冷蔵庫を新調した。別に今まで使っていたものが故障した訳ではなかったのだけれどすでに16年間使ってきたので電気代の節約を考えたのと、そろそろ寿命が近いように思えたからだ。新しく買ったのは東芝の415リットル6ドアのタイプ。コンプレッサーを思うとモーターの日立かなとも迷ったけれど、なんかアイデア倒れの製品が多いようで敬遠してしまった。最近の冷蔵庫のトレンドなんて気にもしてなかったけれど買ってからの驚きが多い。冷蔵室は湿度85%のうるおい冷却、バイオ脱臭に紫外線除菌、アミノ酸増量野菜室、電動タッチドアオープン、デジタルインバーター制御、ツイン冷却エコモイスチャーエンジンだって。更に隠しコマンドで電気屋展示用のデモモードまで備えていた。なんだかよくわからんのだけれど、ビールが冷えればそれで満足です。早速、嫁の目を盗んでドアポケットにこっそりアロンアルファのチューブを保管しておく。ところでうるおい冷却ってフィルム保管に有効かしら?
とりあえず真似してみました。ノーファインダーでカメラを置いての撮影。掲示画像はjpegなので画像が荒れていますが、RAWだとそこそこ使えそうというかいけるやん。こりゃ面白いかも。(撮影:深夜1時過ぎ)

Exif Information
メーカー名 NIKON CORPORATION
モデル名 NIKON D40
露出時間 7.1 秒
絞り値(F) F5.3
露出プログラム ノーマルプログラム
ISO感度 1600
露光補正値(EV) ±0
レンズ開放F値(APEX) 4.7 (F値換算 F5.1)
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 発光せず
レンズ焦点距離 35.0 mm

Exif Information
メーカー名 NIKON CORPORATION
モデル名 NIKON D40
露出時間 7.1 秒
絞り値(F) F5.3
露出プログラム ノーマルプログラム
ISO感度 1600
露光補正値(EV) ±0
レンズ開放F値(APEX) 4.7 (F値換算 F5.1)
測光方式 分割測光
光源 不明
フラッシュ 発光せず
レンズ焦点距離 35.0 mm