今週英会話のレッスンでMに
「舞妓Haaan!!」のあらすじをホームワークしたのをチェックしてもらいました。
モチロンお茶屋などには行ったこともなくて、簡単に行ける筈もないのですが
舞妓さんにはみんな憧れがあるし、興味はありますね。
そんな話から、やっぱり映画の話になって、
今、彼から
「将軍」のDVDを借りて見てるんですが、
これがまた古くて1974年アメリカ製作なんですよね。
画面(コスチューム)はキレイなんですが、音楽が古くさい
日本人が見て、これって???

なんて思うシーンもいっぱいあったりなんかして、まして日本語字幕もなくて、苦戦しております
一枚見るのに3時間ぐらいかかって、
(ただ、半分ぐらいは日本語なんで英語のサブタイトルにして見てはいるんですが、疲れます
)
三船敏郎がディレクターに「忠告」なんてしなかったんだろうか?
そう言えば、「ラストサムライ」もおかしなとこはいっぱいあったけど・・・

演出?ですかねぇ
島田陽子も若くて美しいです。
そういえば最近見ませんねぇ
リチャード・チェンバレン
って聞いたことあります
「ドクター・キルデア」ってアメリカドラマがあったとか
Mに聞きました。
そう言えば・・・あったかな?ずいぶん
まぁ~え~のTV。
「将軍」は見たことなくって、彼から借りてみるなんて
何だかヘンな感じ!
「舞妓Haaan!!」のあらすじをホームワークしたのをチェックしてもらいました。
モチロンお茶屋などには行ったこともなくて、簡単に行ける筈もないのですが
舞妓さんにはみんな憧れがあるし、興味はありますね。

そんな話から、やっぱり映画の話になって、
今、彼から

これがまた古くて1974年アメリカ製作なんですよね。
画面(コスチューム)はキレイなんですが、音楽が古くさい

日本人が見て、これって???


なんて思うシーンもいっぱいあったりなんかして、まして日本語字幕もなくて、苦戦しております

一枚見るのに3時間ぐらいかかって、
(ただ、半分ぐらいは日本語なんで英語のサブタイトルにして見てはいるんですが、疲れます

三船敏郎がディレクターに「忠告」なんてしなかったんだろうか?

そう言えば、「ラストサムライ」もおかしなとこはいっぱいあったけど・・・


演出?ですかねぇ
島田陽子も若くて美しいです。

リチャード・チェンバレン


「ドクター・キルデア」ってアメリカドラマがあったとか
Mに聞きました。
そう言えば・・・あったかな?ずいぶん

「将軍」は見たことなくって、彼から借りてみるなんて
何だかヘンな感じ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます