FU_FU LIFE* ごはんノート

愛娘ジュジュちゃんもついに2歳になりました。
ママ奮闘しながらのお料理のレシピと暮らしの綴りです♪

鶏のバジル炒めとアンパンマンミュージアム

2009-08-06 13:42:06 | お肉のお料理
例のバジルを使ったお料理ですが、こちらはフレッシュバジルの葉をそのまま炒め物にしたものです。
一口大に切った鶏肉と玉葱、トマトをガーリックオイルで炒めて
塩胡椒、ナンプラー、醤油で合せて、仕上げにバジルの葉をたっぷり入れて炒め合わせたら出来上がり。
バジルと聞くと南欧のお料理のイメージですがこちらはタイ料理。
タイではスイートバジルではなくて、ホーリーバジル(ガパオ)を使うそうですが
じゅうぶんタイの味を楽しめます♪

他には、これまた産直市で買って来たおかひじきと大根のおひたし風サラダと
冬瓜の煮物、それからこんにゃくそうめん(これはスーパーで!)でした。


それから、火曜日、平日に旦那サマがお休みだったので
以前から行ってみたいと思っていた「アンパンマンミュージアム」に行って来ました。
と、行っても本体のミュージアムには入らず、その周りのアンパンマンワールドで形成されている
お店や広場でさんざん遊んだだけ(笑)
ショップや広場は無料なんだけど、ミュージアムは1歳以上ひとり1000円なの!!
どうせまだそんなによく分かんないし、周りのアンパンマンだけで十分楽しそうだしいいよね、なんて(笑)
アンパンマンキッチンの前にあったほどよいサイズのアンパンマン人形、
「あっ!!あそこにアンパンマンいるよ!ぎゅーしてちゅーしてあげたら?!」
って言うと、一目散に走って行って、ご覧の通り、ぎゅーしてちゅーしてました。


お店の周りもごらんの通りアンパンマンや仲間達でいっぱい!
音楽もなっているとなれば、楽しくて楽しくてもう、踊っちゃう~~~♪
平日とはいえ、さすがアンパンマン。
最初はそうでもなかったものの、お昼前にはものすごい人出でびっくり。
これ、土日だったらかなりすごいんだろうなあ。
午後からはお昼寝するジュジュちゃんは、午前中たっぷりアンパンマンワールドで
はしゃいで、帰りにごはんを食べて、車の中で熟睡・・・・
いい休日になりました。



勝手ながらコメントのお返事はしばらくお休みさせてもらいます。
詳しくはこちらをご覧くださいね。


←FU_FU LIFE*レシピノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ ←とっても素敵なレシピがたくさん!


「モッツアレラレシピコンテスト」モッツアレラとかぼちゃのクリームグラタン

2009-08-05 11:26:58 | お野菜のお料理
引き続きモッツアレラメニューです。
こちらは、ぼっちゃんかぼちゃをチンして柔らかくして、中身をくり抜いてから
ホワイトソースとくり抜いた中身を種を取ったものを和えて、
さらに小さめのサイコロにしたモッツアレラチーズを混ぜてかぼちゃに戻し入れて
ふたのかわりにモッツアレラを乗せて、オーブンでチーズがとろりとなるまで焼いたもの。
弾力のあるモッツアレラとクリーミーなホワイトソース、
甘いかぼちゃがよくあっておいしかった~~~♪
それに、なんといってもこのぼっちゃんかぼちゃ、甘くておいしくて大ヒットでした。


このトローリ加減がなんともたまらないでしょ?!

その他のメニューはタラのムニエル、バジルソース添えと
きのこいろいろローズマリーソテー。それから玉葱のスープでした。
そしてこのバジルソース、ぼっちゃんかぼちゃもそうなんだけど
区役所前の産直販売のお野菜でgetしたもの。
バジル、がばっと一束で売られてて、しかも100円!
一茎はタイ風にチキンと炒め物にしたのだけど
残りはフレッシュなうちにバジルソースにしちゃいました。
なんと、しっかり一瓶できてお得感いっぱい!
まあ、オリーブオイルをなぜか切らしちゃっててグレープシードオイルにしちゃったし
松の実もあるわけなく、常備しているくるみをつかったりと
かなり「なんちゃってバジルソース」になっちゃったけど
新鮮なバジルの香りで十分おいしいソースになりました。
これで半年はバジルソースが楽しめる!!いや、下手したら1年くらいあるかな。
(そんなしょっちゅう使わないし)


勝手ながらコメントのお返事はしばらくお休みさせてもらいます。
詳しくはこちらをご覧くださいね。


←FU_FU LIFE*レシピノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ ←とっても素敵なレシピがたくさん!
フレッシュモッツァレラを使ったアイデア・レシピコンテストへ参加中♪

ラ・ベットラ・ダ・コルトーナでランチ

2009-08-02 16:28:14 | お店
いつもお世話になっている「『沖縄すきやねん!』 晩酌メニューとひとりごと日記」のハニーさんから、
「今年も落合シェフのランチイベントするよ~」と教えていただいたので
今年こそは!!と、家族ででかけて来ました。
去年も一昨年も都合がつかなくて行けなかったの。
ようやく行けたので嬉しくって。
午前と午後の二部制で、私達は11時30分からのコース。
1時30分からのコースにハニーさんたちもいらっしゃってたのだけど
ちょうどその時間はジュジュちゃんのお昼寝タイム・・・
お昼寝タイムに車に乗せるとすぐに寝ちゃうし、寝たい時に眠れなかったらぐずったりするし
いつものランチタイムも11時半~12時くらいに食べ始めるし、と
いろんな理由が重なって、1時30分からに合わせるのを断念・・・・
せっかく楽しい時間を過ごしてるのに、ジュジュちゃんがぐずぐずしちゃったら台無しだもんね。

メニューはまずトップの写真の前菜盛り合わせ。
どれもおいしかった!!
特に小さめにカットしてあったラタトゥイユ(イタリアならカポナータかしら??)は
ジュジュちゃんもとっても気に入ってぱくぱく。
最初に出してもらったフォカッチャも大喜びでぱくついてました。


それからパスタ。
これは6種類から選べたのだけど
私は「ウニのスパゲッティ」彼は「ホタテ・エビ・イカをミンチにしてゆっくり煮込み旨みを凝縮したソースのスパゲティー」
やっぱりだい好きなウニのクリームは本当においしかった!!!
濃厚でこれはジュジュちゃんもばくばく食べていました。
私のパスタ、半分は取られたんじゃないかしら(笑)


上手に、おりこうにフォークで食べてくれましたよ。
メインがくるまでこのあと少し時間があいたので
パスタをたっぷり食べておなかいっぱいになったジュジュちゃんは
「ごっとさまでちたっ!!!」と元気よく言って椅子から降りたがったので
彼が庭に連れて出て、しばらく遊んでいました。


メインはこちらの牛肉の赤ワイン煮と


ホタテのグリル焼きの茸のソース。
どちらかが選べるようになっていたのでもちろん彼と私とでどちらも選んで
両方つついて食べちゃいました。
ジュジュちゃんもホタテと茸とパイをまたまたぱくぱく。


このあと、デザート盛り合わせとコーヒー。
デザート盛り合わせ、ジュジュちゃんにはあまりまだ食べさせたくないなあと思いつつ
目の前で食べるんだもん、やっぱり欲しいよねえ。
今日は特別!!と、少しずつあげちゃいました。
もちろん、大喜びでばくばく、ぺろり。
落合シェフも全部の席をまわって挨拶をしてくださって
帰りには快く写真撮影にも応じられててとてもきさくで素敵でした。
もちろん私達もしっかりミーハーに写真とらせてもらいましたよ。
ジュジュちゃんもぱんぱんのお腹をみてもらって笑われちゃいました。
大量の食事を食べてお腹はぱんぱん、帰りの車で速攻寝たのは言うまでもありません(笑)

食事のあとは、その次の時間帯にハニーさんたちが来るのが分かっていたので
ちょっと待って、待ち合わせてちょっとだけおしゃべりしました。
ジュジュちゃんが産まれてからお会いするのははじめてだったので
本当にひさしぶりの再会でした。
ちょっとだけでも、会えて嬉しかった!!!!
それに、とってもかわいい猫ちゃんの木のおもちゃまでいただいちゃいました。
ハニーさん、本当にありがとう♪
今度はぜひぜひゆっくりおしゃべりしたいですね。
そして、素敵なランチ情報もありがとうございました。
家族でしっかり堪能させてもらいました!ごちそうさまでした♪


勝手ながらコメントのお返事はしばらくお休みさせてもらいます。
詳しくはこちらをご覧くださいね。


←FU_FU LIFE*レシピノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ ←とっても素敵なレシピがたくさん!