落合順平 作品集

現代小説の部屋。

居酒屋日記・オムニバス (81)        第七話  産科医の憂鬱 ①

2016-05-31 09:51:10 | 現代小説
居酒屋日記・オムニバス (81) 
      第七話  産科医の憂鬱 ①




 「ああいうのをゴッドハンド、神の手って、言うんだろうな」



 一年中、腰痛で病んでいた男が上機嫌の顏で呑んでいる。
持病の腰痛が、一発で治ったというから驚きだ。
「ホントかよ・・・」常連客たちが、いぶかしそうに男を振りかえる。



 「先週の月曜日のことだ。
 治療のため、仕事を休んで、わざわざ高崎にある治療院へ行ってきた。
 俺は10年以上も、ヘルニアと脊柱管狭窄症による腰痛を抱えて、苦しんできた。
 高崎には知る人ぞ知る、ゴッドハンドの先生がいる。
 有名なスポーツ選手も、このゴッドハンド先生の治療を受けるために、
 わざわざ高崎まで通ってくるそうだ」



 「ホントかよ・・・にわかには、信じられねえなぁ」



 「俺も聞いたことが有る。
 だけど神の手の先代は、高齢のため、すでに引退しているはずだ。
 いまは2代目で、せがれがそのあとを継いでいると、聞いたことがある」



 「神の手ジュニアが、これまた凄い。
 ぎっくり腰なら、たった一回の治療で痛みが緩和する。
 慢性的な症状でも、数回通えば必ず治るそうだ。
 しかも、驚くなかれ、治療に要する時間はたったの2~3分だ。
 そんなアホなと思うが、これがまたホントの話だ。
 嘘じゃねぇ。長年苦しんできた腰の痛みが、嘘のように消えちまった!」



 「まじかよ・・・へぇぇ・・・」




 この治療院。実は、平日しか営業していない。
そのうえ、当日の朝にならないと、その日営業するかどうか分からない。
したがって朝8時に電話して、営業を確認する必要がある。
いまどき。ずいぶん面倒くさい治療院だ。
だいいち。治療院と言っても、看板がひとつ出ているだけの古民家で、
農家のような建物が、ポツンと建っているだけだ。



 先代は、「お助けじいさん」と呼ばれた神の手の持ち主だ。
この「お助けじいさん」には、逸話がいくつも有る。
息子に抱きかかえられてやっとのことで立ち上がり、診察室に入って行った爺さんが
5分後には、スタスタと自力で歩いて診察室から出てきたと言う。
もうひとつ。
長く不妊治療していた女性が、試しにお助けじいさんのところへ行ったところ、
すぐに子どもが宿った、という信じられない話もある。



 お助け爺さんの噂を聞いた近所に住む嫁が、旦那といっしょに出かけていった。
待合室に入ると、すぐに呼ばれる。
診察室へ入るとお助けじいさんが、じぃっと嫁の顔を見つめる。



 「お前さんコウクツだな。この顔は、絶対にコウクツだ」



 「コウクツ?」



 嫁が不安そうに眉を寄せる。
すると、となりの部屋から、おばさんが声をかける。
「後屈ってのはね、子宮が後ろに傾いている事だよ」とやさしく教えてくれる。
「へっ、顔を見るだけでわかるの、ここの先生は・・・」
唖然としている嫁に、お助けじいさんがここへ横になれと床を指さす。



 嫁が素直に横になる。
旦那は呆気にとられたまま、部屋の隅で事の展開を見つめている。
お助けじいさんが嫁の足元に、あぐらをかいて座る。
嫁の足首を持ち、ひざを曲げて、ぐーるぐーると何度かやわらかく回す。



 「お嬢さんは、卵管が細いな」



 嫁は先日の卵管の造影検査で、「右の卵管が細い」と指摘されたばかりだ。
ドキッとする。
だがお助け爺さんは、それ以上、特別な治療をするわけではない。
やわらかく膝を3分ほどまわしただけで、その日の治療が終わる。



 「あとは父ちゃんが頑張れば、すぐに子どもが出来るがな」



 ぽつりとおじぃがつぶやいて、診察が終わる。
嘘のような話だが、不妊治療中だったこの夫婦に1年後、男子が生まれる。
ゴッドハンド治療院にはこの手の話が、山のように転がっている・・・

 
(82)へつづく


新田さらだ館は、こちら

居酒屋日記・オムニバス (80)       第六話 子育て呑龍(どんりゅう)⑪ 

2016-05-30 07:55:59 | 現代小説
居酒屋日記・オムニバス (80)
      第六話 子育て呑龍(どんりゅう)⑪ 




 
 「ねぇ。なにを吹き込んだの、いったい、あの男に・・・」
近づいてきた真理子の目が、怒りに燃えている。
「まぁ待て、悪いようにはしないから」
すべてのカギは、お前さんの2人の娘たちが握っていると幸作が目で、
安原と娘たちの動向を見守る。


 安原が、娘たちの目の前に腰をおろした。
娘たちはどうやら、それほど安原を警戒していないようだ。
キラリと光る可愛い目が無警戒のまま、近くに腰をおろした安原を見つめている。
(うまくいくかもしれないぞ。頑張れよ、足かけ4年目のストーカー君・・・)
安原のまるい背中を、幸作がじっと見つめる。



 安原が真剣に、身振り手振りもくわえて2人の娘に語りかけていく。
だが、すこし距離の有るここまでは、何を言っているか聞こえてこない。
しかし。安原を見つめる娘たちの表情は、明るい。
姉の目には微笑みが有る、妹もかすかにだが笑っている。
交渉は、うまくいきそうだ。
そのとき。いきなり下の娘が、東の方角を指さした。



 老舗の焼きまんじゅう屋が有る、東の方角だ。
「ママ。この人が、焼きまんじゅう屋さんが見つからずに、困っています。
道案内をしてきても、いいかしら?」上の娘の声が、ここまではっきり響いてきた。
安原の説得が、無事に成功したようだ。
歩き出そうとする下の子にむかって安原が、指先を伸ばす。
きょとんとした下の子が、一瞬だけ、母親の真理子の顔を振りかえる。
しかし。真理子が承諾するその前に、安原の指にむかって下の娘の小さな手が伸びていく。



 (えっ・・・臆病な下の娘が、はじめて、男の人と手をつないだ・・・)



 真理子の顏に衝撃が走る。はじめて見る下の子のはじめての行動だ。
そのまま初めて行き会った安原と、我が子の2人が、手をつないで立ち去っていく。
どこからどう見ても、まったく信じられない衝撃の光景だ。



 「へぇぇ・・・なかなかやるねぇ、安原君も。
 大したもんだ。当たって砕けたあげく、うまく娘たちを丸め込んだようだ」


 「当たって砕けた?。いったい、どういう意味なのよ?」



 「見た通りだ。
 お前の娘2人は、認めたぜ。あいつが友だちだってことを。
 だから安心してああして手をつないで、俺が頼んだ焼きまんじゅうを買いに行った」



 「焼きまんじゅうを買いに行くことに、どんな意味があるというのさ?」



 「大ありだ。いや、焼きまんじゅうには、なんの意味も無い。
 ああして3人そろって焼きまんじゅう屋へ行くことに、意味があるのさ。
 父親になるための第一歩を、あいつは勇気を出して踏み出した。
 そろそろ認めてやってもいいんじゃないか。
 あいつの気持ちを」



 「どういう意味?。何の話・・・
 わたしには、意味がまったくわかりません・・・」



 「子育て中のシンママの恋愛は、やたらと難しい。
 子供たちのことを第一に考えるあまり、事情が複雑になる。
 働き過ぎているお前さんは、なおさらだ。
 いつでも子どものことばかりを、最優先して考えているからな。
 でも、あいつ。運転手の安原の言う事にも、すこしは耳を傾けたらどうだ。
 あいつ。ああ見えて良い奴だ。
 お前さんの娘2人を必死で手なずけて、焼きまんじゅうを買いにいくために動いた。
 それが毎回うまくいくとは思えない。
 だがあいつは最初のハードルにチャレンジして、見事に乗り越えた。
 やっと、お前さんにつながる架け橋を作ったんだ。
 橋くらい渡らせてやったらどうだ。
 橋をわたらせず、拒否ばかりしないでさ」



 「橋を渡る前からわたしが、彼を拒否していると言いたいの、あなたは?・・・」



 「かたくなに安原のプロポーズを拒否してんだろ。お前さんは?。
 あの2人の娘たちのために。
 そのほうが、あの子たちのためになると思ってさ。
 だけどよ。見た通り、子どもたちのほうが先に、1ッ歩目を踏み出したぜ」


 
 幸作の目が、まっすぐ真理子の目を見つめる。
その目が「肩の力を抜いて、たまには母親を休んで、ひとりの女にもどったらどうだ)
と雄弁に語っている。
また、八瀬川に強い風が吹いてきた。
真理子の髪をなびかせた春の風が、ごうっと、いきおいよく舞いあがっていく。
満開の梢から、サクラの花びらがいっせいに舞い落ちてきた。
いさぎよく散る。だからサクラの花はきれいなんだ・・・と幸作がつぶやく。
「そうよね・・・」と真理子も、こくりとうなづく。



