秋晴れの爽やかな日が続いています。建主さん自らが施工している現場では屋根工事が進んでいます。

建主さんのこだわりには毎回頭が下がります。このおやつのような材料。何に使うのでしょう…

なんと屋根の破風をつなぎ止めるのにビスケットジョイントをしようというアイディア!

さすが家具に携わる仕事をされているだけありますね。

屋根の通気層に取り付ける防虫ネットもこの通り、枠を組み下地を付けてとても丁寧な施工をしています。

屋根の折れる部分の破風の仕上がりも美しい…

基礎のRAシートの張り方も妥協を許しません。

破風が出来始め、軒の形も見え始めると建物全体がより一層引き締まって見えるようになりました。
今後の進捗も楽しみです。


建主さんのこだわりには毎回頭が下がります。このおやつのような材料。何に使うのでしょう…

なんと屋根の破風をつなぎ止めるのにビスケットジョイントをしようというアイディア!

さすが家具に携わる仕事をされているだけありますね。

屋根の通気層に取り付ける防虫ネットもこの通り、枠を組み下地を付けてとても丁寧な施工をしています。

屋根の折れる部分の破風の仕上がりも美しい…

基礎のRAシートの張り方も妥協を許しません。

破風が出来始め、軒の形も見え始めると建物全体がより一層引き締まって見えるようになりました。
今後の進捗も楽しみです。

なかなかの建て主さんですね~ プロをも 唸らせるこだわりの丁寧な仕事… 自分たちのうちなんで よりこだわりも 強くなって よりいいものに! って 思われるんですね ♪
なかなか大きなうち 間口も けっこうありますね~ そこに もしやフィンランドの 二重窓ですか? 明るくって おひさまサンサン!で あったかいでしょうね
おケガのないように 祈ります 私までが 完成が 楽しみになってきました(*^o^*)
そうなんです、素晴らしい建主さんご夫婦です。
私だったらこんなに沢山の作業をこなすなんて絶対に出来ませんよ。
大きな建物で、ご近所でも評判なんですよ。
いつも見ていて下さってありがとうございます。