
大阪城ホール18:00開演
P席「podium(ポディウム)」での鑑賞
スクリーンはあるし、オケ(日本センチュリー交響楽団)と玉置さんは小指くらいしか見えなかったけど
充分に楽しめました、
オケの「歓喜の歌」演奏から始まって、
玉置さん登場~指揮者(大友直人さん)も白髪で自席から見たら、どっち?www
正直年取りはったなあ、って思ったけど
歌唱力はやはりスゴイ!!!
バラードが多かったけど、
2曲目から涙腺崩壊
ファルセットに、マイクなしでの歌唱・・・・
ホールのキャパは16000人(@_@)、 ~以上入ってた?
二部の始め
オケの「新日本紀行」から、イイよね、~NHKの曲は好きです
そして、玉置さんのお馴染みの曲
何度聞いてもやっぱりよいよい
「じれったい」は立って手拍子
ノルノルww
思わず、マスクの中で歌ってる
・
・
・
アンオールは「田園」
オケのヴェートーベン「田園」からのコラボに
別物だと思っていたのに
見事にマッチング
ヤバ過ぎ
オーケストラの演奏と、玉置さんの歌がお互いに相乗効果
生オケの良さと圧倒的な歌唱力に大満足
Aさんに「牛にひかれて善光寺・・・」じゃないけど、
よくぞ誘ってくれたって感謝です
興奮のまんま、遅い夕食、ふたりで話してると嬉しさが二倍、共有できて
最高の一日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます