goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

火を見て暮す

2013-10-05 19:20:30 | ストーブ物語
先月お引き渡ししたH邸、ストーブの業者さんが来て火入れ式をしました。


玄関土間に設置されたストーブから熱が上がり、二階のリビングに暖気が流れるようになっています。

無事に火が灯り、土間は一層暖か味ある空間になりました。

お引っ越しが終わり、日々の生活は少しずつ落ち着いてきたようです。

お行儀よく見守る家族の猫ちゃん。

そしてこの日、業者さんにあるモノをついでに頼んでいました。
それがこちら。

我が家のストーブの扉をガラスにしてみました。
前の石炭列車みたいな扉も好きだったのですが、火を見ながら楽しみたいなという欲望が出まして…

ここは嫁の一番のお気に入りの読書コーナーになりました。

例年だと、朝晩が寒くなる今時期には早々に暖房を入れていたのですが
今年はストーブをよくつけるようになってまだ暖房を入れていません。快挙です。

火を見て暮すと、暮らしだけでなく心も温まります。

今年も始めました

2013-09-23 20:02:15 | ストーブ物語
とうとう朝の気温が10℃を下回るようになりました。
我が家も薪ストーブを使い始める季節になりました。

火を見て火の匂いをかぐと今年も長~い冬が来るなぁとしみじみします。

電気代も上がるし、これから今まで以上にこのストーブに頑張ってもらおうと思います。


やや心配なのはうちの嫁が家を燃やさないかという事です…

この人も最近寒い寒いと言って、とうとうズボンの下にスパッツをはくようになりました。
お気に入りは母親が昔買ってくれた「ラクダ色の下ばき」と呼んでいるスパッツだそうです。
外仕事をする人は、腰を冷やさないようにへそまで隠れる下ばきをはいた方が良いというのが彼女の持論です。