つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

富士山初冠雪

2013-10-19 18:50:00 | 

 甲府地方気象台は本日、富士山の初冠雪を観測したと発表した。 今年、富士山は世界文化遺産に登録された。
 昨年より37日、平年より19日遅れの初冠雪だった。9月下旬から気温の高い日が続いていたためで、1894年の観測開始以来でも8番目に遅いという。
 初冠雪は、富士山頂で一日の平均気温が最も高かった日(今年は8月19日)以降、甲府地方気象台から目視し、山の一部が初めて白く見えた状態と定めている。


今日は昨日よりさらに涼しい

2011-06-26 15:14:39 | 

 今朝起きると、霧のような空模様だったが、しばらくするとそれもなくなってどんよりとした曇り空だった。このときから今の15時ころまで室内の気温の変化はほとんどなく22.2℃で、少しひんやりとするが寒いのには平気な小生には却って気持ちがいい。

1106261blog  14時からBS-TBSで「剱岳~百年目の真実~」をみた。新田次郎の「剱岳(点の記)」を読んだり、その映画化を見たりしてきて、山登りに興味があり、低山を中心に山登りを楽しんでいる小生には楽しいひと時だった。現在の技術になるGPSを使った剱岳標高が2998.6mと確定、100年越しの三等三角点が設置された。明治40年(1907)に柴崎芳太郎の観測した標高は2998.02mだが、それは最高点ではなく、それを補正すると2998.62mとなり、GPSで測定した値とほぼ同じとなる。100年前に三角測量で求めた柴崎の値がいかに正確だったか、感動を覚えた(写真は剱岳でテレビ画面から撮影。登りたい山の一つだが、高所恐怖症の小生にはかなりハードルの高い山で、生涯登ることはできないだろうと思う)。


映画「岳」を見た

2011-05-07 21:00:00 | 

 11時自宅を出て東宝シネマズ水戸内原へ映画を見に出掛けた。途中からポツ雨になった。到着後すぐに鑑賞券(1000円)を買い年間会員の期間が切れていたので更新新し(300円)、映画のパンフ(600円)を買って、ブランチを摂りにフードハイキングと称する集合レストランに向かった。ここへ来るといつも食べる丸亀製麺のかけうどん(並)と野菜かき揚げ・かしわフライ(計510円)を食べ、コーヒ(280円)を持ち込んで、「岳」を見た。

02gaku  コミックが原作のようだが、一度も見たこともなく、そんなコミックがあることも知らなかった、が、山雑誌やテレビの宣伝でこの映画を知ることになり、封切の今日見に来た。

 リアルさに欠ける部分はあるが、感動的な言動のシーンや風景の映像もあって十分楽しめた。山の危険性も描かれていたのでそれもよかった(そこは映画で、必ずしも十分とはいえないが)。


阿蘇山登山断念、高千穂峡訪問

2010-05-24 20:30:00 | 

 今日も朝から雨と強風。道の駅「阿蘇」を早朝に出て、仙酔峡に向かった。ロープウェイ駐車場下の駐車場には誰も来ていなかった。雨具を着け、上の駐車場に行くと2・3台が停まっていた。インフォメーションセンターで今後の気象状況を確認しようとしたが、ドアーはロックされていた。登山名簿に記帳して出発した。

Blog1005241_2  花酔橋を渡り、ミヤマキリシマの咲く(もう峠は過ぎていた)斜面を登り鷲見平に出た。雨は小雨になっていたが、強風が吹き荒れていた。あちこちに遭難者のレリーフや標注が立っていた。どうやら、鷲ケ峰の登山中に遭難した方々のもののようだった。

 仙酔尾根を少し登りかけたが、常時20m/s超のまた時折30m/sを超える強風のために吹き飛ばされそうになる。昨日の天気予報では昼過ぎから回復するようだったが、どうやら遅れているようにも思った。これ以上は危険と判断し、下山した。駐車場でしばらく様子見をしていたが、インフォメーションセンターは未だ開かず、天候の回復も望めそうになかったので2時間待ったが、9:40駐車場を高千穂峡に向けて離れた。もともとの計画では本日が高千穂峡を一日見て回る積りだった。

Blog1005242  11:06、高千穂峡ボート乗り場そばの駐車場に車を停めた。このころになると雨も上がり、時に薄日が差してきた。聞くと増水のためボートは中止だそうだ。残念!水面から真名井の滝を見たかったのだが。2時間ばかり高千穂峡と高千穂神社まで歩き回って、13:23今夜の宿「今国旅館」に入った。チェックインは15時からということだったので、明日予定している祖母山の登山口の下見をしに出かけた。北谷登山口から登ることを決めていたので、そのアクセスルートをたどった。林道に入ると道は細く荒れていた。

 ゆっくりとして15時旅館に戻り、のんびり風呂に入ったりして過ごし、18時から部屋へ準備して貰った豪華な夕食を戴いた。食後は写真や記録を整理して、荷物を片付けた。ネットに接続できる設備がなかったのが残念だった。夕食のとき、明日の山でのおにぎり弁当を頼んだ。

 


娘と亡妻の父親の法要に車で帰った

2009-11-30 20:25:00 | 

 亡妻の父親の49日法要に娘と車で帰省し参列した。上の娘も山形から、息子も大阪から参列久しぶりに家族が揃った。

 11/28日、水戸を発って、混雑した首都高、事故渋滞の東名を通って途中姫路に一泊。翌、29日11時からの法要に参列した。

 納骨も終わり食事の後、妻の墓参りもした。上の娘と息子はそれぞれ帰宅するのでそれを見送り、小生も下の娘と一緒に帰路に着いた。29日は瀬田で一泊し、翌30日8時頃発って往路を引き返し、途中昼食・休憩をとって、15:10に無事帰宅した。

Blog09112801  往路、高速道から運転中富士山が見えたが、富士川SAで昼食を摂ったとき、いつものように、富士山を撮影した(左は遥拝穴から撮影)。天候がよく日本一の富士山をゆっくり堪能できた。帰路では、雲がかかり富士山は見えなかった。


久しぶりの新幹線からの富士山

2008-12-12 21:29:00 | 

 12月13日の小生の亡き妻の弟の息子の結婚式のため、本日岡山に行くことになった。このときを利用して、14日には松江城、15日には月山富田城を見て、その日中に水戸へ帰ることにした。

 12月12日の今日は、のぞみ23号で、東京駅を11時10分出発。今日は天気が良く、富士山が見えることが期待できた。予想通り、富士山ははっきり見ることができた。前回新幹線から富士山を見ることができたのは、3年前の2005年3月19日だったので、3年9ヶ月ぶりである。

Blog081212  富士川を渡るとき、およそ11時58分頃に、撮影したのが左の写真。F6.3、露出時間1/1600で撮影。時速300km/h程度で走っていても、目の前の橋桁のブレもほとんどない(ピンボケはあるが)。