伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

防災訓練(情報伝達訓練)でした

2006-11-24 13:04:27 | いざというときのために!

上野西部地区市民センター駐車場奥に「防災行政無線屋外拡声子局」を設置してあります。いざというときの為に(特に災害時)災害の未然防止と情報伝達機器の操作がきちんとできるようにということで、朝9時30分から始まりました。センターのお近くの方は「訓練、こちらは…伊賀市防災訓練中です」という放送が聞こえたのではないでしょうか。その後は屋外拡声子局の箱の中にある防災電話を使って「目立った被害は今のところありません」と災害対策本部に連絡しました。

10分あまりの伝達訓練でしたが、何かとハプニングはおきるものです。あるスイッチがONかOFFかで電話が通じないものです。一瞬あせりましたね、もう故障したのかしらんと。
そんなこんなの訓練でしたが、放送が聞こえたよ、という方がおられましたらコメントにでも入れて下さい。

さて、明日は「防災研修会」。今日の訓練が何かの役に立つことと、皆さん自身が「いざというときの心構え」をつけるために是非お越し下さい。
明日午後1時30分から当上野西部地区市民センター2階ホールで行われます。

そして、26日(日)は「伊賀上野シティマラソン」開催。
我が地区を走るランナーを見かけましたら、是非応援を!!
10時20分くらいから50分にかけて銀座通りや中之立町通り、本町通り、幸坂町通り、崇廣堂付近、各学校前を通ります。

同じ日、午前10時~『親子で絵本を楽しもう会』があります。午前中は「絵本のよみあい」ということで参加費無料・申し込みはいりませんので、小さなお子さんがいらっしゃるご家族の方、ぜひ来て下さい。

明日研修会の写真がとれましたら、また見て頂きましょう、では

最新の画像もっと見る

コメントを投稿