桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

門出を祝って

2017-01-16 19:38:05 | 人々・お友達
私の学生時代からの友人のAちゃんが、1月からプロのきこりになるために中川町へ転職しました。
彼女はツリークライミングをやっていて、作業車等が入れないような山林でも高木剪定が出来る技術を持っています。
長く勤めたアウトドアショップを退社して、いよいよ彼女が自分の道を進む第一歩を踏み出しました。
ささやかながら、正月開けに我が家で壮行会をしました。


Aちゃんが来る前に、実は我が家でプチ模様替えをしました。
前から気になっていたペンダントライトを変えました。


久々に見る白熱灯の優しい灯。LED電球には無い趣があります。


一世帯あたりの電気使用量を見ても、照明器具が閉める割合はほんのわずかなので
ダイニングテーブルぐらいは、食事が美味しそうに見える照明を使いたいという欲が出て来ました。


夏にAちゃんが泊まりにきた時に仕込んでもらった梅酒。


とっても美味しく出来ました。

自分で何かの仕事を生むのはとても大変ですが、かけがえのない豊かさが得られると思います。
私よりも年下なのに、そんなビジョンを描いているAちゃんを尊敬しているし、これから彼女の活躍が楽しみで仕方ありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建主さんと見た絶景

2016-11-12 09:01:29 | 人々・お友達
美瑛の建主さんの所に顔を出しました。
お引渡をして、ギャラリーがオープンして2年経ったatelier nipek café&galleryです。


ギャラリーの工事より前に建てた物置が屋根と後ろの斜面から落ちる雪で押されてしまい、修繕が必要になりました。
物置の強度を上げるとなると根本的な修繕が必要となり、コストもかかるので、雪が落ちないように無落雪屋根にする事にしました。
工務店さんは忙しいのか来てくれそうな目処が立たず、建主さんとうちで直す事にしました。


作業をしながら段々と日が暮れ、敷地から見える山とカラマツの林が輝いて来ました。
「ちょっと写真を撮っても良いですか」と建主さんの中西さんはカメラを取りに行き…


物置の上からわずかなタイミングを逃さず写真を撮っていました。
今年はゆっくり紅葉を楽しむ間もなく雪が降ってしまい、カラマツの紅葉を見られたのは久々の事でした。
今年は今日がピークではないかと言う中西さん。この日にこの場所にいられた事を感謝します。


オプタテシケ山のなだらかな裾が綺麗…


昼過ぎからずっと作業をしていて一日中山が見えていたのですが、この光が射したのはほんの一瞬の事でした。


段々と日が傾き、ギャラリーの横のカラマツも輝いていました。日が暮れた頃に作業は無事終了。
この風景を、建主さんとじっくりと眺め、充実した一日となりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「週末のペーパン」撮影

2016-05-16 08:15:33 | 人々・お友達
近所のペーパン地区で農家をされているご夫婦から、これから生産するトマトの宣伝のためにうちの事務所で撮影をしたいとご相談を受けました。
なんて面白い企画なんだろう!!是非使って下さいとお願いして、先週末に撮影に来て頂きました。


カメラマンのOさん。どんな写真が出来るかとても楽しみです。


Sさんがドライトマトを使って様々な料理を仕込んできてくれました。
鳥もも肉をハーブ、トマト、調味料などで前日から漬け込んで焼き上げます。


キャベツとオイルサーディンのパスタにもドライトマトが大活躍。
どちらもトマトの程よい甘味と酸味が良い引き立て役になってとても美味しかったです。


キッチンを皆で使う楽しさも知りました。
いつも料理中は一人で黙々とやるのですが、こうして皆でやるとすごく良いですね。


午後から少しずつセッティングをしていき、日差しの入り方等も観ながら撮っていきます。




なんかここが我が家と思えない程豪華なパーティになりました。
ホームパーティってやってみたいと前から思っていたので嬉しいです。


とても贅沢な週末を過ごさせてもらいました。
Sさん・Oさん、どうもありがとうございます




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中西敏貴さんの写真集「美瑛 光の旅」

2015-12-18 13:22:23 | 人々・お友達
先日夫婦二人とも休みがとれたので、美瑛のアトリエnipekに顔を出しました。
今年11月に発売された中西敏貴さんの新しい写真集「美瑛 光の旅」をやっと買う事が出来ました。


中西さんとはカフェ&ギャラリーの計画がきっかけで知り合いましたが、中西さんの写真を見ていると
今まで当たり前だった風景がこんなに素晴らしい事や、身近過ぎてそれに気づいていなかった事に驚かされました。
そして地元である北海道が、前に増して好きになりました。
以前フォトツアーに参加した時に、中西さんは写真を撮るのに地球一周分を遥かに越える距離を一年で走ってしまう話を聞きました。
きっとこの日みたいな晴れの日だけでなく、曇り空や大雨、雪の日にもドラマを追い求めて写真を撮っているのでしょう。


カフェ&ギャラリーからも素晴らしい十勝岳連峰の景色。


そして更に、中西さんのご活躍情報。
12月19日発売「風景写真」にて、中西さんがクローズアップで特集されます!
そして1月6日からは新宿で個展、新しい写真集「ORDINARY」が発売されます。

す、すごいです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年目の暮らし

2015-06-16 20:17:20 | 人々・お友達
昨日は是非お会いしたかったご家族とお会いする事が出来ました。
ずっと前からうちの事務所を知っていて、応援して下さっていた方です。
とても綺麗なカシワの森に寄り添う暮らしをされています。


ここに住みだして11年。笹薮だった森をこつこつ手入れし、散策路や大きな畑、
あちこちに手作りのものや大事にされている草花がありました。
どんな場所の暮らしも、時間をかけて作り上げたものにかなうものはありません。
この林はご家族の歴史を物語っている様な、特別な場所に見え胸が熱くなりました。

奥さんの美味しいケーキを頂きながら会話が弾み、これから私達が作るべき家の在り方を学んだ様な気がします。

とても優しい眼をしたわんちゃんが居ます。
「こっちにおいでよ」


「面白い所、沢山知っているよ」

身体としっぽの色がアンと逆なんですね。可愛い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする