FU_FU LIFE* ごはんノート

愛娘ジュジュちゃんもついに2歳になりました。
ママ奮闘しながらのお料理のレシピと暮らしの綴りです♪

しょうゆだれとジップロックでかんたんぶりの照り焼き

2006-08-31 16:00:08 | おさかなのお料理
昨日は、久しぶりに天然のぶりが安売りだったので、
照り焼きにしてみました。
漬け汁は、なんのことはない、いつものおしょうゆだれ
本当に、これがあると何にかと便利
ジップロックにぶりを入れて、おしょうゆだれを入れて時々ひっくりかえしながら
置いておくだけ。
ジップロックは素材にフィットするので、漬けだれがほんのちょっとで済みます。
大さじ1くらいかな??

15~30分くらい漬けておいたら、フライパンで両面焼いて、
残ったタレも入れて、蓋をしてさらに蒸し焼きにしてふんわり火を通して出来上がり

いや、便利な世の中になりました。

肉や魚介の食材は、特売や半額のシールが付いてるのなんかを
ガツガツ買って、小分けにして冷凍しておいて
そこからちまちま使う私。
ジップロックは必需品です。
ごはんも、あまり食べないので毎日炊かず、
3合くらい炊いて残りはラップしてジップしてフリージングして、チン、
というどこかで聞いたようなことが日々行われています(笑)

あれ、実家の頃からもちろんずっとしていて
CMで見た時は、あ、パクられた、と思っちゃいました(笑)

ジップロック、くりかえし使えるのがありがたいです。
晩ご飯の後片付け、彼が毎日してくれるんだけど
以前はジップロックは洗ってくれなかったの。
あとで、私がいつも洗ってたら、最近はちゃんと洗うようになりました。
彼もだんだん主婦になりつつあります
妊娠中に食器洗いが彼の担当になってしまったけど
そうじゃなくなってもその流れは変わらず・・・・ラッキー

後片付けをしてくれている間、私はお風呂に入り、
上がったらマッサージタイムです。
働いているのは彼なのに、こんなに私がまったりしていいもんでしょうか???
気が引けるので、時々私もマッサージしてあげます(笑)

とり手羽とこぶを入れて、だしいらずのかぼちゃとオクラの煮物

2006-08-31 12:10:22 | お野菜のお料理
煮ものをするとき、だしをとって、だし汁で煮付けるのって意外と面倒(笑)
おうちでらく~に作る時は、だし用のパックにかつお節を入れたり、煮干しをいれて
さっととりだしてそのまま煮込めるように、いつも手抜きをしています。
今回のは、取り出し作業さえいらないもっとらくちん煮もの。
だしのもとになる、鶏の手羽はもちろんそのまま
昆布も、そのまま煮込んで食べちゃいます。
だから我が家ではだし用の昆布は、小さく切っていれるのが基本なの

昨日の彼の一番ヒットのメニューは、このかぼちゃの煮物でした。
とり手羽も、どうしても格闘して食べる感じになるので、
スローペースで食べるのにはいいかも(笑)
彼いわく、「これも蟹くらい無口になって食べちゃうね。」とのこと
確かに、いちど口にしたら、最後をしゃぶりつくすまでつい、
夢中で食べてたりします。
コラーゲンもたっぷりのこのメニュー、鶏のだしとかぼちゃ、
それにオクラがナイスなコンビネーション、夏に一度はつくりたい定番です。

かぼちゃとおくらの煮物、とり手羽と昆布で
・かぼちゃ・・・・・1/4くらい
・おくら・・・・・・4本
・とり手羽・・・・・4本
・昆布・・・・・・・適量
・水・・・・・・・・150cc
・酒・・・・・・・・大さじ2くらい
・しょうゆ・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・・大さじ1
・塩・・・・・・・・ひとつまみ

1,なべに少量の油を引き、とり手羽の皮目を焼きます。こんがり焼けたら、染み出た余分な油をクッキングペーパーで拭き取り、水、酒、一口サイズに切った昆布を入れて中火で煮込みます。
2,鶏を煮ている間に、かぼちゃを食べやすい大きさに切り、レンジでチンして火を通します。
3,鍋にしょうゆ、みりん、塩を入れて混ぜ、かぼちゃも入れて2分くらい煮て、食べやすい大きさに切ったオクラも入れて一煮立ちさせ、火を止めます。
4,そのままさましながら味をしみ込ませます。30分~1時間くらいおいておけるとしっかり味がしみ込んで、おいしいです。
5,食べる直前に火を入れて、あたためていただきます。

煮ながら味をしみこませるより、かぼちゃはレンジで火を通してから、煮汁につける感じで味をしみこませると
色も悪くならないし、上品な感じに。煮くずれもしなくて、ガス代もかからず一石二鳥です(四鳥くらい?!)
オクラも、生でもいい素材なのでさっと煮るくらいであとは漬けておいて味をしみこませると
色が悪くならず、くたっとしません。青物の色を鮮やかに残したいときは火を入れたら蓋をしないでおくと黒くならないです♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→  にほんブログ村 料理ブログへ 

