近年、好きな果物ランキングにリンゴが急浮上してきた院長です。
おはようございます。
もらう機会が多いというのもポイントですが、ちょっとしたきっかけで
食べてみたら、その日の体調やら何やらが相まって、
たまたま美味しいと思ったのですな。
もうそうなると、リンゴは「いつ食べても美味しい食べ物」と記憶に
刷り込まれ、風呂上りに剥いてもらってシャリシャリと食べるのが習慣に
なってきて、無いと口寂しいと思うまでになってきました。
ちょっと前まではリンゴなんて見向きもしなかったのに、
つくづく人の好みは脳が支配してるんだな、と再確認します。
ですので、たくさんもらいすぎて食べきれないリンゴさん達がいたら
院長、大喜びでいただきますから、あのー、そのー、
・・くれ!
さて、昨日は介護の審査のお仕事があったので院長の帰りが遅く、
奥さんとは夕飯が別々でした。
奥さんもたまには院長と違う、好き勝手なものを食べたいらしく、
「今夜は遅いから好きなものでも勝手に食べてて」というと
「自由だぁっ!」と言って喜びます。
で、あえて体に悪そうなものを食べてんの。
院長も奥さんに合わせなくていいわけだから、少しウキウキして夕食を
考えます。
途中で外食して帰ってもいいし、自分だけが食べたいものを作って食べてもいい。
1人焼き肉だって視野に入れてもいいのです。
でも大体は「自分で作ったほうが安いしウマイ」と結論付けて、オザムや東急の
オツトメ品を買って帰って、何か作ります。
昨日はオツトメ品のタラの切り身を買って帰って、フライにして食べました。
余ってる野菜も適当に炒めて添えたら、もう、リストランテの魚のコースです。
自炊はエライ!!
(作り方)
1) 生の白身魚(今回はタラ)を適当に切って塩コショウ、酒を振り、手でしっかり
もみこんだら、全体に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
2) 中火→強火で表面をカリッと仕上げなさい。揚がったら油を切っておく。
3) 余り野菜(玉ねぎ、しめじ、にんじん使用)を大きさをそろえて切り、
炒めて塩コショウで味付けして、皿に盛る。
白身魚のフライはゆずポン酢でさっぱり食べるのが一番美味しいと思う。
だからそうしました。
おはようございます。
もらう機会が多いというのもポイントですが、ちょっとしたきっかけで
食べてみたら、その日の体調やら何やらが相まって、
たまたま美味しいと思ったのですな。
もうそうなると、リンゴは「いつ食べても美味しい食べ物」と記憶に
刷り込まれ、風呂上りに剥いてもらってシャリシャリと食べるのが習慣に
なってきて、無いと口寂しいと思うまでになってきました。
ちょっと前まではリンゴなんて見向きもしなかったのに、
つくづく人の好みは脳が支配してるんだな、と再確認します。
ですので、たくさんもらいすぎて食べきれないリンゴさん達がいたら
院長、大喜びでいただきますから、あのー、そのー、
・・くれ!
さて、昨日は介護の審査のお仕事があったので院長の帰りが遅く、
奥さんとは夕飯が別々でした。
奥さんもたまには院長と違う、好き勝手なものを食べたいらしく、
「今夜は遅いから好きなものでも勝手に食べてて」というと
「自由だぁっ!」と言って喜びます。
で、あえて体に悪そうなものを食べてんの。
院長も奥さんに合わせなくていいわけだから、少しウキウキして夕食を
考えます。
途中で外食して帰ってもいいし、自分だけが食べたいものを作って食べてもいい。
1人焼き肉だって視野に入れてもいいのです。
でも大体は「自分で作ったほうが安いしウマイ」と結論付けて、オザムや東急の
オツトメ品を買って帰って、何か作ります。
昨日はオツトメ品のタラの切り身を買って帰って、フライにして食べました。
余ってる野菜も適当に炒めて添えたら、もう、リストランテの魚のコースです。
自炊はエライ!!
(作り方)
1) 生の白身魚(今回はタラ)を適当に切って塩コショウ、酒を振り、手でしっかり
もみこんだら、全体に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
2) 中火→強火で表面をカリッと仕上げなさい。揚がったら油を切っておく。
3) 余り野菜(玉ねぎ、しめじ、にんじん使用)を大きさをそろえて切り、
炒めて塩コショウで味付けして、皿に盛る。
白身魚のフライはゆずポン酢でさっぱり食べるのが一番美味しいと思う。
だからそうしました。