goo blog サービス終了のお知らせ 

Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

あたいの夏休み

2010年08月06日 | 旅行・出張
キリンさんが好きです

AiAF Nikkor ED80-200mm f2.8


来週は大阪出張となりました。関西も暑そう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IRIS

2010年06月12日 | 旅行・出張
今回のUK出張では一人の移動だったので時間があり、前々から登録しようと思っていた生体認証登録「虹彩認証入国審査システム(IRIS Recognition Immigration System)」に挑戦してみた。イギリスの入国審査はいつも長蛇の列でうんざりしていたのだ(ついでに言うとシカゴの列も長い)。登録手続きはイギリス出国時のパスポートコントロール後に審査登録用の小部屋があり、そこで審査官が対応してくれる。あとで知ったのだが登録には規定があるようで過去1年間に4度以上の入国回数が必要らしい。審査は渡航目的や仕事内容、頻度など口頭での質疑応答がありパスポートのスタンプも同時にチェックされる。虹彩の登録自体は至って簡単でハーフミラーに投影された二点のサークルに自分の瞳を合わせて撮影が二度ほど。最後に顔を普通のデジカメで撮影して完了。撮影後は自動ゲートの通り方や印字シートの保管に関する注意事項が説明される。IRISの登録者はまだまだ少ないようで暇そうな二人の審査官はフレンドリーで親切な対応だった。ワシは成田の出入国審査も指紋認証の自動化ゲート登録済みなので激混みのときはそちらを通るようにしている。合わせてXレイもJALグローバル専用ゲートを通れば5分とかからず出国できる。でも空いているときはJALゲート、自動ゲートも通らず普通に手続きをするようにしている。わざわざ専用ゲートをこれ見よがしで利用することに嫌悪感を感じてしまう。しかし何よりも並ぶという行為が大嫌いで苦手なのは確かだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL402

2010年06月10日 | 旅行・出張
今夜ロンドンを立ちます。最終日の今日もこれから取引先訪問です。トラブルなどイベントも多かったけれどお給料分と経費は稼げたかな。週末は浦粕探索です。楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL401

2010年06月06日 | 旅行・出張
今日からUK出張。成田は出国が長蛇の列。久しぶりにJALのゲートを使い行列を回避。サクララウンジも満員とのこと。稲盛教信者が紛れ込んているのが原因かも知れない。今回はロンドンで大型筐体の組み立て作業もありマニュアルを何度も読み返している。責任重大なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2010年05月17日 | 旅行・出張
ガソリンスタンドにて「売ります」

日曜にミラノより帰国。今日は一日だけ代休をとるも出張中に風邪をうつされた様でシオシオの状態。出張移動中はつげ義春の「貧困旅行記」を読む。この文庫を読んでいるとミラノからの高速列車も113系となり車窓の風景は日本のローカル山間渓谷へと変貌する。手には硬券を握り締め、テーブルには冷凍みかんとポリ容器のお茶とトランジスターラジオ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QuietComfort15

2010年05月06日 | 旅行・出張
出張で愛用してきたBOSEのノイズキャンセリング・ヘッドフォンをQuietComfort2からQuietComfort15にのり替えた。外観の差異は些細だが静粛性の機能はかなり改良されたようだ。NCヘッドフォンでは東通工の酷いハウリング現象やパナソニックの数時間で痛くなるイヤーパッド形状と圧迫感のある逆位相などを経てBOSEに辿り着いただけに、自分の中でのブランドロイヤルティーは高い。10時間を越えるフライトには、もはや欠かすことが出来ないアイテムとなっている。ちょうど次の日曜からはイタリア出撃なので早速、新兵器の効果を試してみることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田第一ターミナル

2010年04月24日 | 旅行・出張
今日から一泊で福岡出張です。羽田の勝手がさっぱりわかりません。ラウンジでネットに繋ぐのにIDとPASSをきかれて焦る。成田ではそんなの不要でアクセスし放題なのに。そんななか冷蔵庫からもらってきたのがこの「ミルク」。種類別表記は“乳飲料”の缶飲料。保存期間は1年間のよう。味はというと薄くはないものの練乳のような香りがしてやや違和感をおぼえる。牛乳も消費量が減ってきているので、こういう加工をすることで付加価値をつけて別の販売チャネルに流すことも有効なのかも。因みに後ろの2本は18年前に東北のドライブインで買い求めたもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の2週間

2010年03月24日 | 旅行・出張
昨夜、出張から帰国。ミラノ、リナーテ空港からのアリタリア便出発が遅れヒースローには1時間遅れ。しかも到着ターミナルは4番なので3番へのシャトルバスを待つ。JAL搭乗時間まで30分を切っている。JAL402便は定刻出発なれどミラノからすでに12時間経過。そこから12時間のフライトで成田着。リムジンバスは湾岸の渋滞に巻き込まれ珍しくYACATまで2時間以上かかる。風邪気味の身体には堪える工程だった。明日からは山と詰まれた仕事の処理が待っている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Verona

2010年03月21日 | 旅行・出張
今日は7時に起床。ロケーション調査でひとりベローナへ。ミラノから特急列車で1時間半の距離。往路の切符は窓口で買うも、復路は自動券売機にて購入。英語表示にすればわかりやすい。イタリアの券売機の操作は完璧に理解した。これで何処でもいけるかな。しかし生憎と天気は悪い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MILANO

2010年03月20日 | 旅行・出張
火曜から出張しています。ミラノからの帰国は来週火曜。帰りのミラノ>ロンドン移動のブリティッシュエア便はストライキで欠航。シオシオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Up In The Air

2010年03月14日 | 旅行・出張
先週土曜にラスベガスより帰国。行きのロサンゼルス空港のJAL>AA乗り継ぎでは6時間の時間調整だったので、シャトルバス2本と地下鉄グリーン、ブルー、レッドを乗り継いで片道90分。ユニバーサルシティーを視察。これだけ移動しても切符代は僅か$5。あとはひたすら仕事。機内映画は"Up In The Air"がまあまあ良かった。アメリカ映画にしては終わり方が脳天気なハッピーエンドでなくブルー。映画のプロローグにある空港のチェックインのノウハウはまったくその通り。あとは"2012"と"曲がれ!スプーン"どちらもクソ。そして今週火曜からはイタリア・リミニへ。ヒースロー経由でミラノに入り、特急列車で3時間の移動。一人での移動なので気楽だけれど移動中も仕事をしなければ溜まる一方なのだ。
"Up In The Air"サントラより"This Land is Your Land"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LONDONより帰国

2010年02月01日 | 旅行・出張
土曜に帰国。少し風邪気味で日曜は寝て過し夜に荷物の片付け。月曜からはまた忙しい日々がはじまる。機内で観た映画「かいじゅうたちのいるところ」は50点、「サロゲート」65点。「かいじゅう~」はあまりに“かいじゅう”たちが人間臭く、饒舌で幻滅する。風貌がかいじゅうというだけで展開も退屈。かいじゅう達の人間(かいじゅう)関係が主に描かれていたが夢が無さ過ぎ。「サロゲート」は無難にまとめられた現実味のあるストーリー。落ちはありそうな話。一度観ればそれで十分といったところ。それらの映画よりもTVドラマ「探偵物語」第六話「失踪者の影」も上映されていてこれは良かった。久しぶりに探偵を全話観返したくなった。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の車窓から

2010年01月26日 | 旅行・出張
愉快なロンドン
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAXたにがわ

2009年12月11日 | 旅行・出張
出張で高崎まで上越新幹線に乗る。そこからは両毛線で前橋まで。前橋駅前はマックと吉野家とマツキヨとヨーカドー。何ら新鮮味のない風景。仕事を目一杯てんこ盛り済ませ日帰り。帰りはE4のMAX二階席。同僚と缶ビールでお疲れ様。これですわ!国内出張の醍醐味。この開放感は海外出張にはないのだ。東京駅では東海道がグモで京浜東北が運行見合わせ。ガックリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一しらけた朝

2009年11月21日 | 旅行・出張
小浜に会ったことある?

世界一しらけた朝を体験したいならラスベガスを於いて他に無い。昼夜変わらぬ間接照明の暗く広大なカジノフロア。ギラギラと輝くイグニッションランプ。スロットリールの電子音。葉巻の香り。爽やかな朝の陽光もなく澱んだ時間が支配している。年寄りは空ろな目つきでリールを見つめ余生を諦めている。何度となく訪れたこの町は、夢と希望の対極の位置にあるように思えてならない。派手な電飾やお祭り騒ぎが寂しさを加速する。

今はオフシーズンなのでストリップ沿いの有名ホテルでも、探せば一泊2000円から泊まれる。格安航空券とホテルのネット予約を駆使すれば5万円でお釣りがくるかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする