つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

今日で8月は終り

2015-08-31 19:29:54 | 気象
 8月は半ばころまで30℃を超え、平年を超える暑い日が続いたが、半ば以降は30℃を超える日はわずかとなり、平年より低い気温が続き、曇の日が多くなって日照時間は7月の83%となった。雨量が7月の26%だったのに、である。

 我が家の庭の周りに、どこから飛んできたのか、ツユクサがぼんぼん生える。毎年抜いても抜いても、次から次への生えてくる。今日も庭に出るとツユクサがあちこちに咲いていた。














項 目6月7月8月備 考
猛暑日数(日)004最高気温35℃以上
真夏日数(日)(除猛暑日)21912最高気温30℃以上
熱帯夜数(日)023最低気温25℃以上
日照時間(hr)150.8179.7149.3
雨量(ミリ)116.5160.542.5梅雨入り6/8、明け7/19


 夜外に出ると、昨日が満月だった月が東の空にあった。本日は旧暦7月18日で月齢ほぼ16.5。久しぶりの月をみることができた。
(今夜21:09撮影)

北海道の動物園から逃げたペリカン行方不明

2015-08-28 18:29:11 | 
 今朝起きた時は小雨が降っていて10時頃からは止み、3時間ばかりの間に3.5㎜降った。本日の最高気温は22.2℃(平年は29.0℃)しか上がらなく、このところ気温は平年を大きく下回っており、8月半ばころまでの平年を超える暑さはどこへ行ったのだろうか。「平均の法則」が働いて、あの暑さを現在の涼しさで平均化しているのだろうか?
 3日ばかり先の天気図の予報をみてみると、次第に日本列島に西から前線(秋雨?)が張り出してきてぐずついた天候となりそうだ。

 14時過ぎに今月2回目(最近は月2回行っている)のあかすりに出かけた。終わって脱衣所内にあるテレビが動物園から逃げたペリカンの「クンちゃん」の連日の捕獲作戦のニュースを伝えていた。どうやら昨夜の捕獲は失敗し、本日はそのうちどこかへ飛んでいって行方不明になった由。餌をどうしているのだろうか? 暖かい地域の鳥なのに、これから寒くなっていく気候に対応できるのだろうか? 心配である。
(脱衣所内の飲み物自動販売機の上に設置されたテレビジョンで逃げたペリカンのニュースをしていた)

 20時過ぎに外に出ると、虫の鳴き声が盛んにしていた。やはり、季節はほとんど秋に近づいている。

サルスベリの花びらがハラハラと散っている

2015-08-27 19:10:58 | 
 朝から厚い雲に覆われて曇。最高気温も平年の29.1℃に比し、25.2℃@14:36と低かった。これから先1週間の天気予報も曇ったり時々雨となったりで、晴の予報はない。このまま本島に、涼しくなってしまうのだろうか?

 7月の終わりごろに咲いていたサルスベリは、今は盛んに花びらが散らしている。少し風が吹けば、ハラハラとピンクの花びらを舞い落す。その花びらは何とも清楚で、ふわふわとして可憐である

カタツムリがうれしそうに這っていた

2015-08-26 23:00:38 | 自然
 今日は起きた時から雨が降っていた。久しぶり、6日ぶりの雨だった。昼過ぎには一時雨は止んだが、1時間強経ってまた降り出して20時近くまで降った。結局、本日の合計雨量は11.5㎜となった。

 14時過ぎになって用事を思い出し、外出しようと外に出ると、駐車場の脇のシャラの木の幹の下の方にカタツムリがのっそりと這っていた。久しぶりの雨で嬉しくなったのだろう、出て来たもののようだった。


 銀行へ行って現金を下ろし、ホームセンターに行って魚焼網、万年筆用インクなどを買って、道路を隔てた向かいにある電気量販店の本店に寄って、パソコンの製品を見て、安売りのSDHCカード等を買って帰宅。

涼しくなってきた

2015-08-25 20:24:25 | 気象
 8月23日は二十四節気の処暑であった。この日から暑さが峠を越えて後退し始めるころである。その日から下記のようにその通りの気温が低下している。

        最高気温(℃) 雨量(㎜) 日照時間(hr)
   8/23     28.9     0      8.4
     24     27.1     0      2.8
     25     23.7     0      1.1

 大形の台風15号が、昨日から今日にかけて沖縄から九州を通って山口県から日本海に抜けた。最大瞬間風速は記録的な70m/s超えで、暴風に加え、高波、大雨、土砂災害、などが予想されて、NHKでは朝から台風に関する放送がひっきりなしだった。飛行機や船舶はもちろん、鉄道も運休が続いて、特に西日本は大変だった。当地は、上記のように、気温は低く雨も降らなかったが、最大瞬間風速は11.5m/sだった。

 今朝アサガオを見ると、4輪が咲いていて、蕾も次から次へと増えてきている。


ツマグロヒョウモン(♀)を撮った

2015-08-21 15:30:03 | 自然
 今日は最高気温28.1℃@11:35(平年は29.4℃)。前線が丁度茨城県を東西に横たわっており天候は不順が続く。週間予報によると、明日だけは久しぶりに30℃を超えるが、その先は30℃を超えることはなさそう。

 14時過ぎ庭に出ると、芝庭への途中のタイルの上にタテハチョウ科のツマグロヒョウモンのメスが止まっていた。初めて見る蝶のような気がして素早く撮影したが、あっという間にどこかへ飛んでいってしまった。
(14:21撮影)

ヤマボウシが橙色の実を落としていた

2015-08-20 19:24:04 | 自然
 今日も朝から曇。気温は上がらず、最高気温は26.0℃(平年は29.4℃)だった。朝道路掃除をしたときに、アブラゼミが2匹道路上に落ちていた。生きてはいたけど、飛ぶ元気花はなさそうだった。垣根にはバッタ(種類は知らず)がいて、塀には茶色になったカマキリを見つけた。

 11時頃から小雨が降り始め降ったり止んだりしたが、降雨量は19時時点で1㎜に満たない、0.5㎜ほどだった。

 夕方また道路掃除をしたが、我が家のにわのヤマボウシの橙色に熟し始めた実が2個落ちていた。熟した実は食用になるというが、未だ味わったことはない。

我が家の庭でクロアゲハを見た

2015-08-18 14:13:05 | 自然
 昨日初めてのアサガオが咲き、今日は2つ目のアサガオが咲いた。蕾がどんどん出てきているので、これから毎日アサガオの花を楽しめそうだ。
   
(昨日のアサガオ)      (本日のアサガオ昨日の左側の蕾が開いた)

 昼前にまた庭に出ると、クロアゲハ(♂)が飛んでいた。運よく、ムクゲの開花の終わった花に止まったので、写真を撮ることができた。まだ萎んでいない開いている花に止まらず、萎んだ花に止まるのが不思議だった。

アサガオが咲いた

2015-08-17 11:01:49 | 
 それまで継続していた暑さが、8月13日から最高気温は30℃を切り、また平年値をも割った。これは、小雨が降ったためであったが、最低気温は平年値を割ることはなかった。
 それ以降8月15日を除き、毎日一時小雨があって、これが継続している。まさに、秋になったような気持ちよい日となって来たようにも思われる。今日も朝から時々小雨。
 庭の鉢植えのアサガオが今朝花開いた。一昨日蕾が赤くなっていたので、昨日開くかと思ったのだが、開いたのは今朝になった。我が家のアサガオは毎年開花が遅い。
   
(昨日の状況)        (本日開花、左の蕾は明日開花?)

久しぶりの雨

2015-08-12 21:28:06 | 気象
 7月18日以来本日まで26日間連続で真夏日が続いている。また、降雨は7月24日にあって以来なかったが、本日16時頃から24日ぶりに小雨があり、0.5㎜の雨量を記録した。このお蔭で、すずしくなった。
 今日はモンキチョウや青色の綺麗なアゲハチョウが庭を飛んでいるのが見えた(写真は撮れず)。予報に寄れば、あすは午前曇、午後雨の予報となっており、久しぶりの雨が続く。

もう秋?

2015-08-11 19:51:45 | 野球
 立秋を過ぎたが、最高気温はまだ30℃を超える日が続いている。しかし、その30℃を超える時間が短くなってきており、凌ぎやすさが増してきている。
 我が家の庭ではアブラゼミの鳴き声は聞こえないが、近くの雑木林からのジーッ・ジーッという暑苦しい声が聞こえる。しかし、先日にはアキアカネも飛び始めたようだし、また本日観察したうろこ雲のようになんだか秋めいてきているようにも思う。
(本日16:02に撮影)

アキアカネ、ミンミンゼミを見つけた

2015-08-09 18:59:54 | 自然
 朝、庭に出るとナンテンの青い実が日陰の中で眩しい光を背景に育っていた。これから少しづつ大きくなり、赤くなってくるだが、最期まで鳥に食べられずに残っているだろうか。
(ナンテンの実)
 15時頃に再び庭に出ると、アキアカネがサツキの木に止まった。カメラを取りに戻って来て手をかざすと、手に止った。慌ててカメラを構えたが、あっという間に飛んでいってしまった。

 ミーン・ミーンという声が聞こえるので、その声のしている場所を目を凝らして探すと、ミンミンゼミがお腹を震わせながら盛んに鳴いていた。ミンミンゼミの鳴き声は聞え姿も見えるのだが、アブラゼミは我が庭では、姿は何回か見たが、鳴き声はまだ聞いていない。近くの雑木林からは聞こえ、またすでに20近くのアブラゼミの抜け殻を我が庭で見つけているのに、である。
(サルスベリで鳴いているミンミンゼミ)

暦の上では ”秋” となった

2015-08-08 23:05:46 | 気象
 8月に入って真夏日が継続している(正確にいうと、7月18日から22日間連続)。それまでは1日もなかった猛暑日が、8月に入って4日間あった(8月1、4、5、6)。

 本日は立秋。暦の上では秋となった。8月に入って最高気温の最低は33.3℃だったが、本日は30.4℃と一番低かった。30℃を超えた時間はわずかの時間帯で11時台の30分にも足りない時間だった(昨日は8時過ぎには30℃を超え16時過ぎまでの間30℃を超えていた)。
 これで、少しは涼しくなってくれればいいのだが、・・・。気象予報に寄れば、明後日までくらいはせいぜい30℃くらいしか上がらないようだが、その後はまだしばらくは31℃は超えるようで、なかなか思うようにはいかないようだ。

第55回水戸黄門まつり

2015-08-07 19:35:29 | まつり
 19:30になったと思ったら、地面と空気を震わせる振動が伝わって来た。水戸黄門まつりの花火大会が始まったようだ。
 花火大会会場の千波湖より我が家は2kmに満たないほどの距離にある。ドーンと打ち上げる音や、ドンドンとかパチパチと弾ける音はうるさいほど伝わってくるが、花火自身は見えない。特に小学校の建物や背の高いポプラの木などが邪魔をして見えない。はっきりとは覚えていが、6年前ほどに一度見に出かけたことがあるが、人出が多くて歩くのもままならないほどの混雑で、その後は行く気がしなくなった。
 明日と明後日の土・日の2日間は、街中での黄門まつりが催される。山車巡行、音楽隊/水戸黄門パレードや神輿渡御それに市民カーニバルなど車の通行を一部シャットアウトして水戸市内のメインロードを使っての夏の一大イベントが行われる。この暑いのに何事もなく無事終わればよいが、・・・。

今年最高に暑かった

2015-08-05 19:40:05 | 気象
 昨日は今年の最高気温35.2℃を記録して、暑くて・暑くてふうふういった。
 今日はそれを超えて今年最高の気温36.5℃を記録した。これで、今年は、猛暑日を次の3回迎えた:
  8/1 35.0℃、8/4 35.2℃、8/5 36.5℃

 こんな暑い日は、家にじっとしているに限る。気象台の警報・注意報によれば、熱中症の危険が高く、涼しい室内にいることを勧めている。
 夜はエアコンをつけるのだが、昼間は窓を開けて扇風機を回し続けている。日差しが入るのを防いだり、虫が入るのを防ぐために網戸をhしているので、風は思うようには入らない。室温は34~35程度にはなるが、扇風機の風を直接身体に当てているので、体感温度は30℃程度のような感じ。それにしても、水分は沢山とる。コーヒは800~900ml、スポーツドリンクは1ℓ程度は飲んでいる。それに、100ml程度の水を凍らせた氷でかき氷を造って食べている。

 5~6年前友人から、2ℓのペットボトルを半分に切ったものに植えた花(名前は忘れた)は毎年花を付ける。種が周りに飛び散るらしく、周りの植木鉢にもその花が咲く。
(花を真上(正面)から撮影)