伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

フェスタも あと2日

2009-05-05 00:20:43 | 町づくりって楽しいかも!
今年で7年目の「伊賀上野NINJAフェスタ」ですが、「伊賀」といえば『忍者』。

~春の陽は 忍者がいっぱい 伊賀の里~ を合言葉に4月1日から開催してきました。そのフェスタもいよいよ大詰め。
(5/3は午前11時30分ごろ「忍者衣装」在庫ナシ、忍者になりたい人、是非お早めにお出かけください。)

毎日、道場のスタッフとして参加していて悩めること・・・せっかく伊賀に来てくださったお客様に【忍者道場巡り】って何???って、よく質問されます。
そして、聞かれるたびに鸚鵡返しのように説明させていただくのですが、これがなかなか大変なことです。

そこで、(道場担当スタッフが)楽?をする方法はないものかと考えてました。
筆者はしゃべるのが嫌ではないのですが、こちらの説明不足による不安を解消するすべはないものかと毎日(毎年)悩んでます。

お客様にどこまでわかっていただいてるのか、と思うと不安になります。
初めてお越しのお客様に、納得して「まち巡り」をしていただくには・・・
今更、説明するのも何なんですが

『まず「道場巡り」って、何?
どんなことをしているのか知らないという方のために

上野のまちなかには7箇所の「忍者の修行ができる道場」が点在しています。
その「道場巡り」をするには、上野中町の「忍者変身処」や各道場にて、『まちかど忍者道場シート」を販売しています。



この「道場巡りシート」を700円で買っていただきます。
が、このシートとともに「500円分の土符又は木札」をお渡しします。
この「札」は「地域通貨」になりますので、「フェスタ協賛店(のぼりの立っているお店)」で『500円玉』として使っていただけます。


まちかどを散策されている方の中には、「そんなこと知らなかった」という方もおられます。
「ここでは、一体何をしているの?」と・・・
「忍者の修行を積んだら、上忍・中忍・下忍という『認定証』がもらえます。頑張って修行してみますか?」
という仕組みです。』(ここまでは4/18に掲載済みなんですが)

じゃ、『土符』ってなに???


こんな説明書を作ってみたものの、関係者だからこそ理解できていることなんですが、初めての方にこんな説明でわかっていただけるのでしょうか?

地域通貨ってのがみそ!なんです・・・「土符」って、フェスタ期間中に使える「お金」です。

フェスタ12日目の様子から

本道場も第2道場も大繁盛!




5/4から「昭和ハウス」さんのお好み焼き・焼きそばも販売(土符1枚=500円です)


最後はやっぱりワンちゃん・・・

では、あと2日ガンバリマス(そろそろスタッフにも疲れが・・・