goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

街をぶらぶら

2014-03-01 20:59:29 | お店(その他)
今日と明日の二日間、市民活動交流センターCoCoDe
ご近所の雑貨のお店Aujourd'hui オ-ジュルデュイをやっているKさんが出店するイベントがあるということで
ちょっと顔を出してきました。

行ってみてビックリ!ものすごい人混み!大繁盛しているようでした。

Kさんのお店にも置いているスプーンのあら屋さんにもお会い出来ました。
ご自身で山から切り出した樹を使って一つ一つ丁寧に作り上げているスプーンです。
うちでも珈琲用のスプーンを大切に使わせて頂いています。


CoCoDeのイベントに圧倒された後は買物公園の近くのこども冨貴堂へ。


ついつい沢山本を買ってしまいました。


あら屋さんのスプーン。手にしっくり馴染んで柔らかい。


今日意外だった買物。猫のエサを買いにホームセンターに寄ったら
ずっと前から探していたHARIOの醤油さしが売っていました。


出歩いていた日は家に帰ると淋しかったのか走って駆け寄って来るアン。
夜、猫の番組を観ていたら緊張感たっぷりに興味を示していました。



ダイエットの効果か、お腹がちょっとたるんできました。
Hさんから教えてもらった通り、ご飯を5%ずつゆっくり減らしていくという方法をとっています。

毛が少しずつのびてきて、見た目はボソボソだけど手触りはカシミアです。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いきものの温かさ☆ (アンジー)
2014-03-02 00:39:34
☆ おおばんでやす☆

休む前に ちょいと…

アンちゃん テレビの同類♪ に 興味津々 なんですね~(*^o^*)

か~わいいこと☆ しますね~
きっと 自分は かわいい! って 分かっているんですよ♪

子牛も どや顔!? して 品作って↑ ましたもん(*^o^*)


抱っこして 愛を ささやいて(*^o^*) やってくださいな♪

毎日 チャトちゃん 抱っこして ばあちゃんなるまで おるんやで☆ 長生きしてな (*^o^*) って 耳元で 言うて聞かせてますよ(*^o^*)


分かったような? 顔してるような(・_・;

ご主人さまにも… 言うてみますか?


あっ もう 使い慣れた フレーズでしたね(^з^)-☆Chu!!
返信する
おつかれさまでした (yuuko)
2014-03-02 05:57:09
人ごみは疲れますね
荒谷さんってどこでお店をしているのですか?
それにしても、たくさんの本 楽しみですね!

そういえば、先日見せていただいたこぎん刺しの本 こども富貴堂さんに来てるんだったわ・・・

アンは ネコにこんなに反応するんですね
これからはテレビにネコが登場するたびに楽しみですね!
うちでは 小鳥の登場が楽しみなんですよ♪
返信する
手作り、いいですね。 (りんご姫)
2014-03-03 08:00:19
こんにちは。

ほんと!アンのお腹は、ちょっとへこみましたね。
がんばれアン!楽しくジャンプの練習してね。

テレビを見るアンの4コマ漫画
とってもかわいくておかしくていいですね~。
テレビの中に入っていきそうなくらい興味を示してる!

手作りのスプーン、手にとっても馴染んでますね。とっても素敵
木のスプーン、私は調理するときに柄の長いのをよく使いますが、味がまろやかになるような感じがして、使っていてとても心地がいいです。

こども富貴堂さん・・・yuukoさんのところで見たことがあるような・・・と思ったら、やっぱりyuukoさんも利用されてる本屋さんですね。町の小さな本屋さん、いいですよね~
返信する
アンジーさん (高橋嫁)
2014-03-03 17:36:55
こんばんは!

アンは最近テレビっ子になったようです。
テレビの画面は温かいですし、よくくっ付く様になりました。
動物ってきっと自分が可愛い事判ってるんだろうなぁという
そぶりをたまに見せますよねぇ…
猫に言葉は判らないと言われますが、私もなるべく話しかけています。

うちの夫にも「ありがとう」はいくつになってもちゃんと言っておこうと心がけています。
返信する
yuukoさん (高橋嫁)
2014-03-03 17:50:34
こんばんは。
スプーンのあら屋さんはご自身のお店は構えていないのですが、
・生活の丘(旭川市大雪通6-1899-10 電話:0166-74-4253)
・つなぎや食堂(旭川市東旭川町豊田23-4 電話:0166-76-2363)
・オージュルデュイ(旭川市東旭川町東桜岡210-67 電話:090-1102-2779)
で商品を置いていますよ。つなぎやさんとオージュルデュイはうちからも近くて私達もよく行っています。

このあいだ買った本では、生命科学の専門の方が書いた放射能の本が一番怖くて印象的でした。
こども冨貴堂って面白い本が沢山ありますね。

アンは今日テレビに映っている「オネエ」のオジサンにスリスリしていましたよ。
返信する
りんご姫さん (高橋嫁)
2014-03-03 17:56:17
こんばんは。
アンのお腹へこみましたか!そう言われるととても嬉しいです。

可笑しいのはテレビの裏に回って正体を突き止めようとしている所です。
まだ子どもの猫なので何にでも興味を持つんですね。

あ、わかります!木のスプーンやへらで料理すると美味しくなりますよね!
不思議ですよね~。
手触りも良いし、使っていくうちにさらに手に馴染んで来る所が私も大好きです。

街中の本屋さん、最近は大型書店化が進んでいるんですけど
小さな本屋さんの本って店主さんの選び抜いた個性というか
気持ちが詰まっているようで足を運ぶだけで充実しますよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。