次の日曜日(6/5)の9時から、立田山で鳥の観察会が開かれます。
毎月第一日曜日に開かれている定例の観察会です。
担当者ではありませんが、私も一参加者として参加予定です。
「野鳥の会の観察会、ハードル高いなぁ…」と思われがちですが、そのようなことは一切ありません(^-^)
当たり前ですが、野鳥の会の会員でなくても参加大歓迎です(というかむしろ会員より歓迎??)!
参加費も100円(中学生以下無料)です。
以下の地図に示した赤いルートが集合場所に至る道筋です(googleマップより)。

詳しい地図は、この記事の最後の方に、リンクとして貼っていますのでご確認ください。
当日、もし場所がわからない等あれば、以下リンクにあるお問い合わせ先にお願いします
(リンクの問い合わせ先は担当者の連絡先のため、反応は一番早いはずです。
ただし個人情報なので、ここには記載できません。お手数ですが、リンクからご確認ください)。
以下に要項をまとめました。
=========================
■観察会名称
立田山定例バードウォッチング
(主催:日本野鳥の会熊本県支部)
■集合場所
立田山五高の森駐車場
→-地図-
→-アクセス方法詳細-
■日時
6月5日(日)
午前9時開始(お昼ごろまでに終了)
■参加費
100円(中学生以下無料)
★注意事項
・歩きやすい服装(特に靴)でお越しください。熱中症予防のため、飲み物もあると便利です。
・双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。ただし、数に限りはありますが、貸し出ししておりますので、持っておられなくても心配いりません。お気軽にご参加ください。
・お化粧等の香りは、ハチなどを誘因する可能性があります。華やかすぎないものをおすすめします。
■詳細情報(公式)
→日本野鳥の会熊本県支部(今回の案内のページ)
毎月第一日曜日に開かれている定例の観察会です。
担当者ではありませんが、私も一参加者として参加予定です。
「野鳥の会の観察会、ハードル高いなぁ…」と思われがちですが、そのようなことは一切ありません(^-^)
当たり前ですが、野鳥の会の会員でなくても参加大歓迎です(というかむしろ会員より歓迎??)!
参加費も100円(中学生以下無料)です。
以下の地図に示した赤いルートが集合場所に至る道筋です(googleマップより)。

詳しい地図は、この記事の最後の方に、リンクとして貼っていますのでご確認ください。
当日、もし場所がわからない等あれば、以下リンクにあるお問い合わせ先にお願いします
(リンクの問い合わせ先は担当者の連絡先のため、反応は一番早いはずです。
ただし個人情報なので、ここには記載できません。お手数ですが、リンクからご確認ください)。
以下に要項をまとめました。
=========================
■観察会名称
立田山定例バードウォッチング
(主催:日本野鳥の会熊本県支部)
■集合場所
立田山五高の森駐車場
→-地図-
→-アクセス方法詳細-
■日時
6月5日(日)
午前9時開始(お昼ごろまでに終了)
■参加費
100円(中学生以下無料)
★注意事項
・歩きやすい服装(特に靴)でお越しください。熱中症予防のため、飲み物もあると便利です。
・双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。ただし、数に限りはありますが、貸し出ししておりますので、持っておられなくても心配いりません。お気軽にご参加ください。
・お化粧等の香りは、ハチなどを誘因する可能性があります。華やかすぎないものをおすすめします。
■詳細情報(公式)
→日本野鳥の会熊本県支部(今回の案内のページ)