goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

お休み頂きありがとうございました

2014-09-15 19:53:02 | 雑記
3日ほどお休み頂き、木造建築を見に岐阜県飛騨高山と世界遺産・白川郷へ。


高山の町並み、泊まった旅館、合掌造りの貫禄、高山陣屋の木造建築や日本庭園、
数えきれない刺激をもらい、とても良い勉強になりました。



気になるアン太郎でしたが、旅行の二ヶ月ほど前から自動餌やり器に慣れさせ、
旅行中はペットシッターさんに一日だけ様子を見に来てもらうようにしました。

シッターさんからの報告。

お名前 アン君  
私が車から降りて来ると、窓からのぞいていました。
その後玄関のドアの所で「ニャーニャー」 
私が入って来ても驚く様子も無く私の脚にスリスリ!
とてもひとなつっこいアン君でした。



…よっぽど淋しかったんですね。シッターさんありがとうございました。
トイレとお水も変えてくださり、とても助かりました。

ソファが毛まみれになっていたので、きっとジッと寝て待っていたんだと思います。
どこもイタズラされることなく、アンはとてもおりこうさんにお留守番していました。
暫くたっぷり遊んであげようと思います。アンありがとう、ごめんね。



没・ヘアバンド

2014-09-11 22:00:30 | 雑記
申し訳ありませんが、諸事情により暫くブログが書けません。
といっても多分三日くらい。
いつも見てくださっている皆さんありがとうございます。

最近のアンをあまり紹介していませんでしたね。
新しいお気に入りが出来たみたいですよ。


ってそれ私のヘアバンドなんですけど。


毛まみれボソボソにされたのでアンにあげました。
これを抱きしめて踏み踏みゴロゴロ言っています。

可愛い奴め。

お盆

2014-08-23 13:50:12 | 雑記
高橋さんは計画中の物件の模型、私は後志方面にお墓参りに行っていました。
旭川に住みだしてからすっかり海を見ない生活になったので
久々に見た日本海は懐かしくて感動的でした。

ご先祖様にも手を合わせられて、よい休みになったと思います。
暫くブログが書けずに申し訳ありませんでした。



違いがわかる男たち

2014-03-21 17:50:06 | 雑記
クイズです。
この中に一つだけ種類の違うカップがあります、どれでしょう?

普段自分たちが使っていた珈琲カップを替えようという事になって、
「これはお客さん用、これは自分たち用にしようよ。」と高橋さんに言われたけど、全部同じに見えます。

今日は仕事の合間にturk(ターク)のフライパンでホットケーキを焼いてみました。
ここ最近までパンケーキとホットケーキの違いがわかりませんでした。



高橋さんは暫く図面を用意したり見積書とにらめっこする日々が続きそうです。
独立してからずっと郊外の計画ばっかりだったので、ここへきてものすごく久々の確認申請。
建築申請メモを久々に新年度版に買い替えました。さすがに5年前じゃ使い物になりません。


今日は天気が悪いですね。
この前、陣内さんにうちのカラマツはどうしたら良いでしょうかと聞いた所、
樹の主幹の上だけが揺れているのは大丈夫、全体が揺れているのはもう切った方が良い、と。

改めて見たらほとんど全体が揺れているようにも見えるし、大丈夫そうにも見えます。
こういう時は、ちゃんと違いのわかる人に見てもらった方が良さそうですよね。


こぎん刺しをやってみよう

2014-03-03 18:01:16 | 雑記
今日は家にリスが来て外壁を登ったり降りたり、落下したりしてにぎやかに遊んでいます。
子リスが二匹、と思ったけどもしかしたら夫婦かもしれません。

調べてみたらエゾリスの繁殖期は二月下旬からで、子どもを産むのが4月頃。
今年もうちの軒裏に住んでくれたら嬉しいなぁ。

アンがリスに興奮して、我が家は外でも中でもドッタンバッタン状態です。
物を壊さないか見張りつつ、以前からずっとやってみたかった「こぎん刺し」を始めました。

何年か前に買った「天然生活」で特集をやっていて面白かったので図案集も買ってしまいました。

東北地方の伝統工芸で、元々は麻布の衣服を丈夫にするために考えだされたものだそうです。
女性は子どもの頃から針仕事をしてお裁縫の腕を磨いたんだとか…


まずは練習。「猫の足跡」という図案だそうです。さっそく何目か拾い間違えました


こぎん刺しの刺繍をヒントに、ランチマットかテーブルランナーを作ろうと思います。
本を見ながらだと小さくて間違えるので、使おうと思った図案をグリット紙に写しながらやろうと思います。

出来上がるのはいつになるやら…のんびりやろうと思います。

家の裏の散歩に出かけたら枯れ葉がこぎん刺しみたいでした。


すっかり春めいて、気づけばもう三月ですね。



YouTubeの動画の貼り方がやっと判りました!
アンの動画を載せてみました。

Anne