 今日の真理子の笑顔は、満開の八瀬川のサクラよりもはるかに綺麗だ。
と幸作ははじめて、しみじみ思った。


 
 第六話 子育て呑龍(どんりゅう)完


(81)へつづく

新田さらだ館は、こちら

居酒屋日記・オムニバス (79)       第六話 子育て呑龍(どんりゅう)⑩ 

2016-05-29 09:28:13 | 現代小説
居酒屋日記・オムニバス (79)
      第六話 子育て呑龍(どんりゅう)⑩ 



 
 「呑龍様の門前通りに、山田屋という老舗の焼きまんじゅう屋が有る。
 そこへ行き、焼きまんじゅうを適当に買ってこい。
 ただそれだけのことだ。ただし、行くためのハードルが有る」



 「ハードル?。どんなハードルですか・・・」安原が、ごくりと唾を呑み込む。
「それは、だな」と言いかけた幸作が、うしろを振りかえる。
案の定。真理子がするどい目でこちらを見ている。
「あぶねぇ、あぶねぇ・・・」安原をうながして、真理子と2人の娘から距離をとる。
真理子の視線が気になったからだ。



 「あそこにいる真理子の娘。あの2人を連れて、焼きまんじゅうを買いに行くことだ。
 そいつがクリアできれば、試験は合格だ」


 
 「あそこにいる娘さん2人を連れて、焼きまんじゅう屋へ行くのですか・・・
 無茶ですよ、絶対。そんなの無理に決まっています。
 真理子さんさえ口説けないというのに、初めて会う娘2人を口説くなんて、
 僕には、無理が過ぎます」



 「無理なことは、最初から承知の上だ。
 しかし。そのくらいのことが出来なきゃ、いつまでたっても真理子は口説けねぇ」



 「女性を口説いたことはあります。しかし、子供を口説いたことは有りません。
 無理ですって。僕には絶対に出来ません」


 「わかった。じゃ、いさぎよく真理子のことは、あきらめるんだな?」


 「そんな!・・・それはまた、別の話です!」



 「別の話じゃねぇ。それじゃ聞く。
 シングルママが、この世で一番大事にしているものは、いったい何だと思う。
 普通は夫婦で力をあわせて子育てする。これはごく当たり前の話だ。
 だがシンママという人種は、それとはまったく別の次元で子育てをしている生き物だ。
 だれに頼ることもなく、自分の力だけで子どもを育てる。
 つまり。もっとも大切にしているのは、必死で育てている我が子ということになる。
 そんなこともわからない男に、シングルママと付き合う資格なんか無い!」



 「しかし・・・僕はいままで、子供と接したことがありません。
 どんな風にすれば子供たちに、好かれるのでしょうか・・・」



 「そうだな。まずは、子どもの目線まで自分の目線を下げることだ。
 いいか。間違っても、上から子どもを見下ろすんじゃねぇぞ。
 つぎに、本音で話をする。
 おまえさんが気持ちをひらけば、子どもたちも素直に話を聞いてくれるだろう。
 それだけだ。あとは、運だ。
 運がよければお前のことをママの友だちとして、認知してくれるだろう」



 「効果的な説得の言葉とか、うまい作戦はないのですか・・・
 教えてくださいよ。どんな風にあの娘たちに接近したらいいのですか・・・」



 「ばかやろう。そのくらいのことは自分で考えろ。
 いいか。家族になればいやでも毎日、顔を会わせることになる。
 そのたびにお前は、いちいち俺にいろいろと聞いてくるのか?。
 どうしたらいいのかは、一生けん命、自分の頭で考えろ。
 正直に、自分の言葉で、相手が理解してくれるまで伝えていくことだ。
 それがコミニュケーションを取るということだ」



 「コミニュケーションをとる、ですか・・・」



 「コミニュケーション不足は、絶対にダメだ。
 告白するだけなら簡単だ。
 だが告白したからには、相手の事情もよく聞く必要がある。
 人はみんな、いろいろな事情をかかえて生きている。
 どうしたらお前といっしょに、焼きまんじゅうを買いに行ってくれるのか、
 あの2人の娘に、聞いてみろ。
 友だちになってくれと素直に、自分の気持ちを娘たちに伝えろみろ。
 そのくらいのことなら、出来るだろう。
 真理子のことが本当に好きなら、お前にも、そのくらい出来るだろう」



