プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

$MFT

2017-01-18 11:25:38 | 一般の話
OSが管理できないファイル
それをデフラグするソフトを使っているのだが
版UPしてから 4ヶ月くらい動いていなかったようだ

PCが突然 $MFTへ書き込み不良が出た
ファイルが正しく保存できない という警告が出た

念のため 仕事終了
一旦セーブさせ DRMファイルをテキストエディタで開く
最後まで保存出来ていることを確認して
USBメモリーへ保存
外付けHDDへも放り込む

その後 デフラグソフトを表示
設定を変え PC立ち上げ時に必ず $MFTもデフラグする
ようにして
祈りながら PCをリセット

アーメン ソーメン ヒヤソーメン

BIOSは即座に立ち上がり
その後 デフラグも起動して Windowsがようこそと
言ってくれました

デフラグ結果を見ると $MFTを直してくれたようです
おそらく これで当分は使えるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAD間のレジストは0.1mm以上確保でOK?

2017-01-18 11:19:01 | 仕事の話
朝1番でガーバー出し
PDFも単層で出していて
ガーバーと一緒に送る習慣
基板屋さんにPDFとすり合わせる事は期待していない
あくまで自分の確認用に出している
面付けで干渉しないかとか
メタルマスクがちゃんと出ているかなど

今日もPDFを出し 一通り見る
レジストの番
新規に作りこんだPADのレジストの幅が
妙に細い
元データを開いて見ると 0.06mmしか無い

基板屋さんに言われた訳ではないが
マイルールとして レジスト塗布の最小幅は0.1mmと
決めている
無理なら帯状態で抜くけど ショートの可能性が
大きくなるのでやりたくない

そんな訳で急遽修正 レジスト幅を直して再度
ガーバー出し
基板屋さんに出す前なので 知らん振りです
お客さんからしても そこまで見ない
実装できればALL OKの世界なので
まあ よござんしょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする