伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

防災研修会

2006-11-25 15:34:51 | いざというときのために!
講師の中山さんには大変お世話になりました。一言お詫びを、事務局の不手際で資料のコピーが来場の方に間に合わず、申し訳ありませんでした。
中山さんには「写真資料全19頁」や「防災計画策定資料全31頁」という多くの資料を揃えて頂きました。今日来てくださった方々は家に持ち帰られて、またゆっくりと読んでくださると思います。そしてあいにく来られなかった方のために当公民館では今日の資料を常備しておきますので、ご入用の方はおいで下さい。

取り急ぎご報告を


田中防災・防犯・交通安全部会長のごあいさつ
中山さんは奈良県庁消防防災課を経て、奈良県流域下水道建設にも関わられた後、退職して「日立プラント建設㈱顧問」をされる傍ら、この西部地区の民生委員さんでもあられます。大変お忙しい中ありがとうございました。
部会長は「みえ防災コーディネイター育成講座」がありますよ、関心のある方はどうぞ、ということでした。

女性の方も来て下さって嬉しかったです。なぜならいざというときは男性達はきっと災害現場に行ってしまいます、あとは無事だった女性達が家族やご近所を守らなければなりません。



ではまた、あしたはマラソン警備だ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