、米国にトライを許すが、CGは入らなかったが、7-8と逆転された。しかし、またすぐに27分、今回初出場した藤田がモールからポスト右に飛び込んでトライ。CGもなって、14-8と再び逆転。33分にはこの試合初めてのPGを得て17-8で前半戦を終了。

 後半は8ホラニを20マフィに、3山下を18畠山に代えて開始。早々にPGを得て20-8。その後は米国にPGを決められ20-11、後半代わったマフィによるトライ(CGはならず)で25-11.米国のトライで25-18、日本PGで28-18となった。後半何度か攻め込まれ危うい時間帯もあったが、よく守って(後半11-10)試合を終えた。

 日本は、目標のベスト8には到達できなかった、一次リーグW杯初の3勝を挙げた。他のプールA、C、Dの結果は上位国から4-3-2-1-0勝の絵にかいたような試合結果だったが、日本のプールBのみは、3-3-3-1-0となって、ボーナスポイントが得られなかった日本は3勝したものの、3位となって決勝トーナメントには進めなかった。W杯で3勝して決勝トーナメントに進めなかったのは初めてである。こう見ると、初戦の南アフリカに勝ったことは誠に歴史的な快挙と言わねばならない。2019にアジア初の日本で開催されるラグビーW杯は、大いに期待が持てる。日本チームはよく頑張った、素晴らしい!! しかし、これからが、これまでに成長してきた努力以上に、血のにじむ努力が必要となる。


(写真は上段左から順に、日本チームのスターティングメンバー、両チームのリザーブ、エディ・ジョーンズヘッドコーチ、リーチ・マイケル主将、五郎丸副主将で本試合のマン・オブ・ザ・マッチ、最初のトライを決めた松島選手、2つ目のトライを決めた初先発した藤田選手、プールBの試合結果、決勝トーナメント出場チームと組み合わせ)