つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

道路にタバコ吸殻

2012-06-28 23:07:37 | 悩み

 今日は貿易記念日。安政6年5月28日(新暦1859.6.28)、徳川幕府が露・英・仏・蘭・米5カ国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜・長崎・箱館の3港を開港、自由貿易の開始を布告したことに因み、昭和38年(1963)に制定。 また、昭和25年(1550)に巨人軍の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のperfect game(完全試合)を達成した。この「perfect(完全な)」というのはフランス語でパフェ(parfait)ということから、「パフェの日」となった。

 曇りがちだが、時に陽も差して、今日も梅雨の中休み、だった。 夕方サツキの花柄を摘み、道路掃除をした。道路掃除のときは、いつもだが、捨てタバコ吸殻がある。小生もタバコは嗜むが、道路に捨てたことはない。しかし、この団地では特に我が家の周りの道路にはよく吸殻が落ちている。 今日は、seven starの吸殻が3本落ちていた。我が家の道路角の崖側の隅に落ちていた。いつもの吸殻はphilipmorrisで団地の若者が捨てているようなのだが、今日のは違う。どうやら、この吸殻は、よそから来たものが捨てたもののようだ。その場所は、外がら来た車がよく違法駐車をしているところだ。 道路に吸殻を捨てるような者はタバコなど吸う資格はない!  困ったものだ!! 

1206281tabaco 1206282tabacocloseup

左は我が家の前の道路上に捨てられていた吸殻。右はそれを集めてクローズアップ


悩ましい時期となった

2008-10-28 10:30:00 | 悩み

 小生の家は角地にあり、前の道路が直角に曲がっている。道路の向こう側は高さ5mほどの石垣があり、その上にはクヌギ、山桜、藤などの他雑木が茂っており、部分的に道路の中央部近くまで被さっている状況にある。

 したがって、この時期から4月頃まで毎日大量の落葉が道に降り注ぐばかりでなく、自宅玄関、駐車場、庭にまで入り込む。したがって、その掃除が大変である。今は落葉の落ち始めの段階であるので、45?ごみ袋1袋程度で済むが、多いときは1回で3~4袋にもなる。

 昨夕(落葉掃きは、いつも夕刻にする。これは、風が凪いでからでないと、掃除中に風のせいでいくら履いても綺麗にならない)、落葉を小1時間掛かって綺麗に掃いたのだが、今朝起きてみると、道路一面に落葉が散らばっている。昨夜の雨と風のせいで、折角綺麗に掃いたものが全く効果がない。しかも、道路、石垣、塀など構造物と吹く風の方向などから、澱み点が小生の家の周囲になっているようで、自然と自宅回りに大量の落葉が集まってくる。

 これから、一段と落葉の量も増し悩ましい季節がやってきた。労力と時間とゴミ袋代が悩ましい。