つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

久しぶりに夕焼けを見た

2019-05-22 20:34:45 | 気象
 5月19日の日曜日は、我が団地内の大掃除(道路、排水桝など)をした。21日の昨日は久しぶりに雨となって、8時前頃から19時頃までおよそ60㎜弱ほど降った。大掃除がタイミングが良かったと思ったものだった。

 本日は朝から陽が照って、外に出て陽の中に身を置くと強い日差しで暑かったが、水戸の気象台の記録では、最高気温は21.5℃@10:16だった。太陽の力は凄いものだと改めて感じた。

 昼過ぎから駅に出かけ、墓参りのための電車の切符を買って、帰りにガソリンスタンドで満タンにした。レギュラーが140円/ℓだった。

 夕方になって家の外に出て西の空を見ると、空が焼けていた。久しぶりに(今年初めての)夕焼けを見た。いいものを見て清々しい気持ちになった。
18:50頃に撮影


 明日は、今日よりも暑くなる予想となっている。また明日は、近くに住んでいる下の娘と昼食を一緒にすることになっている。

今年初めての映画を観た

2019-04-13 22:09:30 | 映画
 今年初めての映画を観てきた。朝10時過ぎに家を出て、10:40からの1本目を観て、その後昼食を摂って2本目を13:25から観た。

 1本目:Hunter Killer (和題:ハンターキラー潜航せよ)
 2本目:Captain Marvel(和題:キャプテン・マーベル)

16時過ぎに帰宅。

今朝起きると外は雪が、・・・

2019-02-01 13:32:34 | 気象
 1月26日に当地で今シーズンの初雪があったが、今朝も8時半頃に起きて外に出ると道路が白くなっていた。
  (8:40撮影)

 日本列島に沿って南側にのびた南岸低気圧により、この雪は降ったものと思われる。水戸地方気象台の記録によれば、本日の積雪は3㎝となっていたが、13時現在には0となった。朝から日差しがあり、13時51分に最高気温8.2℃を記録した(平年は8.7℃)。立春は2月4日(月)と近づいており、少しずつ暖かくなってくるものと期待している。

今シーズン初めての積雪は僅かだった

2019-01-26 17:35:31 | 気象
 今朝いつものように朝起きて、外に9:30頃に新聞を取りに外に出ると、路面が濡れていて、また、道路わきの石垣の梺が白く直線状になっていて雪が見えた。今年初めての積雪を見ることができた。水戸気地方象台によると、今朝初雪が観測され、平年より26日遅く、昨年より30日遅かった由。
  

 昨年12月には23㎜程度の降雨があったが、今年に入ってからは、このところずっと雨がなかったので、乾燥注意報が出ていた。久しぶりの”おしめり”で、外に出た時は、曇で雨もなかったが、日差しもなかった。大した量ではなかったので、乾燥状態が解消となってはいない。午前中こそ湿度は80%台だったが、午後では30台後半から40台前半だった。気温も平年より高い状態が続いている。が、今日の最高気温は7.3℃(平年8.7℃)と平年より低かった。

山形に嫁いだ娘家族と温泉ホテル宿泊

2018-12-30 20:30:38 | 温泉・銭湯
 山形に嫁いている娘から、12月初めに、お歳暮を受け取ったとのメールがあり、同時にその中で29日に我が家に来てその後、一緒にホテルへ行く、との連絡があり、何のことか確認すると、29日夜ホテルに泊まって、温泉に入り、アンコウ鍋をつっつこうというものだった。どうやら年取って何の楽しみもないだろうから、動けなくなる前に親孝行をして慰めてやろう、とのありがたい気持ちからだろうと慮った。子供にあまり迷惑を掛けたくないと思うやら、うれしいやら、複雑な気がしたが、ありがたく気持ちを受け取った。

12月29日(土)
 昼過ぎに娘とその旦那様と高校生の息子との3人で我が家にやってきた。全国的に雪や風などで天候が荒れている状況だったので、心配していたが、車で無事やってきて、一安心だった。少し休んでから、今夜の宿ボテルニュー白亜紀へ向かった。
 道路ナビを観ながら走っていたのだが、何回か曲がるべき角を真っ直ぐに行ったりして、少しウロウロした感じとはなったが、無事ホテルに到着。海側の部屋で眼下に太平洋が広がり眺めはよかった。部屋の中でゆっくりコーヒなど飲んで寛いで、18時になったので、3階の部屋から1階のレストランへ移動した。

 部屋ごとにテーブルが指定されていてそこに座った。
   

 お風呂はいわゆる鉱泉を沸かしたもののようで、源泉温度は29℃ほどのようだった。それでもアルカリ性でいわゆる美人の湯ともいわゆる”つるつる”、”ヌルヌル”する美肌の湯だった。湯温は小生にはちょうど良くのんびりできた。お年玉を渡した。

12月30日()
 8時からの朝食時間に間に合うように昨夜のレストランに用意された和食と洋食のブッフェスタイルの朝食を摂った。小生はいつものように洋食で、パンとスクランブルエッグ・ベーコン・ソーセージ、それにおいしそうだったので、サンマの切身焼と初めて見・食べた金頭焼を摂った(カメラを持って朝食に行かなかったので写真はない)。
 9時半頃にホテルを出発し、昼食までには時間があるので、途中ひたちなかお魚市場に寄ろうと車を走らせたが、途中そこを目指していると思われる車で道路は大渋滞であったので、立ち寄ることを断念して別の道を通ろうとしたが、その道は神社かお寺の例祭のようなものがあるとかで、通行止めになっており、已む無く別の道を探した。そうこうしてだいぶ時間を取ってしまった。
 お魚市場に入れなかったので、途中にあるイエローポートという大きな魚市場に寄った。娘はあんきもなど魚を買っていたようだったが、小生は何も買わなかった。

 そこを出て、娘の友達がやっているという、グレイ・スタイル・カフェというカフェに寄って昼食を摂った。メニューはワンプレートランチだった。


 食後は、わが家に戻り一休みし、山形に帰って行った。

今年最後のゴルフ

2018-12-26 20:58:27 | ゴルフ
 いつもの友人よりのお誘いで、本日今年最後となるゴルフを友人夫妻とプレーした。今年はこれで5回のゴルフで、そのうち、4回を友人としたことになる。

 今回は、朝コーヒを準備し、Thermosに入れそれを、携帯電話とカメラとを巾着袋に入れて準備したのだが、いつも時間ギリギリに準備するものだから、慌ててしまったようだった。ゴルフ場について、その巾着袋が見当たらない、どうやら車に持ち込むのを忘れたようだった。プレー後、家に帰ってみると、居間にチャンとあった。コーヒを淹れて8・9時間たっているので、冷えて飲めないかと思ったが、まだ暖かく(熱くはなく)、うまくはなかったが、何とか飲める程度だった。Thermosは3個持っているのだが、コーヒを入れるのは一番古いコップ式で飲むようになっているもので、これが一番保温力が高い(他の2個は直接口をつけて飲む方式で。コップ式ではない。小生は猫舌なので、この方式では熱いものは飲めないので、冷たい物しか入れない。その2個のうち1つは山に何回も持っていき、落下させているので、真空が抜けているようで保温効果はほとんどなく、ほとんど使っていない。残りの一つは1年ほど前にクレディットカードのポイントで手に入れたもので、夏場のように暖かい気候の時冷たいスポーツドリンクを入れる時に使う程度でまだほとんど使っていない)。したがって、本日は写真は一切撮れなかった。

 今日は風はほとんどなく、というより無風に近く、日差しもあってポカポカと暖かく、この時季では将にゴルフ日和というべき天候だった。なごるふのにそれなのに、天気が良いからと言って、ゴルフの腕が突然に上がるわけでもなく、練習はもちろん、運動を全然しないので、スコアーはいつもの通り、メタメタだった。

 昼食はうな重にしたが、すでに手遅れで、スコア改善には何の力添えににもならなかった。午後のプレーが終わって、風呂に入った後はいつものように、レストランでコーヒを飲んで、解散。今日も相変わらず、腰が痛かった。

放送大学ライブラリー講演会に出かけた

2018-12-15 20:55:47 | 講演会
 本日14時から県立図書館で行われた放送大学ライブラリー講演会で最近ニュースに何度か取り上げられた話題の「『チバニアン』と地磁気逆転」と題した茨城大学理学部岡田誠教授の話を聴いてきた。Powerpointを用いた(それをコピーしたものを配布あり)説明であった。


 地質、地層など地学や地球学に興味があり、独学が書物を読んだりして勉強してきたが、歳のせいか、なかなか頭の中に留まってくれない。もどかしい気持ちでいつもいるのだが、そのような小生にとって、本日の話は面白く、興味深かった。でもまだまだ基本的なことが理解できていないので、少しづつでも継続して勉強していきたい。

国立ひたち海浜公園に行ってきた

2018-12-14 21:54:31 | 公園
 年賀状には、無事に元気でいることを知らせるために、旅行時の写真を載せている。しかし、今年は、春の墓参りでした旅行しかしてなく、その他には旅行をしなかった。来年の年賀状をどうしようかと考えたが、今から旅行を計画できない。そこで、国立ひたち海浜公園で、毎年、来る年の干支を公園内で育って収穫したコキア、木片、マツボックリなどの植物で地上に絵を描いていて、そばの大観覧車から観察できるようにしている。そのことを思い出したので、この写真を撮って、年賀状に乗せようかと思い出かけた。

 国立ひたち海浜公園は近くまで高速で行くと片道30分は掛からない。12時少し前に家を出て、以前はよく行っていたとんかつレストランへ久しぶりに行って昼食を摂って、その近くの水戸南ICより東水戸道路に載って西駐車場に車を停めた。季節外れのこの折は、駐車場は1%を遥かに下回るほどの車しかなく、シーズンに比べると雲泥の差だった。510円の駐車料金を払って、西口ゲートで65歳以上のシルバー料金210円を払って入園した。当然ながら、公園の中も人はほとんどいなく、来年用にチューリップの球根を植えたりしていた手入れの作業員だけのようだった。そこから中央ゲートの近くの大観覧車とその下に描かれている来年の干支の猪のところまで約15分ほど歩いた。大観覧車に乗るための料金は600円だった。

 この公園には何回か来たが(例えば、こちらこちらなど)、今まで大観覧車には乗ったことがなかったが、見晴らしがよく、天気が良かった本日は素晴らしい展望が望めた。

 下を見ると、地上に枯れた直物の枝などで描かれた2頭の猪の姿を観ることができた。2019の前に「最」とあったのは、どういう意味だったのかは分からなかった。



今シーズン最低気温に団地内大掃除

2018-12-09 17:57:24 | 団地内大掃除
 本日は、今シーズンの最低気温0.8℃(平年1.2℃)を記録し、震えるほどの寒さだった。そんな時、当初から予定されていた我が団地内の大掃除を行った。基本は、道路掃除と排水桝の土砂・落葉浚いである。

 いつもより早めに起きて、開始時間の8:30より30分ほど早く掃除を始めた。今朝はありがたいことに風がほとんどなく、道路上の落葉が掃いている最中に吹き飛ばされることもなくスムーズに掃くことが出来た。予定の1時間ほどで終了することが出来た。

 明日は、予報によれば、今日より寒くなり、最低気温は-1℃になるとか。老体には堪える。

映画を2本観た(今年11本)

2018-12-08 21:30:18 | 映画
 以前から気になっていた映画があったので上映終了にならないかを心配し、数日前に上映時間を調べ、本日観に行くことにした。結局、朝9時前に家を出て、2本を観た。


 1本目は9:20から上映の「Bohemian Rhapsody」(ボヘミアン・ラプソディ)。伝説のバンドQUEENとそのリードヴォーカルのFrrddie Mercuryの愛をテーマにした生き様を活写している。感極まって、何度も涙してしまった。


 その後、ここで映画を観た後、昼のじかんではほぼいつものように丸亀製麺でいつものメニューでうどんを摂って、2本目の映画が始まるには少し時間があったので、コーヒを飲んで時間を調整した。


 2本目は13:10より「かぞくいろーRAILWAYS わたしたちの出発ー」を観た。男の子を産んだ後亡くなった母親の夫と結婚した主人公がその夫に突然の死によりシングルマザーとなって、連れ子を伴い、夫の故郷の鹿児島で住む夫の父親(息子にとってはおじいさん)の元の鹿児島で暮らし始める。その地でこの家族に関わる出来事を背景に家族の形を描いている。


紅葉を観てきた

2018-11-24 20:34:16 | 自然
 わが家の庭のモミジが色づいてきたので、11時頃家を出て、車で10分ほど掛るかかからない距離にある、毎年観に行く、「もみじ谷」へ行って紅葉を見てきた。一部は緑が残っている葉もあったが、茶褐色にちじれた葉もあって変な感じではあった。今年の猛暑だった気候を暗示しているようだった。

  

  

   

 12時頃に帰宅。本日は曇りがちだったが天気は悪くなく、結構な人出があった。特に、紅葉を愛でに来たとおぼしき老人仲間のグルプがあちこちに座って昼ごはんを楽しんでいる姿が結構あった。

若人のコンサートに出かけた

2018-11-18 22:02:54 | コンサート
 常陽銀行が地域活動の一環として運営している数々の事業のうち、本日は常陽藝文ホールで行われた演奏会に出かけた。毎年茨城県新人演奏会受賞者にによる響演で今年は”第12回藝文フレッシュコンサート”で14:00開場、14:30開演、16:40頃終了で行われた。

 しかし、1時間ほど時間を間違え100mほどの所にあるバス停からバスに乗って早く出かけた。開場時間を1時間早く勘違いした。そこで、会場は水戸城のそばにあるので、水戸学の道の一部を歩いたり、現在行われていて来年9月完成予定の「水戸城大手門復元整備工事」(関連既記事はこちら)の状況を見て回り、1時間を調整した。
大手橋から大手門を見る

大手門内側の二の丸側から大手門を振り返り見る)

 今回のコンサートは、最初の演奏はピアノで山崎美貴さんによる約40分間でF.リストの2曲とS.プロコフィエス1曲の演奏。

 2番目はソプラノ高橋侑さん、ピアノ伴奏町田莉佳さんで約30分、10曲の演奏。その後役10分間の休憩をはさんで、畠山奏子さんのフルートと澤辺明音さんのピアノ伴奏の3曲約40分間の演奏だった。

今年9回目の映画を観た

2018-11-14 20:47:46 | 映画
昨夜、そろそろ映画を観たいな、と思っていつも行く映画館のウェブサイトを開いた。「コーヒーの冷めないうちに」が目に入った。上映予定をみると、明後日の11/15で上映が終了するとあった。その日は下の娘と昼食を一緒にする約束をしていたので、行くとしたら本日しかなかった。この映画の公式サイトをみたら、面白そうだった。そこで、本日出かけた。


 11時少し前に家を出て、朝一番の時限の上映時間を選んで入った。上映日のほとんど終り時期だったせいか、週の真ん中の水曜日だったせいか、その上映時限での鑑賞者は20名強だった。本屋大賞にノミネートされ、「4回泣ける」と話題になったという川口俊和の原作、奥寺佐渡子脚本、塚原あゆ子監督の1時間57分の傑作だった。歳をとったことで涙もろくなったせいか、妻を病気で亡くしてあれこれ考えることのある境遇のせいか、4回以上は泣いた。

元気そうだが、寒くはないのだろうか? 今日の蜘蛛

2018-11-09 15:30:51 | 昆虫
 今朝は久しぶりに霧雨だった。外に出ると路面は濡れていて、玄関先赤い花を着けているサザンカに張っている水滴の付いた蜘蛛の糸はきらきらと輝いていた。いつも思うのだが、水滴の付いた蜘蛛の巣は、その幾何学的な模様が、特に光に照らされきらきらしていると、えもいわれぬ美しさを示す。

 それにしても、秋も深まってきているが、最低気温はこのところ平年よりも1~7℃ほども高いせいかまだ蜘蛛は巣に留まっている。それにフーと息を吹きかけると逃げようとそれなりの勢いで移動する。まだまだその動きは鈍くなく、元気だ。現在の外気温は18℃を僅か超えている。

平成30年度(第35回)水戸学講座(第三講)

2018-10-21 13:11:41 | 学習・講座受講
 第一講第二講に続き、本年最終の第三講を受講した。本日の講師は、元茨城県立高校・教頭、水戸史学会理事の藤咲憲一氏で、演題は「明治の精神と教育」だった。


 本講は、第二講と一部ダブっているが、切り口が異なっているように思われるので、楽しかった。小生は、45年近く前の結婚前に後に小生の妻となる人と明治神宮にお参りしたことがあり、その時「教育に関する勅語」(教育勅語)の冊子他を買って読んだ。あまりにも共感することがあり、自分で半紙に毛筆で書いて、トイレの壁に貼って、都度読み、記憶していた。その後、それに替えて、弘道館で「弘道館記」(本物は漢文だがそれを書き下し文に和訳したもの)を買ったので、トイレの壁に貼って、都度読んでいる。そのせいか、本日もこれらを読んで感動し涙ぐんでしまった。

 日本のこころは、明治のこころ、それは明治天皇のこころ。そのこころは水戸のこころであることが判った。