つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

不覚にも熱中症にかかっていたみたい

2018-08-17 16:08:06 | 健康・病気
 だんだんと地球がおかしくなってきている、実感がしていたが、今年の暑さは激しく一段とそその実感を強くさせた。西日本地方の大雨による土砂災害・洪水などの自然災害の起こった時期と同じ頃、夕飯を食べた後に急にめまい(ぐるぐると商店が定まらなくなり)、吐き気までして何回か吐いた。エアコンは点けていたので、食あたりをしたのかと思ったが、そのようなものは食べていなかった。何回も吐いたので、救急車を呼ぼうかとも思ったが、夜のことで、近所迷惑かな!?とか、こんなことで呼ぶのは税金の無駄使いかな、とか思って我慢した。後になって考えてみると、まさしく熱中症だったのではないかと思った。


 その後1ヶ月ほどが過ぎたが、雨戸は閉じたままにしているせいでか、きんじょのひとから、元気?!、とか大丈夫?!とか心配していただいて声をかけていただいているが、雨戸を開けると外の暖かさが部屋に入るので(断熱が良くない!?)締め切っている。したがって、部屋内ではLED電灯とエアコンはほとんど点けっぱなしにしている。そのせいか、ここ1週間前程度以前からは、頭のフラフラ感はなくなって、以前の状態に戻っている。

腰や脚が痛い

2017-12-19 19:52:54 | 健康・病気
 30歳前後の若いころにギックリ腰を何回もやって、腰に弱点があって持病のようにちょっとしたことで痛くなることが多い。

 2ヶ月ほど前から右肩(腕)が痛くなってそれでもゴルフをしたりして、また腰も痛くなって、以来このところずっと2ヶ月近くも腰も痛い。

 特に、ここ数日は腰の痛みが増してきて、歩くのもままならない。思うに、どうやら、脊柱管狭窄症ではないかと思っている。2日前までは右側は痛みは感じなく、左腰から左脚が痛かったのだが、その後は、右腰から右脚がたまらなく痛くなってきて、逆に左側はほとんど感じない。しかし、それまでより痛さが増して体を起こし背筋を伸ばすと痛くて、前かがみになると脚の痛みは感じなくなるのだが、腰が痛くなって右手で右太腿に手を突っ張って上体の体重を支えなければ、歩けない。脊柱管狭窄症で、こんなことがあるのだろうか?痛みを感じるのが、左から右へと移動すなど!

あちこちガタがきている

2016-12-02 11:56:04 | 健康・病気
 脚が痛くて郵便受けから新聞を取りに出るにも大変な時間を要する。朝から快晴だが、昨夜に脚の痛いのを我慢しながら2度にわたってきれいに掃除した道路が、今朝見ると落葉に覆われて元の木阿弥、泣きっ面に蜂状態。

 10時過ぎにはいつものブランチ(※)を食べていて突然ガキっと強烈な音がして歯が痛くなって、その後は兎のように、その痛みを我慢しながら、モソモソと時間が掛かった。歯が折れたかと思ったが、どうやら歯の2本足の1本が折れたが他の足が残っていて、グラグラしながら飲み込むことはなく歯茎に残っている。痛い!! 思えば、この10年以上も歯医者には行ったことはない。
(※)いつものブランチ:①食パン(8枚切)(下記を挟む) 2枚
               とろけるスライスチーズ    2枚
               しらす干し包みタマゴ焼    卵1個・シラス干10gほど
               薩摩揚焼き            1枚
               ウィンナソーセージ       3本
               ケチャップ・コショウ       少々
             ②サラダ               トマト1個・レタス3枚
               ドレッシング           適量
           

 我慢強いせいか、面倒くさがり屋な所為か、さてまた歳のせいか身体のあちこちにガタがきている。

脚が痛い

2016-11-30 11:57:10 | 健康・病気
 直近のゴルフは11月7日だった。それから数日経った頃から左大殿筋が痛く(ゴルフで左脚を踏ん張るのでそのためと思った)、それから1両日後には左側の大腿四頭筋それから1両日後には左足長母指伸筋と痛み出した。しばらくは歩くのも、痛くて、難しかった。夜寝るために横になるとジンジンと疼くように痛く、寝返りは痛くて大変で寝つきの悪い日が続いた。
 11月20日過ぎに、僅かずつ痛みが和らいできていて、この数日はほとんど気にしない程度になっていた。

 しかし、今朝起きる時、最初に感じた痛みがあって、また左臀部から向う脛まで左脚が痛くて思うように歩けなくなった。何故なのか原因が分からない。病院にいったこともなく、どこの病院に行けばいいのか分からない。どんな時も我慢強い小生なので、もうしばらく様子を見てみよう。

首が痛くて動けない

2016-04-18 09:50:33 | 健康・病気
 4月8日頃から首が回らなくなり、右肩も痛くとても動ける状態になくなった。旅先で温泉から出た後、いつものように、部屋で裸になってのんびりしていたせいか、翌日喉の痛みを感じ風邪を引いたと思っていた。その後、4月9日、10日と痛みは和らぐことなく、逆に増して10日は全く動かせなくなった。
 友人ご夫妻と約束していた12日のゴルフをキャンセルして、以降できるだけ安静にした(というより動きたくないし、動けなかった)。頭の重さをこんなにも感じたのは初めてだった。身体を横にしたり、あるいは、そこから起き上がったりするときは激痛が走り、動きが取れないし、数分を要しないとできない。

 今思うに、どうやら旅先での風邪というよりも(それが遠因になっているのかもしれないが、・・・・)8・9・10日と連続して、松山英樹の出場したマスターズゴルフを長時間同じ姿勢で見ていたからのような気がした。それが、

のようにベッドに横になって頭をベッドの端に載せて、首が折れ曲がった状態で数時間同じ姿勢で見ていたからだと思うようになった。

 でも、このところ少し改善してきたようで、少し首が動かせるようになった。

やってしまった!!

2015-02-12 19:23:26 | 健康・病気
 スーパーで手ごろな蕪があったので買い求め、千枚漬けをつくろうとした。スライサーで蕪を削っていたら蕪を持っていた手先が、ぐにゅっとなって、スライサーの歯で右手親指先の腹部を切った。血が噴き出したが左手で強く抑え、救急絆創膏「新カットバン.A」を貼った。
 何とかして千枚漬けは仕込んだが、明日は半年ぶりほどになるゴルフをすることになっていたことを思い出した。以前にも、今回のように、ゴルフ前日になって同じように親指先の腹を切ったが、ゴルフはやった覚えがある。今回も、絆創膏を何枚かもっていって、張り替えながら、だましだまし、プレーしよう。

おかしい?! 夏風邪でないような気がする

2012-09-05 18:57:00 | 健康・病気

 夏風邪が原因で調子が悪いと思っていたのだが、5日も経つのに改善の様子が見えない。 今まで風邪など、いくら思い出しても、ここ10年以上は引いたことがない。 調子が悪いな、と思っていても、大体一晩寝ると治る。 

 今日も頭が痛いし、フラフラするし吐きそうで気持ちが悪いし、腰も痛い。 こんなに長引くのは別の原因で、夏風邪ではなさそうに思うのだが、・・・・。 一体何が原因なのだろう? 今夏は暑かったので、そのせいだろうか? 


日本人の平均寿命

2012-07-05 23:31:00 | 健康・病気

 ある本を見ていたら平均寿命の記事があった。それによると、戦後に飛躍的に伸びていることが分かる。

             男      女

縄文・弥生       14~15歳

室町時代        15~16

江戸時代初期     25~30

江戸時代中期     34~35

明治13年     36.0   38.0

大正14年     42.1   43.2

昭和10年     46.9   49.6

昭和22年     50.1   54.0

昭和30年     63.6   67.8

昭和40年     67.7   72.9

昭和50年     71.7   76.9

昭和60年     74.8   80.5

平成 7年     76.4   82.9

平成17年     78.6   85.5

平成22年     79.6   86.4

                

 2010年(平成22年)では男性79.64歳、女性86.39歳で女性は25年連続の世界一、男性は4位の長寿国である。因みに、男性の世界一は81.0歳のサンマリノ、2位は80.0歳でアイスランドとスイスとなっている。

 平均寿命が延びたのは、医療の進歩と普及、衛生状態の改善などによるが、忘れてならないのは平和であること。世界で一番平均寿命が短いのがアフガニスタンで、男性が43.9歳、女性が43.8歳と戦前の日本並みである。紛争が長引き戦火の犠牲になるだけでなく、十分な医療を受けられない人が多いためである。

   


岡山日帰り

2012-06-24 23:59:00 | 健康・病気

 昨朝、兄から電話があり、話したいことがあるから帰ってくれ、と。兄弟なども皆呼んでいると。

 今日は、林檎忌(美空ひばり平成元年没)であり、清正忌(慶長16年)でもある。朝5時に起きると曇りで、今日は雨はなさそうだった。いつものように仏様にコーヒとフルーツケーキをお供えし、コーヒを飲んで自宅を出る。日曜日なのでバスは朝早いためなく、タクシーは頼まなかったので、駅まで歩くことにした。電車は水戸駅6:26発フレッシュひたち8号なので、5:30自宅を出て、早朝の街なかをのんびりと見ながら45分掛けた。1206241mitoekinan早朝の駅は未だ静かで、人通りは少なかった。(左の写真は水戸駅南6:10)  電車は新しい型式のもので、気持ちよかった。ワゴンサービスのコーヒーケーキ付を食べた。予定通り上野駅8:04着。新幹線は東京駅8:30発のぞみ17号。朝食代わりの駅弁とお茶を購入1206242tokyoekiben 。しばらく待って乗り込み定刻発車。

 乗り込むとすぐに弁当(やさいたっぷり幕の内:期待はずれだった)を食べ、その後は半分読書、半分居眠りで過ごした。楽しみにしていた富士さんは雲に隠れて全く見えなかった。姫路城は覆いに隠れのを見ることができた。11:55定刻通り岡山駅到着。新幹線の中では喫煙室で2本喫煙したが、タクシーに乗る前に一服して病院へ到着。

 すでに、姉夫婦、その息子、父の姉の息子(3人はいずれも没)の息子それに友人たちが来ていた。小生は先に娘の嫁ぎ先の実家から戴いた山形さくらんぼを1箱(1kg)を土産に持参。それにお見舞いを渡した。

 兄は、見かけは至って普通で、何故こんなに人を呼んだのか、訝しかった。病気がそう弱気にさせたのだろうか。肝心の兄の息子は、大分遅れてきて小生がそろそろ帰るという頃だった。2時間半ほど見舞った。

 姉夫婦の息子(京都から)の車で岡山駅まで送って貰って、いつもこちらに帰ると楽しみにして食べている「祭すし」(写真撮り忘れ)の弁当とお茶を買って、15:14のぞみ36号に乗車。入ってきた電車はN 700系だった(写真:岡山駅で、先頭16号車)。1206243nozomin700kei電車内では一つ前の座席に1歳にも満たない女の子?が母親に抱かれていたが、こちらを見てにこにこしていた。口をパクパクさせると、まねしてパクパクしてお相手してくれた。母親は小生がそんなことをしているのは気付いていないようだった。1206244baby長い電車に載っている時間が、これで大分まぎれた。  東京駅着18:33。上野駅に着くと、特急列車の窓ガラスが割れた事故があって、電車が大幅に遅れているという。19:00の特急に乗る積りでいたが、18:30出発の特急もまだ到着していなく、いつ着いていつ発車するかも分からない。改札口の前にある特急券売り場は長蛇の列だった。それに、初めて気付いたのだが、列車もとっくに時間が過ぎているのに、時刻表通りの出発時間を表示している。飛行機などは、遅れたら最新の出発時刻を表示するのだが、列車はそうではないようだ。これでは、いつ出発するのか分からず不便だ。結局、直近に出る常磐線土浦行き快速に載り、土浦駅で乗り継いで水戸駅に戻った。21:28だった。南口の喫煙所で一服して、タクシーに乗って帰宅。21:45。それから軽い夕食を摂って、明日のゴルフの準備をして、本を読みながらテレビを見ていたが、明日も早起きせねばならないので、24:30就寝。長い一日だった。


何だったんだろうー身体が痒くて掻き毟った

2012-02-03 13:10:00 | 健康・病気

 昨晩というより、今朝は、というべきだが、・・・。2月2日24時に寝室でベッドに入り本を読んだ。25時(今朝の1時)になったので消灯して眠りに着いた。

 そのうち身体中が痒くなり掻き毟った。枕元の電燈を付けて時計を見ると今朝の3時過ぎだった。1時間ほど悶々としていただろうか?そのうち眠りに着いたようだった。目が覚めたのは8:30頃で、この時にはすでに痒みはなくなっていて、身体からも赤みも引いていた。なんだったんだろう??

 昨年10月22日富山県射水市にある道の駅「カモンパーク新湊」で食べた白エビかき揚げ丼を食べた後、吐き気とジンマシンができて、熱とともに全身が痒くて堪らなかったが、今回は吐き気はなく熱もなく、身体が痒かっただけだ。何だったんだ!! 

 夕食は、18:30頃スーパーに買い物に行って、マイワシがあったので買ってニンジンとごぼうとを一緒に煮つけにしたものを食べた。これがアタッたとはとても考えられない。吐き気なども全くなかった。

 今日は節分。明日からは暦の上では春だ。今、窓の外は雲ひとつない空から暖かい日差しが差し込んでいる。穏やかな昼下がりだ。


耳鼻科に行った

2011-05-17 16:36:00 | 健康・病気

 一か月ほど前から耳が聞こえにくくなった。右の耳の掃除を、と思ってティッシュを丸めて耳穴に入れ廻していたらツーンといった。それ以来聞こえが悪くなった。病院に行こうと思ったが、すぐに旅行があったので、帰宅後に行こうと思った。しかし、一度出掛けたが、駐車場が車で一杯だったので、諦めて帰り、それ以来、時間はサンデー毎日の小生には一杯あったが、面倒くさがって出掛けなかった。そのうち左の耳も聞こえにくくなり、気圧が低くなって耳がツーンとなった状況になった。

 今日は意を決して出掛けた、やはり混んでいたので、受付係に聞いて1時間ばかりあったので、いったん自宅に戻りブランチを摂った。

 見て貰った結果、何のことはない、耳垢がべっとりと付いていてそれを取り除いて貰ったら聞こえるようになった。張力検査を耳と、骨伝導の両方でしたが、問題なかった、ようだ。

1105171blog  昨日は車中泊用の固定窓にブラインドを造ったが、先日14日の日に後部座席の窓にカーテン用のレールを取り付けたが、今日はそれにカーテンを取り付けることにした。しかし、カーテンは少し丈が長く、上下のレールにカーテンを嵌めると布が弛んでピシッと決まらない。クラフト屋に出掛けて、糸を買ってきてそのカーテンの丈を詰めた。レールにカーテンをセットすると、これが、ピシッと決まってプロの手になるような造作となった。これで車中泊はゆっくりできる(写真はカーテンを少し開いた状態で車内側から撮影)。


水素水を飲み始めた

2011-05-11 18:36:19 | 健康・病気

 5月9日の月曜日に水素水を造るスティック3本入り1箱を入手し、その夜以前戴いていた「石鎚山のおいしい水」(硬度38mg/1000m?、pH7.3)2リットルのペットボトルの中に、取り敢えず、1本を入れた。10日の昨日朝から飲み始めた。一日に1.5~2?ほどのむように推奨されている。これだけの量を飲むのは大変だが、小生は、これまで毎日1.5?はコーヒを飲んでいたので、このコーヒを止めて、この水素水をのむことにしよう。

 今日で飲み始めて2日目だが、コーヒを飲む代わりにこの水素水を飲むようにしたので、1.5?を飲むのはそんなに大変なことではなさそうだ。本当は、この水素水でコーヒを淹れればいいのだが、そうすると水に溶存している水素が抜けてしまうので、沸かしては飲めない。冷たいコーヒは飲む気がしない。

 2日間では効果のほどはまったく自覚できないが、飲み続けることで腰などの調子が少しでもよくなってくれればいい。それに、活性酸素の除去には有効であろうから、老化防止には役立つだろう、と思う。


脳たっしゃ講座(第5回)

2011-02-23 17:10:01 | 健康・病気

 本日は忘れていて13:30からのを15分ほど遅刻してしまった。今日は脳の元気度測定(ファイブ・コグテスト)と前回のウォーキング測定結果の説明だった。

 着席したとき、4つのものを列挙することを何回も内容を変えてやっていたが、何のためそれをやっているのか不明で、しつこいな~、と思いながら聞いていたが、どうやらそれを記憶して、後のテストで書き出すというものだった。記憶するなどは全然してなかった。

 そのほか、上・中・下の字とそれが書かれている位置が合致しているかどうか、動物を出来るだけたくさん書き出す、二つのものを並べそれらに共通するもの(性質など)を記述するなどのテストだった。

 最後に前回の各自のウォーキング測定結果が各自知らされた。小生の心拍数の上昇値、普通歩きと早歩きの歩幅は標準的な範囲に収まっていた。


脳たっしゃ講座(4回目)

2011-02-16 17:43:00 | 健康・病気

 今日はウォーキングをした後の心拍数・歩数の測定。事前の血圧測定ではいつものように高い値を示したがスタッフを説得して実行。

 機能訓練室内に設けられた1周50mのコースを8周、400mを歩くもので、1回目は普通歩き、2回目は早歩きであった。心臓部に心拍数を測定、腕にその値をモニターする器具と、腰部と足部に歩数計を取りつけての測定である。

 測定値は忘れたが、測定結果の説明は次回に行われる。

 実施中の風景を撮影しようと思ったが、忘れてその光景を写真に収めることができなかった。残念!!

 帰路は、スーパに寄って食材を買って帰宅。野菜が高いのには閉口する。毎朝食べるレタスやトマトは安いときに纏め買いしておき、きっちりと包装して冷蔵庫で長期保存ができるようにしている。


脳たっしゃ講座(2回目)受講

2011-02-02 20:00:33 | 健康・病気

 2回目の「脳たっしゃ」講座を受講した。

 今日は、「一字手紙」というものに挑戦した。これは、絵手紙が絵を描いてそれに言葉を添えるものだが、字手紙は、絵の代わりに一字を書いてそれに言葉を添えるものである。頭を使って色々と考えたり判断したり、手先を使って作ることが認知症の予防になるというもの。

 お題は、「春」「祝」「桃」「梅」「豆」「鰯」「鰤」で、誰に送るかをイメージしながら、この文字の中から一文字を書き、それに添える文を考えて作成するもの。

 半紙で練習をして、吐玉泉絵てがみという和紙のはがきを2枚が支給され、小生は「春」と「梅」を用いて書いた。「春」は、明日が節分で、その翌日が立春であり、「梅」は春に先駆けて咲くので、これら文字を用いた。

Blog1102021 Blog1102022