プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

未結線状態ので逆ネットセーブ

2013-05-24 08:47:58 | 仕事の話
未結線の時点で 逆ネットセーブすると
その部分のネット名に **&1 などと
&+番号 が付加されて 別ネットとして
出力される

これはこれでテキストファイルから未結線状態を
見る事ができる
(自分は使ってないけどね Nキーで その場所を
 見つけるほうが早いので)

それとは違うシーンで&+番号を使う機会もある
敢えてパターンを削除して ラッツを貼った状態にして
その時点で 基板を作成する場合だ
GNDを GNDとGND&1に分割して
それで基板を作る場合 結構便利かも知れない
GNDとGND&1の内容は確認するけどもね
その状態のネットを取り込むと 
未結線無しになるので 安心してガーバー出力が
出来る

必要なら GNDとGND&1をくっ付けて
そのネットを取り込んでも良し

うまく書けないなあ まあ そうゆう事


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病と食事

2013-05-23 08:23:25 | 一般の話
糖尿病の人向けのブログではないので
興味のない人はスルーを

食後血糖値があがりやすい食べ物とそうじゃない食べ物が
あるのは ご存知だと思うけど
その差があるのは健康な人のみ というのを
ある医者のブログで読みました
糖尿の人は 糖質を含む食品を食べれば 何をやっても軽く200を越す
健康な人は 順序を考えて食べれば 130くらいか

これは身をもって体験したばかりです
そこで 糖質制限食なる本を買って そのひとつを
試してみました
ちなみにこの本で問題にしているのは米、小麦なので
それの代用食ですな

味噌ラーメンのスープだけを小袋で20-30円くらいで売っています
麺は キャベツを細切り 他に白菜や大根で代用できそう
それに通常ラーメンの具材 野菜、海産物などを使います

キャベツ麺ラーメンを作り 昼飯に食してみました
正直効いているかんじ 悪く言えば低血糖になりそう
補食としてパンも食べました

その本では 1-2ヶ月続ければ 1-2%(hA1C)下がるとの
事ですが 何となく実感できます
1-2%を馬鹿にしてはいけませんよ
6%代なら 良し 7%になると経過観察 8%なら合併症の危険大
4%に下げると 眼科から 眼底出血の危険有りと言われます
上げるのも問題だけど 下げ過ぎると 眼底をやられるのです
8%の人が 眼底出血を起こしレーザーを撃ったというのを
本人から聞いています
5%代は優秀6%は良ですね 自分は6.6%です

糖質制限食はダイエットにならないという論も有りますが
自分はダイエットは目的ではありません
体形だけを言えば 理想数値になっていますのでえええ

それと糖質制限食を始める場合は入院して始めてくださいと
書いてあったけど その意味解るような気がします
敢えて 制限を始めるので 監視があるところで
経過観察をしてもらえ という事でしょう
何かの手術する訳ではないけれど 
気がつかないうちに昏睡状態になったら
まずいので 体が食に慣れるまで 美人ナースに付き添って
もらえ! とは書いてなかったか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図面の反転印刷

2013-05-22 08:25:36 | 仕事の話
ネットの無い図面 
概略配線図のような紙からデータを起こす仕事
それが半田面視で書いてある
その他の図面は部品面視

そこでPDFのビューワで 画像反転できるか
見てみるが そのようなコマンドは無さそう
印刷ドライバーを見ても無さそう
(昔はあったような気がするんだけど)
しかたなく 画面をそっくりBMPにして
別のビューワで見る そこには反転コマンドがあるので
反転して印刷

何とか苦労せずに結線確認が出来るようになりました

昔はねえ 窓に貼り付けたり ライトテーブルを
使ったりしたもんですよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横向き点灯LED

2013-05-21 10:50:41 | 仕事の話
横向きに点灯するLEDを
基板端に並べる基板をやった
奥行き方向には指定がなかったので
極力基板端にならべた
意識しなかったけど おそらく0.5mm位の
ところにPADが来るくらい

基板製造に回したら バリが出るからPAD削る!と
言われ どうぞ で基板を製造
元々 PAD幅に余裕があったので
実装の際にもクレームが立たなかったのだが
今回の再設計で なりげなく 0.5mm→1.0mmに
移動しちゃいました

多分 解らないだろうと思って...
(速攻指摘され 修正しました)

横向きLED カソードを上向き(+Y方向)に
置いた時 右側面に点灯するんだけど
カタログ見ても解りずらいねええ
解らないときは 実物持っているお客さんに聞くんだけど
この歳になると 恥も外聞もなくなるので
遠慮なく聞けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風車

2013-05-20 08:31:16 | 一般の話
近所を散歩していたら
羽の直径が2Mくらい有りそうな風車が
回っているのを見かけました
おそらく発電しているんだと思うけど

はっきり言って近所迷惑ですな
低周波のゴンゴンゴンという音がずーと響く
昼間でも嫌なのに 夜中もあんな音出していたら
たまりません
それと羽がぐるぐる回っているのを見ると
万が一はずれて 手裏剣のように飛んできたら
どうするんだ! という感じ

近所と言っても 歩いて5分以上先のところで
隣の区
どう転んでも自分の家に被害が及ぶ所でないので
何も言いませんけど あの風車の隣家は迷惑だろうな

ソーラー発電だって 本当はアマチュア無線の設備から
200mは離さなければいけないんだそうです
ソーラーの電力変換装置からの電磁ノイズが理由との事

でも 風車はまずいですな
電磁ノイズを感じる人はまず居ないけど 
騒音と目の前で回っている鋭利な羽根は 
半端な感じでは有りません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする