落合順平 作品集

現代小説の部屋。

デジブック 『8月。最後の朝から』

2012-08-31 11:40:56 | 現代小説
デジブック 『8月。最後の朝から』

 記録的な残暑が続く群馬でも、朝夕は格段に涼しくなり、秋の気配も漂い始めてきました。
実りの秋の足音は、もうすぐそこまでやってきています


「舞台裏の仲間たち」(9)   第二章(4)茜の秘密

2012-08-31 10:50:31 | 現代小説
アイラブ桐生Ⅲ・「舞台裏の仲間たち」(9)
  第二章(4)茜の秘密




 髪の毛を見るも無残なほどに、潮風にかき乱された茜が、やっと、追いかけていく私の方を振り返りました。
震えながら近づいて来て、そのまま私の胸へ顔をうずめると、「助かったァ~、」と、体重ごと密着をしてきました。
上着を被せ、マフラーを巻きつけてあげました。
ありがとうと言いながら、氷のような茜の指先が、私の頬まで伸びてきました。


 「冷たかったなぁ~
 死ぬかと思った。
 ほら、指先までこんなだもの・・・」



 「無茶するなよ、一月の太平洋だぜ。
 薄着のまんまで飛び出したりして、風邪をひいても知らないぜ。」


 ツンとすましたいつもの茜の瞳が、挑むような雰囲気を帯びて、上目使いで私の顔を見上げてきました。
何か深い訳がある時に、茜が決まって見せる癖の一つです。
どこかで同意を求めているくせに、人見知りをし過ぎているあまり、立ち往生をして、ぎこちなくなっている
茜がそこにいました。




 「いいじゃない。
 私がどうこうなろうが、
 今の、石川君には
 全然、関係の無い話です。」


 「そう、へそを曲げるなよ。
 ただ心配だから、上着を持って来ただけさ。
 この冷たすぎる太平洋の潮風だもの、
 身体を冷やすと、あとで良くないぜ。
 もう少し歩くにしても、
 身体のためだ、
 上着だけでも羽おっておけよ。」


 

 「ありがとう、それもそうだわね。
 たしかに、今は肝心なんだ。
 母体なんだもの、余計に用心をしないとね。
 身体はしっかり、
 いたわらないとねぇ・・・」


 「え?
 それってお前・・・もしかして、
 まさか、
 妊娠してるっていうことか?」



 「うん、妊娠、11週目。
 別れた男の、置き土産。
 まさかと思っていたけど、先日の検査で確定した。」




 「わかった。
 ・・・事情はともかく、ここじゃあまずい。
 とりあえず車に戻って温かくしょう、
 ほら、俺の上着も使えよ。」



 「事情は聞かないの?
 石川くんって、優しすぎるんだもの。
 何でそんなに優しくするの
 茜が、こんな女なのに。」



 応える代わりに、茜の背中を抱きかかえたまま、冷やさないようにして、
ひとまず車まで戻ることを決めました。



 「過激な話をしすぎたもんな、
 胎教にだって良くないさ。
 おまえ、もしかして、つわりか?・・・」



 「10週目からは、特にひどくなった。
 ご飯を食べるのも大変。
 いやだ~、
 いったい何の話をしているのよ、私ったら。
 全部、白状しちゃったじゃないの。
 いまさら、どうにもならないことだけど。」


 「兎に角、戻ろう。
 冷やすなよ、身体だけは。」

 背中を押していた手が、急に重くなりました。
茜が、砂浜のはずれで棒立ちになってしまったせいでした。
どうしたの、と声をかけると今度は顔をうつむけてしまいました。
ぐるぐる巻きをしたマフラーの隙間からは
強風にあおられて、好き勝手に乱れる茜の黒髪しか見えません。

 やがて、潤んだ茜の両眼が
やっとの想いで私の顔を見上げてきました。

 「もう少しだけ、海を見ていても良い?
 迷惑ばっかりかけるけど、
 もうすこしだけ、私に付き合って。」

 「いいよ。
 そのかわり、風邪だけは引くなよ。」


 「ならさぁ・・・しっかりと、私を温めて。」



 大海原へと身体の向きをかえた茜をその背後から、抱きしめる形になってしまいました。
もう一度マフラーを巻き直してやるために、はだけかけたいた上着の襟を整えていると
茜の冷たい指先が、私の両指に触れてきました。
そのまま茜に捕まって、冷たい耳たぶにまで誘導をされてしまいました。


 包み込むようにして、両耳を覆ってあげました。
温かい・・・と、茜がその上にさらにしっかりと自分の指を重ねます。
茜が満足そうに両眼を閉じると、またゆっくりと、すべての体重をかけて私の胸に
満足そうにもたれかかってきました。





 ■九十九里浜(くじゅうくりはま)は、
 千葉県房総半島東岸にある、刑部岬と太東崎の間の太平洋に面している、
 全長約66キロメートルの海岸のことです。
 日本の白砂青松100選と、日本の渚百選にも選定されています。



 

「舞台裏の仲間たち」(8)   第二章(3)座長の過去

2012-08-30 11:21:18 | 現代小説
アイラブ桐生Ⅲ・「舞台裏の仲間たち」(8)
  第二章(3)座長の過去




 重い事実を知りました。

 九十九里浜を左に見て南下を続ける車窓からはどこまで行っても、濃紺色の太平洋の大海原が続きました。
2度目に運転を交代した直後のことでした。
サングラスをかけて助手席に座った茜が、雑談の合間に、劇団が解散した頃の出来事を
ふと語りはじめました。


 離婚調停中のちづるの夫が、座長だったというのは、実は初耳です。
さらに最近になってから、座長と時絵が接近しつつあるという話題にも触れてしまいました。


 「茜ちゃんは、平気なの?
 ずいぶんと微妙で厄介な話だけど、
 世間ではよくある、人間関係のもつれかな。」



 「茜、でいいわよ、
 ちゃんは、いりません。
 できたら、これからはそう呼んで。
 でもさぁ・・・よく聞く、三角関係の話とは少し違うみたい。
 姉のちずると座長の離婚話と、
 時絵さんとの再会は、完全に時間がずれているの。
 それにしても、二人に
 子供がいないということが
 不幸中の幸い、というところかしら。」



 「ふ~ん。子供はいないんだ。」



 「劇団が解散して間もなくのことだったかしら。
 時絵さんが、遠くで結婚式をあげたという話を聞いてから間もなく、
 姉が強引に言い寄って、押しかけ女房そこのけで、
 座長を口説き落としたの。」


 「え、そうなの?・・・知らなかったな。」




 「当然よ。
 二人は結婚するとすぐに、
 座長の仕事の関係で日立に新居を構えたの。
 座長は技術系の職人さんで、
 機械加工の仕事だと聞いたけど、詳しい事は知らないわ。
 第一、10年近くも姉とは行き会っていないもの。」


 「じゃあ姉さんは、いまどこに?」



 「日立でそのまま暮らしてる。
 座長は、半年前に桐生へ戻ってきた。
 帰ってきてすぐに、一度だけ座長が私に電話をくれたわ。
 離婚することになるかもしれないって・・・
 でも姉のちづるからは、いまだかって
 一度も、そんな話は聞こえてこなかったのに。」




 「時絵ママは?」


 「2年前だった。
 旦那さんとは死に別れて戻ってきたの。
 でも、ず~と水商売ばかりだって言ってなぁ・・・
 たまたま、本町通りで行き会ったのよ。
 お互いに似た人だなぁって思いながら、一度は気にしたものの、
 そのまますれ違いになってしまったの。
 でもねぇ不思議なことに、
 その30分後にまた、ばったりと出会ったのよ、
 何処だと思う?
 民芸がやって来るという、地方公演のポスターの前よ。
 私が立ち止まって見ていたら、
 同時に反対側から歩いて来た人が、同じように
 止まってポスターを覗きこんだの。
 顔をあげたとたんにお互いに見つめあって、思わず二人で大笑いをしたわ。
 あ・・・ねぇ・・・
 止めて、車。」



 気分が悪くなったのか、急停止をさせた車から転げるようにして降りた茜は、
すぐ目の前に見える松林の中へ急ぎ足で消えてしまいました。

 前後を見回すと、すぐ反対側にバス停がありました。
その横へ車が2~3台置けそうな空き地が見えたので、そこへ車を止めてから急いで茜の後を追いました。
海に面した防風林からは、白い砂浜がどこまでも広がっていました。


 茜がその白砂の彼方を歩いているのを見つけた瞬間に、
この寒さの中で、上着を車に残したままセーター姿で降りたことを、瞬間的に、何故か思い出しました。
もう一度、茜が歩いている位置を再確認してから、車へと戻り、茜の上着を持ち私も着込んでから、ゆっくりとまた
防風林へと向かいました。


 防風林の松林を抜けると、白い砂浜の先には、いきなり、鈍く光りながら
とてつもない広さを見せつける太平洋の大海原が、ひらけてきました。
海から吹きつけてくる強い風には、足元の砂粒まで飛ばしそうな勢いがこめられていました。






 ・本館の「新田さらだ館」は、こちらです http://saradakann.xsrv.jp/

「舞台裏の仲間たち」(7)   第二章(2)真冬の太平洋

2012-08-29 10:23:49 | 現代小説
アイラブ桐生Ⅲ・「舞台裏の仲間たち」(7)
  第二章(2)真冬の太平洋





 水戸から茨城県・大洗の海岸へ出て、太平洋を悠然と上がってくる初日の出を見た後は
ひたすら、ただただ、太平洋の海岸沿いを南下して、九十九里浜を一気に走り抜けました。
年が明けたばかりだというのに、菜の花がぽつぽつと咲く、房総半島まで勢いに乗ったままくだってきました。
やがてはついに、外房から内房へと回り込んでしまい、結局そのまま一周を成し遂げました。


 桐生に舞い戻ってきたのは、出発してからすでに、3日目の夕方になっていました。
すっかりなついてしまった茜は、桐生への到着をあまり喜んではいない様子でした。


 「もう一軒、寄っていくかい。」


 機嫌を損ねていた茜が、振り向いて両目をきらきらと輝かせました。
さっきまで窓ガラスに額をくっつけたまま、見るからにすねていた後ろ姿からは一転して、
唇が触れてしまいそうな、危険が極まる至近距離にまで、嬉しそうなその顔が迫ってきました。


 「いや、ただ、お袋に紹介をしたいから
 簡単に、挨拶をしてくれと言う意味だけなんだけど。」


 「お嫁さんにしたい人・・・
 と言ってくれる訳じゃないんだぁ~。
 ・・・そりゃぁ、そうだよねぇ、
 他の男の子供を身ごもっている女を、
 そんな風には、とっても紹介なんかはできないもんね・・・」



 「あのなぁ、
 お前にも、複雑な事情があるのは良く分かるけど、
 お袋みたいな昔の人間に、今の時点で、本当のことなど言えないさ。
 第一、いまだに一人暮らしをさせたままだぜ。
 前触れもなしに、いきなり過激なことを言ったら
 お袋、きっと卒倒をしちまうぜ。」

 
 「そうだよね
 それでもいいからつき合おうなんて言うんだもの、
 よくよく考えてみたら、
 あんたも相当な物好きだよね。
 まァ、それに付き合って3日間も
 遊び呆けてきた私も、相当なものだと思うけど。
 でもさァ、無理しなくてもいいわよ。
 つき合うって言ってくれただけでも、あたしには充分だもの。」

 急に自分自身の現実に戻ってしまった茜がお腹に手を載せたまま、再び顔をそむけてうつむいてしまいました。
日の暮れかかった渡良瀬川の堤防の上を走り抜ける道は、あっというまに暗くなってきました。
助手席にいる茜の白い顔も暗さの中に溶けて、消えてしまいそうになりました。



 「できることなら、会っておきたいとは思うけど・・・
 あんたの、おふくろさんには。
 でもさあ、あんたの気持ちは嬉しいけれど、
 もう少しだけ、
 私にも、時間をちょうだい。
 私なりの準備もあるし、
 それなりの覚悟も、必要だから。」


 「覚悟?」



 「あ・・・
 忘れてね、それは私の独り言。
 それよりさぁ、どこかに呑みに行かない?
 お袋さんのところは、今度の機会ということにして
 その辺で、下山祝いといきましょう、
 3日ぶりの桐生だもの、
 すこし、酔っ払いたいわね。」


 「酒は、辞めたはずだろう。」


 「時と、場合にもよるわよ、
 パァっと、無性に呑みたい時もあるの。
 嫌ならいいのよ、此処で降りるから。
 そのあたりを歩いていけば、お店のひとつくらいは開いているもの、
 じゃあ、お疲れさまでした。」



 言うなりドンとドアを開け、
上着の裾を翻して、堤防の急斜面を駆け下りようと身構えました。
これはもう、止める他はありません。
背後から、今度はしっかりと羽がい絞めにしてしまいました。


 
 「ねぇ、
 また背中からなのぉ・・・
 たまには前から、抱きしめられてみたいなぁ~。
 3昼夜も男と女が一緒だったというのに、
 いまだに、全然色っぽい展開にならないんだもの、私たち。
 まァ、ぁ
 ・・・それも全部私の責任だけどさぁ、
 孕(はら)んだ女じゃ、どうにもなんない話だよね。
 ごめんね、わたしが、我儘(わがまま)過ぎる女で・・・」


 くるりを向きを変えた茜が、いきなり私の胸の中に、顔をうずめてしまいました。



 「明日からまた、
 看護の仕事がはじまるわ。
 暇があるから、悪いことばかりを考えてしまうのよ。
 クタクタになるまで働いて、何んにも考えずに
 グッタリとして、
 疲れ果てて眠ってしまいたい。
 なんて自堕落な人生を送っているんだろうねぇ、あたしったら。
 自業自得は自分でも解っているけど、
 どうにも悲しくって、
 やりきれないな。」


 「わかったよ、呑みに行こう。」


 「ううん・・・
 もう少し泣いてからでいい。
 こんなはずじゃなかったのに、
 こんなつもりでも、なかったのになぁ。
 何やってんだろう、茜は。」


 夕闇が、時間と共に降るようにおりてくる中で、温められた茜のシャネルのNo5が、
また、かすかに、胸元から香り始めました。





・本館の「新田さらだ館」は、こちらです http://saradakann.xsrv.jp/

「舞台裏の仲間たち」(6)   第二章(1)初日の出

2012-08-28 10:18:29 | 現代小説
アイラブ桐生Ⅲ・「舞台裏の仲間たち」(6)
  第二章(1)初日の出





 「そういえば、姉さんはどうしたの。
 姿が見えなかったけど。」


 「ちづる? 気になるの。
 そうだよねぇ、あんたも皆も姉さんばっかり見ていたもの。
 私はチビだったし、そばかすだらけで
 あんまり愛想は無いし、
 姉さんほど、スタイルも良くなかったもの。
 無理はないか・・・
 離婚の調停中よ。
 他に聞きたいことは?」



 「あれ? 気に障った。」


 「別に・・・」




 頬をふくらました茜が、仕方ないもんねと、ため息をひとつ漏らしてから、
膝に置いたバッグの中へ手を入れ、煙草の箱を取り出しました。
綺麗に塗り直された赤い唇に一本目をくわえると、こちらには目もくれず、はいと無造作に手渡しました。
車のシガーライターを人差し指と中指、薬指の3本をきちんと綺麗に揃えながら、奥までしっかりと押しこみました。



 「・・・変わってないね、その癖。」



 「あら、わたしのことで、
 覚えていてくれたことが、残ってたんだ。」


 「覚えているよ、
 そのシガーライターを押しこむときの癖も、
 シャネルNo.5の香りも。
 それから、お姉さんよりも胸が小さいと
 いつもこぼしていたことも、みんな覚えているさ。
 それから・・・」



 「もういい。
 聞けば聞くほど落ち込むわ。
 それよりも運転を代わってくれない?。
 軽自動車ならどうってことはないんだけど、図体がでっかいと
 乗せてもらうのにはいいけれど、
 自分で、転がすとなると、
 どうにも気持ちが落ち着かなくて不安なの。」



 「酔っ払い運転になっちまうけど、
 それでも、いいかい?。」



 「かまわないわよ、少しくらいなら。
 そんなことよりも、もう眠いだけなの。
 深夜勤務が続いたから、ペチャパイの乙女は少し、寝不足なのよ。
 そこ、止めるわね。」



 そう言って滑り込んだのは、桐生市から水戸へ向かう国道50号線沿いにある、裏筑波のドライブインでした。
年が明けた午前1時過ぎに桐生を出てから、ここまでの約2時間、茜は真剣に
前だけを見て運転をしてきました。


 どうせ初詣をするのなら思い切って、
茨城県の大洗(おおあらい)海岸で、初日の出を見ようということになりました。
茜のアパートの部屋へ寄って荷物を簡単にまとめてから、一路、国道50号線を東へ向かって暗い道を走り始めました。
終夜営業の茨城県・裏筑波のドライブインでは、たぶん同じ目的で東に向かうのであろうと思われる、群馬県や
栃木県ナンバーの車が、駐車場を半分ほど埋めていました。


 「居るのは、
 ずいぶんと歳が若い連中ばっかりだな。
 俺たちが歳年長組かな・・・」



 駐車場の様子を見渡してから、酔い覚ましもかねて、外の空気を吸いに降りることにしました。
勢いよくドアを開けた降りてきた茜が、あっというまに車を半周して、私の背後へ飛びついてきました。



 「おいおい。
 お疲れで、胸の小さい反抗期の乙女は、
 もう、寝る予定だろう。」


 「もったいない!。
 若い連中に、これ見よがしに見せつけてやろうよ
 こういうのが、渋い大人のデートだぞって。」



 「・・・あれ?
 初日の出を見に行く予定が、
 いつのまに、デートに昇格したのかな。」


 「細かい事はいいの、何でも。
 とりあえず、売店をのぞきに行きましょうか。
 寝る前の、腹ごしらえもしとかないとね。」



 「おっ、色気より喰い気だな。」


 「あのねぇ・・・
 はるばる裏筑波くんだりまで、
 喧嘩をするために、やって来たわけじゃないのよ。
 カチンとくることばっかり言わないで、もう少し優しく物事を言ってよ。
 そりゃぁまあ、お姉ちゃんみたいに綺麗じゃないし、
 時絵ママほどの気遣いはできないけれど、
 茜だって、女だよ。
 まぁいいか、
 女としての魅力に欠けるのは、私の怠慢だもんね。
 そんなことよりも、
 明日と明後日にそなえて、
 たっぷりと食料を調達をしておきましょうね!」



 「ん、ちょっと待て。
 それって・・・もしかすると、
 長期戦になるかもしれないっていう意味か?。」



 茜が悪戯っぽい笑いを見せてクルリと一回転をした後、
軽くスキップをしながら終夜営業の売店へと消えて行ってしまいました。
こうして始まった茜とのドライブですが、そのまま茨城県から海岸線を下り、房総半島を一周して
結局、正月の3日まで旅は続いてしまいました。







・本館の「新田さらだ館」は、こちらです http://saradakann.xsrv.jp/