海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

瑞石山 永源寺

2011年11月30日 22時14分04秒 | 日記
先日の永源寺、たくさん撮った紅葉の写真から自慢の写真です。
夕日の恵みをうけている紅葉。

永源寺の旦度橋からの紅葉です。
今年の紅葉はいまいちなのかなぁっと話しながら橋を渡ります。


永源寺はここから始まります。
お土産屋さんなどが並びます。
紅葉で有名なだけあって、きれいです。


上り坂をあがっていきます。
道中、人が多くってなかなか写真が撮れない。。。
ちょっと休憩した場所。
十六羅漢像の石仏前でした。
登りがしんどくて、帰りに気がつきました。


そして向こうにオレンジ色の紅葉が見える総門。
下からは見えない紅葉の永源寺。
隠されていた紅葉の永源寺が現れました。


進むとすぐに立派な山門が見えてきました。


歩けないほどの人です。。


人の渋滞を外れてみました。


本堂です。


真っ赤に色づいています。
これを撮っているあいだに、ballちゃんとはぐれた。。。


ちょっと迷子になった私
「こっち、こっち!」っと引っ張って行ってくれた紅葉です。


回廊をあがっていきます。


光と影。


お庭の紅葉です。


葉っぱの数が4つの葉を探したりしていると、時間はすぐにたっていきます。
夕日があたる紅葉が素敵です。


明日も晴れるかな?
紅葉の間から夕日をながめていました。


日本の秋・・素敵でしたよ
みなさんもお出かけくださいね

紅葉と美味しいもの

2011年11月29日 21時27分19秒 | 日記
日曜日は土曜日の女子会に続き、二人でお出かけしました。

まず『びわこフェスタ』を開催されているということで、近くだったし信楽の友達が行かれているので見に行ってきました。

お目当ては焼きたての『アップルパイ
アップルパイ好きのお方なら、一度は食べてみてほしいアップルパイです。
焼き立てをカプっと頬張るのは要注意
めちゃくちゃ熱いリンゴがあらわれます


焼きたて1個をたっぷりコーヒーとともにいただきました。
今回もとっても美味しかったです。
土曜日に夜中まで食べていたので、昼食はアップルパイで済ませます。
ごちそうさま


そして出かけたのは永源寺の紅葉です。
紅葉の写真は、別記事で詳しく書きたいと思いますが、少しだけ2011年の紅葉です。








帰りには永源寺コンニャクを食べるという約束をしていました。
ゆず味噌でいただくコンニャク、美味しかったです。


永源寺を出る頃には日も落ちて、ライトアップされている駐車場です。
土曜日までは永源寺全体をライトアップをされていたようです。
見たかったなぁ・・。
駐車場で少しだけライトアップがありました。
幻想的です。


あまり上手に撮れなかったので、さっさと諦めて、閉店直前のお土産さんに行きました。
買ったのは焼き栗。
写真写りが黒い物体になっていますが、美味しい焼き栗です。


そしてまん丸のでっかい手作りコンニャクと、アップルパイ。
美味しいお土産です

気がつけば鍋料理ばかり

2011年11月28日 19時29分04秒 | マイブームな料理
土曜日は友達とお家ごはんしていました。
寒くなってきたこの時期、おでんでもしようか・・・

私、ただいまおでんを練習しています
いまさら?なんですが、美味しいっていわれる○ブン○レ○ンの味を出してみたい。
コンビニでおでんを買ったことがないので、いったいどんな味なのか
はじめてコンビニおでんを買ってみて、みんながいう美味しいおでんとは

あっさりおだしで、スープとして飲めるお味。
さらっとしたあっさりお味でありながら、具材はいい味が出ていました。

さてさて私に作れるか・・・
一人でおでん研究なんて寂しいので、友達をさそって夕食会をしました。

作ったのは土鍋で作るおでん。
こんぶに出しの素いっぱいいれたので、最初はいいスープの味がしていました。
具材があっさりだったので、お醤油を足すうちにいつもの我が家の味になっちゃいました
驚きのないお馴染みの味のおでんです


そして来客の時に喜ばれる手羽先スモーク。
こちらも土鍋で作ります。

さらにジャガイモをタジン鍋チャビィで蒸して、サラダにしました。
ジャガイモの美味しさが蒸しあがった色でわかります。
ジャガイモが少し黄色く、美味しそうな色です。
ブラックペッパーをきかせて大人の味にしました。

お鍋ごとテーブルに出せるメニューとして、タジン鍋チャビィで作る鯛とエビのワイン蒸し
先日作って美味しかったので食べてほしくって作りました。


バケットを添えていただきました。
今回は白ワインで作りましたが、紹興酒やナンプラーなどのお酒を変えてみたり、ハーブを加えてみたりして、バリエーションが楽しめそうですね。
今回も美味しかったです。

お世話になっていますタジン鍋チャビィ
今回もいい仕事してくれました
ありがとう

締めはお土産に買ってきてくださったケーキ。


お家ごはんのフルコースになりました。

夕方6時くらいから食べかけて11時くらいまで、おしゃべりとお料理を楽しみました。
それにしても・・・よく食べたしよくしゃべった~
ballちゃん、ありがとう。

これからもちょくちょくやろう
我が家で女子会

またやりま~す

地元の紅葉

2011年11月27日 11時45分44秒 | クレヨン
食べ物ネタばかりが続いております。。。
食べ物が美味しい食欲の秋!
お出かけするにもいい季節ですね

ちょっと足をのばせば、お散歩コースになる地元の紅葉です。

毎年訪れるていますが、秋の青空に映えるいちょうの木と紅葉の赤。
とってもきれいです。



今年の紅葉はまだ一部が色づいて程度でした。
まだもう少し秋を楽しめそうです。


いちょうの木をながめながら、地元の人達がお弁当を広げていらっしゃいました。
お天気もいいし、たまにはお外でランチもいいですね



本日も快晴です。
今日は永源寺まで行こうと思っています。
朝一番に行くか、観光客が帰っていかれる夕方近くが狙い目の予想

短い秋を楽しみましょう

鰤の照り焼きとボジョレー

2011年11月25日 19時22分10秒 | 魚料理
鰤をタレに漬け込んで、照り焼きにしました。
我が家はフライパンで照り焼きにします。

うつわは女性陶芸作家のあづちゃん作

色の濃い照り焼きは、白いうつわに映えますね。


同系色の黒いうつわは、粋にみえます。


いろんな食材でいろいろ試していると、見た目の傾向がわかってきますね

私のこんな料理ですが、かなりうつわに助けられています
これからもあづちゃんらしい繊細なうつわを作っていってほしいと思います。


この鰤の照り焼きですが、秋のこの時期といえば、待っていましたボジョレーワイン

照り焼きに合わせようと買っておきました。
照り焼きを作って、やっと我が家のボジョレー解禁です。
お手軽にボジョレーワインペットです


まずワインだけで一口。
今年はどんなお味かな・・・まぁ・・去年の味はすっかり忘れておりますが・・
ちょっと酸味が強いかな・・。
しかししっかりした味しています。

ふつう赤ワインはお肉に合わせるのが失敗がないですが、鰤の照り焼きのようにこってりした味の魚には、若い・軽めの赤ワインも合いますね
相乗効果で鰤の照り焼きもワインも美味しくいただけます。

鰤の照り焼き・・・美味しい

魚釣りの後、スーパーに行くと、自分が釣った魚と同じくらいの魚がいくらくらいなのか気になったりします。
私、スーパーで魚を買うことはほとんどありません。
先日も見ていると鰤の切り身がパック詰めされていました。
脂ののった鰤って身が白いはずなのに、血がまわった赤い鰤の切り身を発見。
照り焼きにするのならいいかもしれませんが、さらに買おうという気が無くなりました
釣りたて・処理がきちんとされている美味しい魚が食べられることに、ますます幸せを感じました
釣り好きでよかった

今日は金曜日。
のんびりと楽しみましょう


明日・あさってのお休みはお天気が良いようです。
滋賀の紅葉が見頃ですよ~~
永源寺のライトアップは明日までとか
短い秋を味わいたいですね

グレープフルーツカルパッチョ

2011年11月24日 22時39分53秒 | 魚料理
買い物に行ったら、グレープフルーツが安かったんです。
6つも入って200円
これは買うっきゃないでしょう

そのままデザートでいただいたり、サラダにしてみたり・・・
そして鯛のカルパッチョにも使ってみました。

<材料>
鯛・・・・半身
グレープフルーツ・・半分
ディル・・・適量
カイワレ・・適量
塩・こしょう・・適量
オリーブオイル・・適量

<作り方>
グレープフルーツの皮をむき、実を取り出し、すこしつぶします。
お皿につぶしたグレープフルーツをしきます。
鯛をお刺身状に切って、並べます。
鯛に塩・こしょうをかけます。
ディルをちらします。
中央に飾りのカイワレを置きます。
エキストラバージンオイルをかけます。



