goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

また御無沙汰しています

2013-02-14 13:18:20 | 雑記

今月に入り相次いで法要が重なってしまい、しばらくブログをお休みしています。
ご覧頂いている皆様、誠に申し訳ありません。
アクセス件数を見ると、皆さんいつも気にかけてくれているんだなと感じます。
どうもありがとうございます。

昨日で無事に、見送りを終えました。
今日から仕事に復帰します。

今後とも変わらぬお付き合いを、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋

ご無沙汰してしまいました

2013-02-06 17:29:34 | 雑記
こんにちは。あっと言う間に2月です。という事は、春もすぐそこ。
先日お客さんに来て頂いて、プランの調整打合せをしました。

計画中の山場の一つは工事見積もりを初めて見る時だと思います。
お客さんとの会話でも出ましたが、一回の見積もりでご予算内にスンナリおさまる事はほとんどありません。
大抵は、予算より高く出てきます。見積もりを穴があく程見直して
ご要望を整理しながら、これを納得のいく計画になるまで何度も修正するのが設計の仕事のです。
春までにどんな計画になるか、ここからもう一踏ん張りです。


一週間ぐらい前、桜岡は珍しく+の気温。屋根の雪が溶けていました。


今朝ゴミを捨てに行った時もなんとなく寒さが緩んだような。


といっても雪はまだ降るんでしょうけどね。


最近ブログを書けなかったのは、実は我が家に一名、ウイルスの塊がおりました。
インフルエンザで寝込んでいる間は、高橋さんはあれこれよく助けてくれて、
おかげさまでそれはそれは有意義な赤ちゃん生活を満喫しておりました。

嫁が完治してしばらく経ちましたが、高橋さんは相変わらず元気です。意外とうつらない人もいるんですね。

仕事納め

2012-12-28 18:39:07 | 雑記
はりきって今年最後の出勤(といっても私は温室当番なので年末も勤務)した所、
トイレスリッパを履いた時に不思議な感触…



あれまぁ…

やってしまったなぁ。この靴下いいお値段するんですよ。
夏山も極寒も対応できる優れものだったので悲しいです。なんとか縫い合わせて使いたい

仕事柄、今年は早くも12月からシモヤケで悩んでおります(別な日に撮影)
一応これでも治りかけです。


年越しに変な写真ですいません。
くれぐれも足下は冷やさない様に、よい靴下を履いて過ごして下さい。
良いお年を…



年賀状デザイン

2012-12-19 21:18:58 | 雑記
みなさんもう年賀状を書き終えていますか?
私達はやっとはがきを買ったところです。さてどうしようか…


高橋克己を描いてみる、第二弾です。相変わらず赤塚不二夫先生風です。

試しに我が家二人そろった絵を描いてみたのですが、年賀状を送る相手を一人一人想像すると
さすがにちょっとふざけすぎだよな…という気持ちになってきました。

だからこの絵はホームページの自己紹介用にとっておこう。
そして将来うちの事務所が雑誌に載るような事があったらこれを使おう、高橋さんにはまだ言ってないけど

追記:ちょっと高橋さんの脚のバランスが変ですね、修正しときます。

冬の現場調査

2012-12-16 18:41:04 | 雑記
最近の旭川は雪が降り続いています。今年は根雪になるのが早いですね。
昨日、家から車で二時間くらいの現場を見に行きました。

朝9時頃。ガスがかかってすごく綺麗な冬景色。
現場に着く前にカメラの電池が切れそうなくらい写真撮ってしまいました。


こちらがこれから計画する場所。
樹に積もった雪が溶けません。寒いんですね~。
この写真を見て気づいたけど、高橋さんのダウンってブルーシートとおんなじ色してます。笑


正午近くでも冬は太陽が真上まで上がらないんだなぁと改めて実感。


昼ご飯はまたまた美瑛のイルコーヴォでピザ。
新メニューのチッチョリがとってもジューシーで美味しい。


現場に行ってピザを食べる、というのが習慣になりそうな予感です。
お店はクリスマス仕様に飾られていました。


我が家もクリスマスに向けて嫁のリース制作。
そのうちの一つは赤いドアのお客さんの家にプレゼントしました。


うちは黒いドアなので、それに合わせて青みがかった葉のリースを飾りました。
外がいい具合に冷えているのでリースも長持ちしそうです。