goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「カレイの煮付け。」

2007年01月17日 07時04分36秒 | 
最近、日に何回もそれはそれはいい声で

「泣ぁかないでぇくださあいぃぃひぃぃ~~」

と唄うのがマイブームの院長です。

おはようございます。


そこのフレーズしか唄えないので、そこの部分だけ日々

うまくなっているのが奥さんにはたまらなくおかしくてしょうがないようです。


紅白を見なかった我ら夫婦はよく分かりませんが、この「千の風になって」

を紅白で唄った秋川何とかさんという人が大ブレイクし、オリコンで一位に

なったって、こないだめざましでやってました。


昨日も本屋に行ったら、この「千の~」の和訳・英訳とかが載った本が平積み

されてました。

紅白の視聴率が史上最悪、とか言っても、ちゃんとブームを生むんだから

大したもんです。


イマイチそのブームに乗り切れていない我ら夫婦でも、つい日々口ずさんで

しまっているし、最近院長が唄う時に左右に顔を振りながら唄っている事に

奥さんが気づき、「それ振らないで唄ってみてよ」と言うので

やってみるとすんごく唄いにくくて、しかもかすかにやっぱり顔が左右に振れている、

しかもちょっと寄り目ってのがおかしくて、何度も唄っては大笑いしているバカ夫婦です。

伝わった?


しかし紅白に出てくるこの秋川さんのようなクラシック畑の人は、いつから

投入されるようになったのでしょ?

我ら夫婦の間ではヌッツォ枠もしくは由紀さおり枠と命名していますが・・。 


※ヌッツォ=ジョン・健・ヌッツォという歌い手さん


そんな元ボーイソプラノの院長が紹介する今日の料理は

「カレイの煮付け」です。

カレイってあれだね、身があんまり無いのね。

しかも安くなく、味も淡白、

うまいっちゃうまいんだけど、腕白な男子には物足りないかもぬ。


                  (作り方)

 1) フライパンに水1カップ、酒1/4カップ、しょうゆ砂糖、各オオサジ2、

    みりんオオサジ1を入れて煮立たせる。

 2) カレイの黒っぽいほうの皮に十字に切れ込みを入れ、切れ込み側を

    上にしてフライパンに並べたら、オーブンシートをフライパンの

    大きさに切って、落し蓋にする。

 3) 10分ほど弱火で煮込んだら、タレをスプーンですくってカレイにかけながら


    もう数分煮込んだら、崩さないように取り出して、しょうがの千切りを添えて


    完成。


カレイは安いのを見つけましょう。高いのは1切れ1200円くらいします。


院長のは3切れで590円でした。