伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

○子さんの地道な活動

2009-02-06 21:45:59 | みなさんにおしらせと独り言
産経Webより

仕事のための日本語講座 三重・伊賀のNPOが開催
2009.2.6 02:24
 景気の悪化で外国人労働者の解雇が相次ぐ中、通訳活動などに取り組む三重県伊賀市のNPO法人「伊賀の伝丸(つたまる)」が4日夜、外国人を対象にした就労のための日本語講座を、同市の上野ふれあいプラザで開いた。参加した27人の外国人たちが、履歴書の書き方や面接の受け方などを習った。

 県や市の協力を得て急きょ開催。参加したのはブラジルやペルーなどの出身で、大半が工場などで働いていたものの、最近になり解雇されたとみられる人たち。

 講座では、同NPOのスタッフらが履歴書の書き方を教え、自分の特技や希望の業種を正確に伝えるための面接方法などを対話形式で指導。「話の終わりには『です』『ます』をつける」などと、手ほどきしていた。

 参加したブラジル人、ペレイラ・イヴァマルさん(32)は、1年8カ月前に妻と来日。愛知県半田市の工場で勤務していたが、1週間前に解雇されたといい、「講座は大変勉強になった。日本の文化を習いたいので、新しい仕事を探したい」と深刻な表情で話していた。

 同NPOの和田京子代表理事は「日本での生活が長くて住宅ローンを抱えているなど、日本で頑張って仕事をしなければならない人も多い」と話しており、同講座を7日も開くことにしている。】

異国の地で暮らすことの大変さを味わった人でなければできない活動だと思います。毎日出勤途中に通る新天地内に事務所はあります。
伊賀には全人口(101,548人:2009/1/31現在)の5%ほどの外国人の方が住んでいます。多くの方々は、○子さんが代表を勤める「伝丸」を頼りにしています。




おひなさま巡りツアー

2009-02-06 12:05:25 | 町づくりって楽しいかも!
伊賀上野・城下町のおひなさん実行委員会主催で企画されました。見学日は2月9日(月)です。(注:実行委員会メンバーのみの見学になります。)

三重県下6箇所で行われる「おひなまつり」のうち『松阪まちなかお雛さま祭』(参考:中日Webより)と『おひなさまめぐりin二見』を見学して、わが町の「おひなさま」イベントのヒントをいただこう!というもの。
まちづくり会社としても後援させていただきますので、お勉強です。

参考までに、県下6箇所のご紹介をしておきます。早いところでは2月4日から始まっています。各地の日程を確認されて、お出かけください。(開催時間は各会場により異なります。)

会場は次のとおりです。
★津市大門地区「津・大門のおひなさん
開催期間:2月20日(金)~3月3日(火)
十二単を着た新婦の結婚式が実際にとり行われます!

★伊勢市おかげ横丁「おかげ横丁ひなまつり
開催期間:2月21日(土)~3月3日(火)
おひな様に大変身&写真撮影やひいなあそびなど、楽しい企画がいっぱいです!

★伊勢市二見地区「おひなさまめぐりin二見
開催期間:2月4日(水)~3月8日(日)
二見生涯学習センターと賓日館という2大拠点での展示が見ものです!

★松阪市中心市街地「松阪まちなかお雛さま祭
開催期間:2月7日(土)~3月7日(土)
商店街の各店や松阪商人の館で、特色ある様々なおひなさまを展示します!

★いなべ市阿下喜地区「あげきのおひなさん
開催期間:2月21日(土)~3月8日(日)
ウッドヘッド三重にたくさんのおひなさんが展示され圧巻!

★伊賀市伊賀上野「伊賀上野・城下町のおひなさん」(公式HPではございません、あしからず)
開催期間:2月20日(金)~3月3日(火)
伊賀焼きのひな人形や雛和菓子めぐりなど、工夫をこらしたお楽しみがたくさん!

◆「美し(うま)し国三重・ひな街道」スタンプラリー実施!◆
上記6地域のおひなさま会場を巡る共通の「スタンプラリー」を実施します!「美(うま)し国三重・ひな街道」のチラシ裏面スタンプラリーシートに、下記6会場のうち3カ所と、近鉄指定駅(津駅、松阪駅、宇治山田駅、鳥羽駅)または伊賀鉄道上野市駅のうち1カ所のスタンプを集めると素敵な景品がもらえます(各会場先着300名)。
各会場により景品は異なります。何がもらえるかは参加してからのお楽しみ!
「美(うま)し国三重・ひな街道」のチラシは三重県観光局観光・交流室ほかで配布しています。

詳しくは、三重県観光局観光・交流室(TEL059-224-2802)までお問い合わせください。


伊賀上野では、このイベントに先行して「上野東町公民館(新天地通り内)」にて「お雛さま」の展示をしております。ウインドウ越しにご覧くださいませ。時折、観光客らしき方が写真を撮っておられます。そんな光景を見ているとウキウキしてきます。

大正時代と昭和後期のおひなさんです。

「伊賀上野城下町」を生かす!

2009-02-06 00:59:51 | 町づくりって楽しいかも!
「くらしとにぎわいのまちづくり」と銘打ったリーフレットが仕上がりました。
このリーフレットは、三重県産業支援センターの補助を受けてCOM計画研究所のスタッフが作成してくださいました。
国から、66番目に認定された「伊賀市中心市街地活性化基本計画」の簡略解説版です。

リーフレットの表紙です。

全8ページA4版、少しずつご紹介していきます。

ではまた