ブラックペッパーをきかすと美味しいですよ
グレープフルーツがさわやかです。

昨日の記事の海の幸ワイン蒸しと、このカルパッチョの夕食って、とってもイタリアン
そえるお酒はもちろん白ワインです

魚料理が続く我が家。
そろそろ終盤です。


とっても寒くなってきたこの頃。
今日のお昼休みのウォーキングは、耳が切れそうなほど冷たかったです。
制服だけでジャンバーは着ないで、スカートに素足でウォーキング。
年寄りの冷や水にならないよう、元気に歩いて風邪をひかないようしたいですが、寒いものは寒いです。
いつまで続けられるか・・・
一人だとたぶんもうGiveUpしている頃です。
もう少しがんばって歩いてみよう

海の幸ワイン蒸しタジン

2011年11月23日 22時01分23秒 | 魚料理
勤労感謝の日の前の日。
休日前は、ちょっとおされにイタリアンにしました。

鯛とエビとパプリカをタジン鍋に入れて、ワインをかけて待つこと15分。
海の幸ワイン蒸しタジンの出来上がりです。


<材料>
鯛切り身・・・半身
エビ・・・・・4匹
パプリカ・・・適量
レモン・・・・1/4
塩・コショウ・・適量
ワイン・・・・適量
ニンニク・・・2片

<作り方>
タジン鍋に油をひき、ニンニクを炒めます。
塩・コショウした鯛の皮側を焼きます。
エビとパプリカを入れて、塩・コショウ・ワインを振って、蓋をして蒸らします。

鯛がふっくら、エビがブリプリです。
レモンを絞って味を引き締めます。


ガーリック風味のソースを、バケットに絡めながら最後の一滴までいただきました
めっちゃくちゃ美味しかったです


うつわは文五郎窯さんです。
うつわの作り手が見えるうつわが使えるって、とっても嬉しいです
今、名古屋ドームに出店されていますよ

お料理をタジン鍋ですると、材料をポイポイってお鍋に放り込み、蒸せば出来上がりです
超簡単で、この海の幸ワイン蒸しタジン、お味はイタリアンです。
素材の美味しさを引き出してくれるタジン鍋って、素人料理がひと皮むけますね

シンプル・スマートなタジン鍋なら、デイリーライフ信楽さんをおすすめです。
これからの季節、タジン鍋を使ったお料理が増えるでしょうね・・

ヘルシーなので、塩分控えなさい・脂っこいもの控えなさい・ダイエットしなさい・・・って言われているお方には、素材の旨みでいただくタジン鍋料理なんておすすめかもしれません

美味しかったので、もう一回作ろうかな・・・

鯛の日野菜漬けカルパッチョ

2011年11月22日 20時56分05秒 | 魚料理
私の町、秋から冬といえば、特産品の日野菜漬けがあります。
この日野菜漬けと魚のコラボが出来ないかと考えていました。

釣りの帰り道は、だいたい魚料理の話で盛り上がります。
意見を頂いて、考えて出来たメニューが、『鯛の日野菜漬けカルパッチョ』
そのままのネーミングですね~~

<材料>
鯛のお刺身・・・・半身
日野菜漬け・・・・適量
オリーブオイル・・適量
カイワレ大根・・・適量
かぼす・・・・・・適量
塩・・・・・・・・適量
こしょう・・・・・適量

<作り方>
お皿に飾り用のカイワレ大根を散らします
鯛を薄く切り、並べます。
鯛に塩・こしょうを振ります。
日野菜漬けを細かくみじん切りにします。
刻んだ日野菜漬けをオリーブオイルとお酢でマリネにします。
並べた鯛に日野菜漬けをかけます。
さらにオリーブオイルをかけます。
アクセントにカボスをおきます。



最初は、かぼす無しにしていました。
日野菜漬けに酸味があるのですが、オリーブオイルで合えると酸味がまろやかになってしまって、冷蔵庫にあったかぼす(なぜか黄色)を添えてみました。
このかぼすの酸味が、味を引き締めてくれますよ



日野菜漬けは、歯ごたえがしっかりしています。
その歯ごたえを楽しむようなお漬物ですが、そのまま鯛と合わせては、歯ごたえが違いすぎるよう思いました。
なのでかなり日野菜漬けを細かく刻んでみました。

出来上がりを見て、思わず「かわいい~~」
食べてみて、「なかなかいける~~」

鯛で日野菜漬けとかぼすを巻き込んでいただきました。
思わぬ相性の良さに、嬉しくなりました


食べなれているお魚料理・・・ちょっとマンネリ化していました。
お刺身と塩焼きや煮付けだけではね・・・
『美味しい』中枢神経が満足した一品になりました。

なんでも組み合わせてみると、面白い発見がありますね
時には・・「あかんやろぉ」っという、組み合わせもありますが・・

さちのおもしろ組み合わせのカルパッチョ・・・まだありますのでお楽しみに

シマアジのジュレぽん酢

2011年11月21日 17時37分45秒 | 魚料理
シマアジといえば、お刺身よりぽん酢でいただくのが多いです。

あまりたくさん釣れないので、タタキだけで終わってしまっているのですが、ぽん酢のさっぱり感で脂ののったシマアジを美味しくいただけます。

ぽん酢と薬味のつけダレにしたり、そのままかけたりしていますが、新しいぽん酢ができました。

『ジュレぽん酢』

私、今年の1月に『ジュレマリネ』を作っていて、コンソメをゼラチンで固めてジュレを作っていました。
そのときにはこんなのが出るなんてまったく予想もしていませんでした。
ちょっとおしゃれで、つゆだくで困る時なんかは重宝しますね。
おだしとかソースをゼラチンで固めちゃえば、また違った使い方が出来てバリエーションが増えます。

お手軽に今話題のジュレぽん酢を買ってきて、いつものシマアジのタタキを作ってみました。

白いうつわのシマアジのジュレぽん酢


黒いうつわのシマアジのジュレぽん酢


うつわの違いはお好みで

ジュレの量で味を調整できるのがいいですね。
薬味を巻き込んでいただきました。
脂ののったシマアジを、さっぱりといただけました
また他にも使ってみよう


そして我が家の魚づくしの食卓です。



今夜は何にしようかなぁ・・

とっても寒い日だったので、温かいものがいいですね
みなさん、風邪ひかれないようにご注意くださいね。
健康が一番ですよ

今日は会社を休んで、病院めぐりの一日でした。
あちこちが再検査になり、まる一日病院に時間をとられました。

時間ももったいないし検査料もお高いです。

健康でいること・・・一番の節約かもしれません

雨の傳八で鰤Get

2011年11月20日 23時45分07秒 | 釣り
前回の会社の釣り会から2週間。
じっくり魚を釣りたい・・新鮮な魚を食べたい
季節もいいし、釣りに行きたい虫がうずうずしていました。

日が近づくにつれて、週末の天気予報が雨マークに・・・
「まとまった雨が降るでしょう・・・」
雨マークの天気が恨めしい

そして予報どおりの雨でした

雨なら雨で、濡れないよう万全の準備と濡れてもいいように準備です。

雨でもいつもどおりの傳八屋さんで、やんわり満員でした。
大筏に渡していただき、トイレ前に場所をかまえます。

前回、まったく釣れなかった鯛を釣りたい・・・小物竿にダンゴをつけて、鯛を狙います。
元気のいい鯛が釣れました。
結構大きな鯛です

場所をかえてコーナーを狙います。
寄せすぎて網にかかったり、何かにかかったりしましたが、網がかりとは違うあたりがありました。
しかし素ハリ・・
次は網にかかって、ハリスごとロスト。
その次・・・やっとのってくれたのは、これも大きな鯛でした。
餌は父の作った残り物のダンゴ餌で釣れました。
家に帰ったら、父に報告しなきゃ

小物の放流後、コーナーに魚が見えます。
イサキかな・・・っと、オキアミで狙います。
反応無し
グレかな・・・っと、虫餌で狙います。
反応無し
結局、魚は見えるのに、私の餌に反応はしてくれませんでした。。。

浮いてきている青物。
私の前で反転していきます。
近くに餌を置いてみても、避けて悠々と泳いでいきます。

どうしたら釣れるかなぁ・・見えている魚にちょっかいを出していると、すぐに2回目の放流です。

アジをつけて青物が来るのを待ちます。

そして・・・浮きが沈んでいきました。
ばっちり大あわせを入れて、青コールを入れて、しっかりした青物用の仕掛けなので
がんがん巻きます。
結構、早くあげられたメタボな鰤です。


今シーズンも釣れた鰤

お隣のJackyさんは、ヒラマサをGetされました。
しばらく青物の活性がありました。

鰤くんがいたら、もう青物は充分。
なので小物を狙います。

黄色の甘エビを入れると、即行あたりがあり鯛が釣れました。
そしてもう1匹。
最近、自作餌で釣れていなかったので、自作餌で釣れると嬉しいです

シマアジが浮いてきたので、また見釣りを開始しました。
見釣りのドキドキ感が楽しいですね~~
シマアジを狙っていた竿に重みを感じたので、パシッとあわすとかかりました。
姿が見えていた大き目のシマアジです。
ぐ~~んと底まで潜られました。
見釣りだし、かかりが浅いので、丁寧にやり取りをします。
ほんのちょっとだけ針がかかっていたシマアジ。
釣れてよかったです

シマアジを狙ったり、底の魚を狙ったりしていると、また鯛が釣れました。

後半になって、結構調子がいい

目の前をシマアジ軍団がまわってくるし、イサキの群れも見えていました。
もうちょっと釣れるだろうけど・・・もう魚は充分あります。
雨・風ともにひどくなってきたので、早上がりをすることにしました。
あんなにひどい天気なのに、早上がりは私達とお隣のおじさんだけ・・みなさん、よくがんばりますね~~~

あの悪天候で、鰤1、シマアジ1、鯛5の合計7匹。
私にしたら充分な釣果となりました。


ご一緒いただきましたJackyさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします

鰤、釣れちゃった♪

2011年11月19日 20時17分02秒 | 釣り
今日はどしゃぶりの雨の中、釣りでした。
ず~っと晴れていたのに、釣りの日には雨
会社員の週末釣りガールなので、雨・・・しかたないです。

『水もしたたるええ女』

・・・っで釣りするわ!っ言っていたら・・・したたる???って・・・


朝からずっと雨でしたが、冷たい雨でなかったのが幸いでした。


青物放流時に、久しぶりに青物の反応。
長さ80センチ、ころころに太った鰤が釣れました
しっかりした青物用の竿と仕掛けで、鰤とのやりとり・・とっても楽しかった

お楽しみのあとは、美味しくいただきます。
今回はどのようにしていただこうかなぁ

最近、青物を釣っていないので、久しぶりに塩締めもしたいし、炙りも美味しい。
もちろんお刺身でも食べて、かまの塩焼きにスモークも美味しい。
鰤大根・照り焼きもいいなぁ

しばらくお魚三昧のさちん家です

お昼休みのウォーキング

2011年11月17日 21時52分06秒 | 健康・ダイエット
会社のお昼休みのウォーキング、がんばっています

パンプスだと歩きにくいので、ウォーキング用の靴に履き替えています。
この靴、今、CMで流れているR○○B○○Kの靴。
この靴に興味を示す人が多いです。
派手かなぁ・・・

「靴、買ったん?」
「え~~っ、歩いていらっしゃるのですか?」
「今、流行の・・・の靴?」

どれもYESです

興味があるなら、一歩踏み出してみてください
お天気がいい日のウォーキング、最高に気持ちいいです


会社内の紅葉の色づきを日々感じながら、新鮮な空気で呼吸しながらのウォーキング、とってもいい気分転換になります。

まず、一歩、歩き出してみませんか?????



そして仕事は・・上司もえらいことになった!って慌てる大きな事が起きました。。。
またまた私、超忙しくなります。
去年の今頃も統廃合などあって、とんでもないことになっていた。
まぁ・・それと同じようなことでございます

会社の○○○化より、気になるのは、定時後のヨガ教室
友達からヨガに行けるよね・・・っていう確認の電話が入るし、どうしても行きたい
会社の○○○化を私がとやかく言ったところで決まったことで、会議がすぐにあると言われても・・・私はヨガ教室に行きたいわけで・・・
10分ほどで資料を揃えて、上司にはメモを置いて・・・

行って来ました~~ヨガ教室

「がんばリ過ぎないで、気持ちいいところで自分のペースでやってください」
「がんばり過ぎて緊張している体を緩めてください」
「がんばることは出来ても、自分から緩めることも必要です」

ヨガの先生の一言一言に、うん、その通りって納得できます。

がんばり過ぎ・・・・・うん、がんばり過ぎている・・・

『ONとOFF』
『緊張と緩める』

うまく使っていきたいですね


・・・そうはいいながら、ヨガの後、また上司と打ち合わせしておりました。。。
ONもOFFも、あげあげでいきましょう

脱・・三日坊主

2011年11月16日 20時07分15秒 | 健康・ダイエット
お昼休みの会社内ウォーキング・・まだ続いています。
なんとか三日坊主は脱しました。

お昼のウォーキングをしなかったら、一日の歩数は2500歩前後の毎日。

会社に着いたら、ほとんどパソコンの前にいて、歩くといったらトイレに立つくらい・・・。

一日一万歩が目標になっている会社のウォーキングキャンペーン。
この調子だとその半分の平均5000歩も危ないです。

お昼休み歩くようになって、なんとか平日も5000歩をクリア出来るようになりました。
ウォーキング友達の上司がいるから続けられています。


そして水曜日は、体を動かそうのS会。
こちらも友達と参加してきました。

肩を動かすとポキポキ音がする・・・
バランスをとる動きはふらついている・・・

こんな状態ですが、先週よりは体が動くようになりました
ここちよく汗も出ています。
寒い季節は汗が出にくいので、代謝アップのために動きましょう

運動には燃焼系の飲み物に、お世話になっています
V○○Mに頼りながら、明日はヨガ教室に参加してきます

日野菜漬けの季節

2011年11月14日 18時35分13秒 | 日記
秋になると店頭に並ぶ日野菜。
今年は日野菜の出来がいいようですよ~

日野菜の地元に住んでいる私。
先日、日野菜漬けコンテストが行われたようです。
それぞれお家の味があります。

我が家の味、母が漬けた日野菜漬けをもらってきました。

これはエビ漬け。
エビのような鮮やかな色で、甘酢で漬けています。
日野菜の辛味が残っていて、美味しいです

ほかにも糠に漬けたものやあっさり漬けなどがあります。

私が作れるのはあっさり漬けだけです。
あっさり漬けは日野菜の葉を細かくみじん切りにして、アクを抜き、まとめて塩漬けにしますが、切るのがとにかく大変です。


日野菜が出回ると、もう今年も終わりって感じます・・・

美味しい日野菜漬けで、夕食にしようっと
熱々のごはんに、エビ漬けの葉とかつをぶし・お醤油少しをかけていただくのが、最高に美味しいです

釈迦山 百済寺

2011年11月13日 13時26分54秒 | 日記
今年の紅葉は遅い・・・っと聞いていましたが、ウォーキングをかねて、湖東町の百済寺に行ってみました。
紅葉の季節に永源寺には行きますが、近くなのに百済寺は行ったことがありませんでした。
まずは近くの紅葉をチェックです

湖東三山 百済寺は、今から1400年前の推古14年(606)に、渡来人のために聖徳太子さまが創建された近江の最古刹だそうです。

本来はここからあがるのでしょうけど、もう少し上の駐車場に向かいます。
木々はまだ青々としています。。。


少し色づいた落ち葉に、すぐにくる紅葉の季節を感じます。


陽があたるところは暖かいですが、日陰は寒いですね。
元気良く歩きます。


もうすぐここは、紅いもみじと苔の緑のコントラストがきれいになるんでしょうね。。。


軽くウォーキングのつもりでしたが、階段が結構しんどいです。


立派な杉の木です。
木々にかこまれると、空気が違いますね。
木のにおいがして、何かの花のにおいがして、空気が少し冷たくて、いつもとは違う空気が体を巡ります。



弁天堂と本堂でお参りをしてきました。

そして庭園をまわります。
サツキの季節にはきれいだと思います。


ピンクの花を咲かせているのがありました。
この時期に桜です。
桜が季節を間違ってしまった?


今年の季節はちょっとおかしい???
百済寺の紅葉はもう少しかかりそうです。

11月も中旬で、12月がもうそこまできています。
今年の紅葉の季節、短そうですね