 「なんだか、出来そうな気がしてきました・・・」



 じゃ行って来い。娘たちのところへと幸作が、安原の背中を押す。
呆気にとられている真理子を尻目に、安原がおずおずと、2人の娘のもとへ
近寄っていく。


(80)へつづく

新田さらだ館は、こちら

居酒屋日記・オムニバス (78)       第六話 子育て呑龍(どんりゅう)⑨

2016-05-28 10:03:59 | 現代小説
居酒屋日記・オムニバス (78)
      第六話 子育て呑龍(どんりゅう)⑨



 
 八瀬川沿いの300本の桜に春が来た。
満開をむかえた桜が、水面を覗き込むように900mのトンネルを作る。
4月にはいった最初の土曜日。和太鼓の演奏が、近所の公園から響いてきた。
満開のサクラをいっそう盛り上げる、恒例の和太鼓の競演だ。


 この日だけ真理子は、弁当店を休む。
2人の娘たちと、満開になった八瀬川の桜を満喫するためだ。
赤いレンガを敷き詰めたさくらプロムナードに、多くの人が集まって来る。



 ソメイヨシノの花言葉は、「純潔」と「優れた美人」。
満開時の見事さと、散り際のいさぎよさ、そこには涙が出るほどの美しさがある。
春の風にあおられて、早くもサクラの花びらが水面へ舞い落ちていく。
埋めつくされた花びらで、水面が、まるで万華鏡のように華やいでいく。



 「よお。そこを歩いて行く、美人の三姉妹!」



 背後から男の声が、真理子を呼び止める。
(美人の3姉妹?、それって、もしかして私たちの事かしら・・・)
真理子が、怪訝そうな目でうしろを振り返る。
呼び止めたのは、散歩しているような雰囲気の幸作だ。
右手に、大きな風呂敷包みを下げている。




 「弁当を作って来た。どこかそのあたりで、花見と洒落こもう」


 「うふふ。なんだ、誰かと思ったら、幸作さんか。
 でも、いくらなんでも美人の三姉妹というのは、無理が有り過ぎです」



 「そうでもないようだ。
 八瀬川の満開のサクラに、まったく負けていないぜ3人とも。
 弁当を用意したんだ。
 だが、あいにくのことにウチの娘は、ソフトの大会で朝から遠征だ。
 このまま、無駄にするのはもったいない。
 そういう事情だ。
 いい天気だ。見た通り、絶好といえる花見日和だ。
 俺といっしょに、どこかで、この弁当を食わないか」



 「そこまで言われたら、断る理由が見当たりませんねぇ・・・
 よろこんで、御馳走になります」


 「そうこなくっちゃ!。やっぱり、良い女は決断が速い。
 それでこそ、真理子だ。
 ちょうどいい。
 さくらプロムナードの真ん中に、俺の友人が経営している喫茶店がある。
 2階のテラスから満開のサクラが見下ろせる。
 そこでこいつを食いながら、世間話でもしょうじゃないか」



 「あら。2階のテラスまで確保してあるの・・・
 ふぅ~ん、なんだかずいぶん、手回しがいいわねぇ」


 何か下心でも有るのかしらねぇ、と真理子が目を細めて笑う。



 「朝からのいい天気だ。
 こんな日は、誰でもポカポカ陽気に誘われて、外へ出かけたくなる。
 こんないい日に、家に居るのはもったいねぇ。
 おや・・・もうひとり、陽気に誘われて花見にやって来た奴がいるみたいだな・・・」



 向こう岸で、見覚えのある男が、花びらが舞い落ちる川面を覗き込んでいる。
その姿を幸作が、いち早く見つけ出した。
満開になったばかりのサクラが、春の風が通り過ぎていくたびに、
惜しげもなく、ハラハラと、川面に向かって舞い落ちていく。
幸作が見つけ出したのは、舞い落ちる様子を見つめている安原の姿だ。



 「よう。何やってんだ、そんなところで!」



 幸作が対岸に向かって声をかける。
川面を覗き込んでいた運転手の安原が、あわてて顔をあげる。


 「あっ・・・幸作さん。先日はどうも、ごちそうさまでした!」



 「ちょうどよかった。
 たったいま、みんなで、弁当を食おうという話がまとまったところだ。
 どうせなら、大勢の方が盛り上がる。
 暇ならお前もこっちへ来い。まぜてやってもいいぜ、俺たちの宴会に」


 「えっ、いいんですか・・・ホントウに?」



 「かまうもんか。年に一度の花見だ。
 ただし。仲間に入れるには、それなりの試験が有る。
 いまから俺が出す問題をクリアできたら、たぶんここにいる真理子のやつも、
 仲間入りを、許可してくれるだろう」


(79)へつづく


新田さらだ館は、こちら

居酒屋日記・オムニバス (77)       第六話 子育て呑龍(どんりゅう)⑧

2016-05-27 10:12:34 | 現代小説
居酒屋日記・オムニバス (77)
      第六話 子育て呑龍(どんりゅう)⑧




 「俺の名は幸作。近所で、居酒屋をしている。
 真理子の上の娘と俺の娘の美穂が、同じ中学の同じ学年の同じクラス。
 知っているとはいえ、その程度の関わりだ。
 それじゃまずは、お前さんの名前と、職業を聞かせてもらおうか」



 一杯呑めと幸作が、ビール瓶を持ち上げる。
コップを握り締めた男の手が、小刻みに震えている。
満杯になるまで、幸作がビールを注ぐ。
「まずは、乾杯といこう」グイッと持ち上げた幸作のグラスに、
男がグラスを、こわごわと合わせる。


 「さて。返答次第で俺は、鬼にもなるし味方にもなる。
 だが安心していいぞ。今日の俺は酔っぱらっているから、すこぶる機嫌がいい。
 たぶん、お前さんの心強い理解者になれるだろう。
 で、3年も前から真理子の奴にまとわるついているお前さんは、
 いったいどこの、何者なんだ?」

 
 「運転手をしている、安原といいます。
 真理子さんとはじめて行きあったのは、4年前のことです。
 ひと目で、この人しか居ない、とピンと来ました」



 「お、ということは、真理子に一目ぼれしたということだな?
 うん。たしかに、4年くらい前の真理子は、良い女だったからなぁ・・・」



 「3年前の誕生日の日に、真理子さんにプロポーズしましたが見事に振られました。
 2年前の誕生日にもプロポーズしましたが、その時もやっぱり、
 振られてしまいました」


 「去年の誕生日にもプロポーズしたが、やっぱり同じように振られた。
 そういう事なのか、もしかして?」

 
 「はい。おっしゃる通りです」


 「なるほど。なかなか見上げた根性の持ち主の様だ、お前さんは。
 そういえばまもなく真理子の、41回目の誕生日がやってくる。
 お前さんはまたプロポーズするために、ここへまたノコノコと、
 顔を出したということか?」



 「はい。その通りです・・・」



 「呆れたなぁ・・・現実が見えていないのにも、ほどがある。
 少しは真理子の立場も考えろ、この馬鹿ものが。
 アホにも限度がある・・・」



 幸作の声が、次第に大きくなっていく。
厨房に居る真理子が、驚いて、思わずこちらの様子を振り返る。
「なんでもねぇ。お前は引っ込んでいろ」
心配そうに見つめる真理子へ、幸作が「なんでもねぇ、気にすんな」と手をふる。



 「ちょっと耳を貸せ」幸作が、男へささやく。
「おめえって男は、シングルママというものが分かって居ねぇ。そこが問題だ」
俺がいろいろと教えてやるから・・・と言いかけた幸作が、厨房をふり返る。
カウンターから身を乗り出した真理子が、こちらの様子を心配そうに
覗き込んでいる。


 「駄目だ。ここじゃまずい。席を代えよう」



 勘定してくれと幸作が、真理子へ声をかける。
「でも、もう、出来るわよ、その人に頼まれたしょうが焼き定食が・・・」
「そいつは後で、お前が食え」と、幸作が言い放つ。
「これで勘定してくれ。間に合うだろう」と幸作が、5000円札を
真理子の顏の前へ突き出す。



 「多すぎるわ」と真理子が頬をふくらませる。
「いいから、残りは、お前のチップに取っておけ」と幸作がさらに突き出す。


 「いったい、何がはじまるの。
 乱暴だけはしないでね。
 暴力沙汰になるとあなただけじゃなくて、あとで私も困るから」



 「男同士の話をするだけだ。お前が余計なことを心配することはねぇ。
 普通なら、1度ふられりゃ別の女だ。
 ところがあの野郎ときたら、お前のどこがいいのか、3回もプロポーズしている。
 それどころか、今度の誕生日にもまた、プロポーズするそうだ。
 あいつが気に入った。
 ということで、あいつと2人でこれから、もうすこし呑みに行く」


 「変なことを吹きこまないでね。あとで私が困るんだから・・・」



 「乗りかかった舟だ。
 悪いようにはしねぇさ。安心して、すべて、俺に任せろ」


(78)へつづく


新田さらだ館は、こちら