goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

伊賀上野のまちであなたのお店作りを考えませんか!

2007-10-11 15:20:32 | 町づくりって楽しいかも!
「みえの中心市街地活性化NABI」に紹介されています「伊賀上野・起業塾」ご案内です。参加費無料

第1回(10/27・土・上野中町沖森邸)

ゲストスピーカーのこらぼ屋:海山裕之さんは『ワンデイシェフ・システム』というコミュニティビジネスの世界のお話をしてくださいます。

「誰もが自分の色で輝ける社会の創出」を理念としてレストランの運営を通して「食」に関心を持つ人たちが自発性と自己責任をベースに新たな関係性を築きながらコミュニティづくりをしていきませんか?

第2回(11/17・土・上野西町松生邸)

ゲストスピーカーは丹波市・ガーデン栢(かや)・手作り衣料店「クロニック」のデザイナー兼オーナーの水船直子さん。

第3回(11/25・日・上野文化センター)

ゲストスピーカーは「大阪府登録文化財所有者の会」事務局長:寺西興一さん。
寺西家阿倍野長屋オーナー」
歴史的建造物を活かした店づくりのお話。

第4回(12/8・土・上野中町沖森邸)

ゲストスピーカーは長浜市㈱黒壁代表取締役:伊藤光男さん。
歴史的な町での生活とお店づくり、というお話になります。

合計4回の起業塾を開催しますが、1回だけの参加もOKですのでHP等ご覧になっていただいて、「これは聞いてみたい」と思うのがありましたらご参加ください。
いずれも時間は午後2時から4時まで、お話を聞いたあとは質疑応答の時間もありますので聞きたいことなどある方にはいいチャンスだと思います。

では、「㈱まちづくり伊賀上野」のHPもご覧ください。(当ブログブックマークにもあります)