昭和の長嶋、平成のイチロ―

2019年03月25日 | 日記・エッセイ・コラム
 大リーガーのイチローが引退を決めました。
 本気で「50歳まで現役を続けたい」と言っていたようですが、さすがのイチローも45歳でのこの1年間の実戦のブランクは応えたようです。引退表明した時のインタビューで、本人も残念がっていましたが、最後となった出場試合でもヒットを打つことが出来ませんでした。
 私たちにはマスメディアを通してしか見聞きすることのできないイチローの人生です。いつも、どこか冷めたように感じさせるイチローの言動。いったいどこまでが素のイチローなのか。素のイチローは誰にも見せないのか。などなどをあれこれ詮索しても、それは詮無いことです。私たちは、素直に、イチローがそう望んだように、マスメディアの中のイチローを受け容れるのがいいのです。
 様々なプロ野球記録、大リーグ記録を塗り替えて来たイチロー。
 そのイチローの才能がこれほどまでに開花したのは、むろん本人の手を抜かぬ日々の努力があったからでしょう。そして野球への深い愛があり、どこまでも野球が好きだったからでしょう。しかし、若き日のイチローに豊かな才能と可能性を感じ、それをまっすぐに開花させる道を用意した人があったからこその、今のイチローなのです。
 仰木彬。もとプロ野球 オリックス・ブルーウェーブ監督。彼こそが、イチローにとって、若き日の自意識過剰で自信家だった彼に、その才能と可能性を認めた運命の人ともいうべき人です。仰木との監督と選手としての関係がなかったら、イチローはどこにでもいるような、自信過剰で、青臭い、はねっ返りの若造のままで埋もれてしまっていたかもしれないのです。二人のそういう出会いに、私たちは感謝したいと思います。

 多くのプロ野球ファンは「ミスター」と言えば、長嶋茂雄のことだと知っています。
 そのミスタープロ野球が脳梗塞後のリハビリに励んでいる頃の、テレビのインタビュー番組(2015年12月25日放送 NHKTV インタビュアーは有働由美子アナウンサー)の中でこんな話をしています。
 ……。サードはゴロの捕り方が15種類あります。お客に見せるためのプレーを心がけていました。ゴロを処理する時のあの投球ホームは歌舞伎の所作から学びました。ヘルメットも大きめのものをかぶっていました。バットスイングの音は「ブーン」ではダメ、「サッ、サッ、サッ」と聞こえるように振らなくちゃー。だから暗闇で振るんです。努力しているところは人には見せません。でも今は、リハビリを頑張っているところを見せます。脳梗塞の人が全国で200万人いるそうですが、その人たちの励みになると思うので見せたいのです。
 そして、有働アナウンサーからのこのインタビューでの最後の質問。
「これからの夢は何ですか?」
 その問いへのミスタープロ野球、長嶋茂雄の答え。
「走りたいですねー……」

 心底、野球を愛した、長嶋とイチロー。
  昭和の長嶋と平成のイチロー。私たちの時代にあって、二人の存在は誠にうれしい限りです。
 
 
 ようこそブログ『園長室』にお越しくださいました。どうぞ、社会福祉法人さつき会のホームページへもお立ち寄りください。皆様に親しまれるホームページ作りに努力いたしますので、是非、ご意見ご感想をお寄せください。ホームページへのアクセスは下記へお願いいたします。
   アクセス ⇒ http://satsukikai-oshima.com/
 なお、ホームページ内のさつき園のページから、このブログ『園長室』を覗くこともできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする