goo blog サービス終了のお知らせ 

Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

横田基地祭り

2025年05月18日 | 写真、カメラ

戦闘ヘリ コブラ

週末の土曜は大雨、日曜は天気も持ち直したので三十数年振りに横田基地の基地祭に出かける。横田基地近辺は映画「スローなブギにしてくれ」のロケ地探訪や川越遠征などで何度か訪れてはいた。今回は撮影機材もあり天気もなんだか怪しかったのでJRでの移動とした。横浜線で八王子に出て八高線で拝島駅へ。基地の最寄り駅は青梅線の牛浜駅だが混雑するとの情報。拝島駅から歩いても1km程度。楽勝と思っていたが甘かった。拝島駅に到着したのが正午頃、基地に向かうべく駅を出て国道16号に向かう。警察官の誘導に従うと基地とは逆方向を指し示される。見れば長蛇の列。基地を背に入場待ち行列を辿り武蔵野橋南交差点まで歩くことになる。基地の東ゲートからは1.5kmの距離。結局ここからダラダラと列は流れ2時間半を経てようやく基地の入場ゲートにたどり着く。広い基地敷地を横切り滑走路に向かう。

格納庫を休憩所として開放

物販ではTシャツやワッペン販売など。あとはキッチンカーが並び食べ物も売っているが日本業者の出店ばかり。昔の基地祭りは隊員が焼くBBQや家族が手作りしたケーキにクッキーが売られていたものだ。ビールもバドワイザーが捨て値で投げ売りされていてケース買いしていく者も多かった。そういったアットホームな雰囲気はなくちょっと残念。何より戦闘機などの展示も昔はお触り自由でA-10サンダーボルトの機銃に指を突っ込んだり遊べたがそれもなく。戦闘機はF-16がロープの外に並ぶ程度で輸送機とヘリばかり。遠路はるばる来たけれど収穫なし。1時間ほど滑走路を散策し引き揚げる。

ファイティング・ファルコン F16

基地の東ゲートではDJポリスの婦警さん誘導もあったがなんだか冴えなかったな

カンカン照りでなかったのが救い

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦争はなかった | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真、カメラ」カテゴリの最新記事