goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

第8回「私のたからもの市」ブース案内

2009-11-05 12:28:39 | 町づくりって楽しいかも!
毎月開催と銘打ってます。
11月は7日(土)・8日(日)開催です。



1年経っても未熟です。
でもね

毎回出店してくださる方々もいて、新しく出店してくださる方もいて・・・
いろんな提案をしてくれる人もいたりして、

ガンバラナイト、ね。


昨日は、「ふっくりあモォンマール」さんにお邪魔して、「手作りパン」の出店をお願いしてきました。11/7限定ですけど、お楽しみに・・・

三重県立上野商業高校の南にあります。





メディア記事より

「上野ひまわり作業所」HP


朝から慌てて作りましたので、「東町商店街振興組合」さんが共催してくださることを掲載忘れしてしまいました。ごめんなさい、また作り直すまでご容赦を

追記
「保健所」の簡易飲食店の許可、認可されました。やれやれ、ホッと一息ですね~~~
「ワンデイチャレンジショップ(飲食部門)」GO!!できます。




伊賀鉄道沿線 菜の花の種まきも終わって

2009-11-05 00:23:36 | みなさんにおしらせと独り言

「伊賀鉄道1日フリー乗車券」での往復の旅も終盤。

終着駅は「市部」

猪田地区のみなさんや遠くは長田地区から「長田なたねの郷づくりの会」のみなさん、そして「大山田農林業公社」さんたちが心づくしの「おもてなし」をしてくださいました。


大山田からは「菜種油」で揚げた「ドーナツ」
長田の郷づくりメンバーさんは「さつまいものから揚げ」
「菜種油」の販売もありました。


お土産もいただいて、菜種油も買って、さぁどんな料理に使おうか。


長田産:菜種油の解説もいただいて(無理やりゲットしちゃいましたので、是非ブログ上でご紹介しなければ・・・添加物は一切含まれておりません、安心してどうぞ)


さぁ、あとひと踏ん張り、畑や畦道に「種まき」です。


この小川沿いにも蒔いてくださいよ~~

そんなこんなの目まぐるしい「菜の花の種まき」は、無事終了しました・・・とさ。

伊賀鉄道さん、伊賀市商工観光課さん、会議所のみなさん、参加されたみなさん、おもてなしをしてくださった地区のみなさん、お世話になりました。

来年の春、伊賀鉄道沿線が♪菜の花でいっぱいになればいいなぁ♪

おしまい