goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

アンの日課(猫ブログ)

2016-02-03 20:57:24 | かぞく
みなさんこんばんは。高橋家に来て2年が過ぎたアンです。
今日は僕の一日の仕事を紹介するね。
まずはオトウサンの見守り。オトウサンはずっと図面を描いたり模型を作ったりするの。
その時は邪魔しないでじっと応援するんだよ。


一体いつまでやってるつもり?


僕の訴えを聞いてやっと遊んでくれるよ。


見守りのお仕事はとっても退屈!だからその分たっぷり遊んでもらうの。




ネズミ君はボロボロだけど、僕の一番好きなおもちゃだよ。


沢山動いて痩せないと!


それからオカアサンを癒すのも僕の仕事。オカアサンは沢山抱っこしてくれるから
お仕事から帰って来たら玄関まで猛ダッシュでお迎えするよ。


オカアサン、今日も僕ちゃんとおりこうさんにしていたんだよ。
沢山ナデナデしてもらったら、やっと僕の日課も一段落。
あとはオトウサンとオカアサンと一緒に寝て、朝は目覚まし時計より早く起してあげるんだよ。


癒しておくれ(猫ブログ)

2016-01-17 21:07:54 | かぞく
最近いたずらっ子のアンが興味を持ってしまったソファ。
隙間に手を突っ込んで噛んだり爪を研いだりする面白さに目覚めてしまいました。


阻止しようとオモチャを仕掛けてみる。


ダメだ、効果無いみたいです…


最近日が長くなりましたね。夕方4時頃でも明るいです。


別のソファでくつろいでいるとドサッとアンがやってきます。


ちょっかい出して怒られます。笑


「眠いんだからやめてよ!」


でも、夜もこの通り。すっかりここが定位置です。
横に居てちょっと触れているぐらいが丁度良いみたいです。猫って面白いですね。



監督業再開(猫ブログ)

2016-01-04 14:49:39 | かぞく
白い雪のような毛並みに黒いお鼻。さて誰でしょう。


こんな鼻、僕しかいません、アンです。


もうさっきから眠たいのにオカアサンがずっと写真を撮ってるの。
そんなに僕って美猫なのかな。


オトウサンは仕事を始めたよ。
僕は監督として、頑張っているオトウサンを静かに見守るんだ、偉いでしょう。


誰にもかまってもらえないオカアサンは最近散歩とジョギングを始めたよ。
結局優しいオトウサンも一緒に行く羽目になるんだけどね。
二人で僕みたいな雪を見つけては写真を撮っているみたいだよ。


今年はなんとか雪が積もったようだね。歩くスキーが出来るのかな。


お仕事が終わった夜は、オトウサンに遊んでもらうんだ。
それが楽しみで日中はおりこうさんにしているの。皆さん今年も僕の応援をよろしくね。

送り迎え(猫ブログ)

2015-12-21 09:14:22 | かぞく
冬至前後は日が昇っている時間が短いですね。暗い朝は起きるのが苦手ですが、いつもアンが起してくれます。
眠いの?変な顔だね、くしゃみしたいのかな?


仕事に行こうとすると、アンは全身全霊で引き止めてくれます。


待ってよ!こんな可愛い僕を置いて行くの?


出かける時は玄関の前に立ちはだかり、帰って来ると外に出てしまうかと思うくらいドアの前で待ち構えています。


もうそろそろ大人びて来るかと思っていましたが、相変わらず抱っこもナデナデも大好きです。
オトウサン恒例の爪切りタイム。


切った後はお腹に爪が刺さっていないか念入りにチェック。


ナデナデ…ナデナデ…


終わった後もまだ甘えています。


あれは二年前だったでしょうか、ちょうど12月の寒い頃に、アンはyuukoさんととーしさんに救われました。
ここ最近の外の景色を見ていると、その出来事をよく思い出します。






歯磨き大作戦(猫ブログ)

2015-12-12 19:22:12 | かぞく
高橋さんが消防団の集まりで不在な夜、私は静まった我が家である作戦を決行する。
家にあったガーゼの端切れを使おう…


ターゲットはそこで寝ている毛むくじゃら、お前さんだよ。


最近やっと甘噛みを覚えてくれたので、歯磨きの練習をしようと思っています。

さすがに指を噛ませながらシャッターを切る事は出来ませんでした。

なんか我が家に来た頃より、アンの歯が黄色くなったなぁと最近気になっていました。
噛ませるオモチャをあげてもすぐにどこかに無くしてしまいます。
猫の歯石は大きな病気にも繋がるので、できれば若いうちから歯磨きに慣れさせた方が良いそうです。


周りの猫を飼っている知人に聞くと、そこまで神経質になった事は無いという人が多かったのですが、
アンは病院に行く(車に乗る)のが苦手なので、家で出来る事はなるべくしてあげたいと思います。
この前は初めて毛玉を吐くようになったり、アンもだんだんと大人になって来たのかなと思わせる事が色々あります。


ここ数日は信じられない程の暖かさ。アンを抱くと段々暑く感じる程です。