FU_FU LIFE* ごはんノート

愛娘ジュジュちゃんもついに2歳になりました。
ママ奮闘しながらのお料理のレシピと暮らしの綴りです♪

市場体験と新鮮ホタテでパスタ

2007-04-09 12:10:21 | ごはん、パスタ、麺類
土曜日、彼の仕事場の近くに市場みたいなのがあるっていうことで
(先週も登場した、彼がイチゴをgetしてきてくれた所です)
早速朝から行ってきました。
多分、いろんな仲卸みたいなのがひとつに集まってる所なんだと思うんだけど
営業時間が早いの。
海鮮系は、朝6時とか7時くらいから12時まで。
なので、とりあえずお昼までには終わるつもりで、10時頃着くように行ってきました。
気合いを入れたと言っても、これが限界(笑)
朝、ものすご~く眠いんだもの

魚、肉、野菜、果物から乾物や調味料、
併設の業務用食品スーパー、それにパッケージや
食器なんかも扱う所もあって、とにかく広い!!
見て回るだけでもかなりの時間を要して、
しかもあまりの品数にどうしていいやら分からない
お肉もとっても安そうだったけど、いつも安物買いの私には
「これは近くの安いスーパーでもいいか」
と、今回は見送って、とりあえず魚介。
だけど、残念ながら単位が大きくてたくさんは買えずに、
結局殻付きのホタテ10枚とちょっと大きめのエビを20尾買って海鮮は終了・・・
ああ、なんて気の小さい。
近かったら毎日でも通うのに!!!!
あれだけ歩いて興奮したわりには、スパイス系を少々と
大きい缶入りのウェイパー、ライスペーパーと韓国海苔、
キャベツ、玉葱、しめじ、イチゴで終了。
ものすごく買ったつもりだったのに、意外と少ない・・・
だけどさ、ホタテをふたりで10枚なんて、何日食べられるの?!って感じで
ついつい買い控えちゃったんだけど
母に話したら、「新鮮な魚介なら冷凍すればいいのに」
と、軽く言われて「そりゃあそうだよねえ・・・」と、
なんだかちょっとソンした気分。
ああ、やっぱりズワイガニ2匹で1350円も買っておけば良かった!!

で、買って来たホタテで早速パスタランチ。

パスタなんてもったいない?!
だってこの貝、生きてる~~~~
開けようとしたらものすごい力でとじられて、
一度とじたら最後、どうやっても開かない
仕方がないので、彼とふたりがかりで、彼が軍手をしてちょっと口が開いている貝を押さえて
私が素早くナイフを入れて貝柱をこそげとる作戦に。
彼が力をものすごく入れても、つい私がモタモタしてるととじられちゃう
バカ力・・・。あなたも食べられたくなくて必死なのね・・・
どうにかこうにか3枚はがす事に成功し、
ヒモはバター醤油で炒めて白ワインでフランベして、パスタを和えて、
貝柱の部分は仕上げにさっと添えて混ぜるくらいの半生で。
半生というより、レア?!表面に熱を加えたくらい。
他には玉葱、パセリとシンプルに。
ヒモをじっくり炒めたのでソースに旨味がでててめちゃ美味しい。
もちろん、新鮮な貝柱はおいしいに決まってる!!!


夜は、そのままじっくり焼いてバターを落としてシンプルに
いただきました。
当たり前だけど、美味しすぎる・・・

おいしいパスタに味をしめた私達は、翌日曜日のランチもまたしてもパスタに。

パーシャル室で仮死状態になっていたホタテさんは
比較的抵抗も少なく、私一人でも開けられました。
ちょっと未だに抵抗していたコたちは除外して(笑)
今回は、トマトクリームで濃厚に。
これも、ヒモで旨味を出して、貝柱はレアで。
アンチョビ少々、玉葱、それにトマト、クリームで濃厚に。
仕上げにイタリアンパセリを添えて、こってりしつつもさっぱりと。
いやあ。本当に美味しかった~~~

ところで、そんなに新鮮な貝を手にする事がない私。
ヒモって、生で食べられるの???
よく考えたらお刺身でもヒモってあるよなあ。
あと、内蔵っぽい部分は????
よくわからなかったので、ついつい火を通してしまったけど。
他にも滅多に目にする事もない貝もたくさんあって(もちろん殻ごと)
どうしていいか分からず無難な所に落ち着いた私達。
もっと研究して、他にもいろいろ試さなきゃ!!

この市場もどき、せめて月1くらいで行って、今度こそ買いだめしたいなあ。
車で約1時間。毎週って訳にもいくまい。
しかも、彼は自分が毎日通っている道。休みの時くらい、あまり行きたくないよなあ(笑)
月一くらいで、おねだりするのが妥当かな。

←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット