つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

はつらつ百人委員会

2007-10-29 23:13:00 | はつらつ百人委員会

Image001  本日は、委員10人足らずが集まり、11月10から開催されるねんりんピック茨城2007に出展する、「県央地域高齢者はつら百人委員会」の活動内容紹介展示の最終検討会を行った。展示写真・その表示タイトル、活動内容を示す冒頭の図案を決めた。


もんき蝶と山茶花

2007-10-28 19:04:00 | 日記・エッセイ・コラム

 一昨日と昨日は2日間続けて昼間は雨であった(台風20号の影響)。本日、3日ぶりに庭に出ると、もんき蝶が一羽(匹?)飛んでいた。恐らく、今年見るのは最後であろうと思う。

Dscf1273 一方、生垣の山茶花は10輪ばかりもう花が咲いており、赤い蕾も10個ばかりあった。花の様子からみると、2、3日前には咲いていたのかも知れないように思えた。咲いている木は12株程度で、他の10数株の山茶花に比べいつも早い。


沖縄朝顔

2007-10-17 20:44:00 | 学習・講座受講

Dscf1272  本日は「わくわく学園」歴史秀士課程の第10回講義「士族授産と地租改正」だった。講義は10:00から、昼食休み12:00~13:00を挟んで15:00までの正味4時間である。前回のとき、友人から話をきいたとき、欲しいとお願いしていた「沖縄朝顔」を2株戴いた。挿し木により増やすことができるとのこと。また、寒さには弱いので、冬は家の中に入れ、花の時期は肥料を多く与えると、立派な花が沢山つくとのこと。今から楽しみに大事に育てようと思う。


腰痛が治らない

2007-10-16 20:25:00 | ウォーキング

平成19年10月16日、17日は「里山ウォーク」会の10月例会で那須茶臼岳から朝日岳、隠居倉を経て三斗小屋温泉で1泊、翌17日には姥ヶ平、牛首、日の出平、南月山、白笹山を経て沼ツ原駐車場までのコースで、紅葉と温泉を楽しむ山行だった。しかし、9月初めのころ以降腰痛に悩まされ、とても動けない。おまけに肩もおかしく、腕が上らない、上げると痛い。

結局、この山行も参加の申込をしておきながら、参加できなかった。迷惑を掛けてしまった。


腰が痛い

2007-10-11 19:51:00 | ウォーキング

本日平成19年10月11日と12日は東北旅行を計画していた。11日は朝水戸を出て、午前中多賀城、午後青葉城(仙台城)を夫々訪問し、夕刻宮城県白石町のペンションに泊まり、12日、屏風岳、不忘山と南蔵王を縦走し帰宅する計画だった。腰が痛くて車に乗るのも一苦労だったが、ペンションを予約しているので、穴をあけるのはまずいと思い歯を食いしばって出発した。しかし、自宅を6時に出たのちガソリン満タンにして、ETCカードを差し込もうとポケットに手を入れるも、ない!免許証もない。免許証入にETCカードを入れているので、どちらもない。急ぎ自宅に帰り、探すこと2時間。腰の痛いのをひいひい言いながら探すが、見つからず。止む無く、この旅行は中止した。腰が痛いのと免許証が行方不明とで。

ペンションには断りの連絡を入れると、取消ではなく、来年までの延期と云ういきな計らいで、今回取消料は支払わないことですまして戴いた。