焼き茄子の冷製、香味野菜の梅ドレッシングで

2006-08-31 08:13:54 | お野菜のお料理
焼き茄子って、とろりとした実がおいしくて、
我が家の夏の定番でした。
結婚した今年も、何度か食卓に登場した焼き茄子。
ふつうは、しょうが醤油で食べるんだけど
カルパッチョにしたてたり、ちょっと違う食べ方も考えてみたりして。
今回は、梅干しと香味野菜をきかせたドレッシングをかけて、
茄子の上にも香味野菜をたっぷり、一緒にいただくスタイルで。

さっぱりして、どんどんお箸が進んじゃいます。
私の昨日の一番は、この焼きなす。
彼的には、これも美味しいと言ってたけど、
もう一品の方がもっとお気に入りだったみたい・・・

焼きなすの冷製、梅と香味野菜のドレッシングで
・長茄子・・・・・2本
・しそ・・・・・・10枚
・みょうが・・・・2個
・白葱・・・・・・1/2本
・生姜・・・・・・少々

香味野菜の梅ドレッシング
・梅干し・・・・・2個
・玉葱・・・・・・1/4個
・白葱・・・・・・1/4本
・しょうが・・・・少々
・醤油・・・・・・大さじ1
・ごま油・・・・・小さじ1
・グレープシードオイル・大さじ1/2
・みりん・・・・・大さじ1/2

1.茄子は洗って、まるごとグリルで焼きます。片面焼いて、皮がはじけたらひっくり返して同様に。
焼けたら取り出してへたを切り、3等分くらいに切って、ほぐして(裂いて)食べやすい大きさに。
そのままあら熱をとったら冷蔵庫で冷しておきます。
2.しそ、みょうが、白葱、しょうがは千切りにして、焼きなすにたっぷりのせておきます。
食べる直前にのせても、あらかじめのせて一緒に冷してもOK.
3.梅ドレッシングを作ります。
梅干しは種を取り除いてたたいて、玉葱は分量の半分をおろして、残りはみじん切りに。
白葱もみじん切りにして、しょうがはガリガリと5往復分くらいすりおろして。
残りの材料も全て一緒に入れて、しっかり混ぜます。
4.香味野菜をたっぷりのせた焼きなすに、梅ドレッシングをかけて召し上がれ




ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→  にほんブログ村 料理ブログへ 

夏野菜とアボカドの彩り炒め、ちょっぴりスパイシーに

2006-08-30 14:20:23 | お野菜のお料理
大好きなアボカド。
いつもは、ディップにしてパンに塗ったり、
サーモンやマグロと合わせたりすることが多いんだけど
火を通したアボガドもとろりとしてなかなか捨てがたい。
今回は、ズッキーニやかぼちゃ、ピーマンなどの夏野菜も合わせて、
ちょっぴりスパシシーな炒め物にしてみました。

味付けはスパイシーでも、素材に甘味のあるものが多いので
彼にもとっても好評。
肉巻きより何より、昨日のメニューはこれが一番お気に入りだったようです。

夏野菜とアボカドのスパイシー炒め
・アボカド・・・・・1/2個
・かぼちゃ・・・・・1/8個
・ピーマン・・・・・1個
・ズッキーニ・・・・5cmくらい
・パンチェッタ・・・少々(ベーコンでも)
・お醤油・・・・・・小さじ1
・塩・・・・・・・・少々
・カレーパウダー・・小さじ1/2くらい
・黒こしょう・・・・適量(ちょっとたっぷりめに)
・シーズニングスパイス・少量
(シーフード向けのシーズニングで、オニオン、セロリの風味がしっかりある、
ちょっとピリ辛のスパイスです。なければカレー粉を多めにしても)
・ジンジャーパウダー・・2振りくらい

野菜は食べやすい大きさに切って、かぼちゃはレンジでチンして少し火を通しておく。
フライパンにオリーブオイル少々を熱し、パンチェッタを炒め、油が出て来たらピーマン、
ズッキーニを入れて炒める。
火が通って来たらかぼちゃを加えてさっと混ぜ、さらにアボカドを入れ、調味料を全部入れて混ぜ合わせる。

アボカドは火を通しすぎるととろとになってお箸でつかめないので
まわりが崩れるくらいでOK。他のお野菜に火が通ってから、最後に加えて


******************
今日はどんより曇りなのに、風がなく、
お部屋にいると、座ってるだけでじっとり汗ばんできます。
こんな日、クーラーをつけたいくらいじわ~っと汗かいてるんだけど
曇りの空でつけるのって、ものすごく罪悪感があって、
なんだかつけられないの。
ものすごくピーカンで、いかにもじりじり暑そうでないと。
で、汗かきながら結局サウナ状態でじっとしているワタシ。
だからあせもなんてできるんだろな。
彼には、暑かったらちゃんとクーラーつけてね、って言われてんだけど(笑)
彼や、他の人がいればつけてあげようかと思うんだけど、
自分ひとりだとどうしても、ねえ。
って言うか、扇風機がないのがそもそもの間違いだと思うのよね。
クーラー苦手なんだから、扇風機は必需品、だよねえ・・・

ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→  にほんブログ村 料理ブログへ 

のせて巻いて食べる焼き肉、お豆腐のクリーミーソース仕立て

2006-08-30 08:17:24 | お肉のお料理
実家から届いたえごまの葉っぱ。
これ、サラダなんかにしてもおいしいけど、
ちょっと特徴のある風味のある、おいしい香味野菜。
葉っぱがしっかりしていて、サイズもなんとか一口でおさまるくらいなので
そのまま具を巻くのにももってこい。

昨日は、このえごまの葉っぱに、
下味を付けて焼いたお肉と、白髪葱、
それからお豆腐のちょっとクリーミーなソースをのせて巻くスタイルで
いただいてみました。

お肉を焼く時の下味も、焼き肉のタレとちょっと手抜きなものですが
甘辛いタレの味と、さっぱりした葱、
えごまの葉の風味と
おとうふのまろやかさがなかなか合っていました。

巻きながら食べるスタイルって、
ゆっくり食べるのにも一役買いますよね。
いつも、しっかり噛んで、ゆっくり食べよう、って心掛けてるつもりだけど
意外と時間がたってなかったりして、
絶対ゆっくり食べた方がいい!!って
いつも二人で話しているんだけど(笑)
巻きながら食べると、必然的にペースダウンするので
おなかもいっぱいになってなかなか良いかも、です

お肉のえごまの葉巻きとお豆腐のクリーミーデップ
・牛肉(薄切り)・100gくらい
・えごまの葉・・・適量
・白葱・・・・・・1本
・焼き肉のタレ・・大さじ1
・生姜・・・・・・少々
・ごま・・・・・・小さじ1
・日本酒・・・・・小さじ1

牛肉は食べやすい大きさにして、焼き肉のたれ、すりおろしたしょうが、ごま、日本酒をもみ込んでおく。
白葱は細く切って白髪葱にしておく。えごまの葉は洗って水をきっておく。
フライパンでお肉をさっと焼いて、盛る。


*おとうふのクリーミーディップ
・絹ごし豆腐・・・半分
・マヨネーズ・・・大さじ1
・塩、胡椒・・・・適量
・だし醤油・・・・小さじ1
・葱(あさつきなど)・適量
・ごま・・・・・・小さじ1

お豆腐はしっかり水切りして、ボウルに入れ、もんでつぶす。
葱は小口切りにし、お豆腐のボウルに全ての材料を入れてしっかり混ぜてクリーム状にする。


えごまの葉に、お肉、葱、お豆腐のディップをのせて
くるっと巻いてそのままぱくりと食べます

ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→  にほんブログ村 料理ブログへ 

夏野菜のオイスターソース炒めとわかめときくらげの中華スープ

2006-08-29 14:29:14 | スープ
昨日のその他のおかず。
中華系のメインになったので、この日のテーマはもちろん中華
ピーマン、茄子、玉葱、牛肉を入れて、オイスターソースで
中華風の炒め物。
簡単な味付けながら、やっぱりオイスターソースっておいしい

スープは、わかめ、きくらげと乾物を次々と放り込んで、おまけに
油揚げを入れて、鶏ガラスープと胡麻、だし醤油とごま油で仕上げた
ちょー簡単スープ。

とはいえ、コクがあるけどあっさりしてて、なかなかおいしい。
なるべくスープものを食べようとしてるんだけど
これは開発の余地がまだまだある未開の地。
どうしても煮たような安全パイになっちゃうので、
いろんな食材を試したり、基本の味付けにちょっと加えたりして
開発して行こうと目下研究中

***********************
先日私が絶対安静を言い渡されて寝込んでいた時に、
3日も寝てると、どうしても退屈な時間が出てくる。
もちろん、普段よりは全然よく眠れるので、寝てる時間も多かったんだけど
それでも眠れない時間ももちろんある。
彼がずっとそばにいてくれたけど、
彼の実家にいて、2階の部屋にはTVもラジオもなく、
自分で本を読むほどの体力もない。
そこで、彼にお話をして、っていうんだけど、
ワガママなことに、自分がしゃべるのはちょっとしんどいので、
なんとか彼にひたすら話をしてもらおうとする。
でも、そこはもともと、どちらかといえば無口な方の彼。
話かければ話すし、聞いた事には一生懸命話そうとしてくれるんだけど、
自分から進んで話題を提供したり、たのしくおしゃべしをするタイプじゃあない。
で、私が思いついたのが、お題を提出して、そのテーマにそってしゃべってもらう、
お昼過ぎに毎日TVでしているあの番組のスタイル。
彼に、それを伝えようとして、私が言ったのは、
「ねえ、じゃあ、あの『いただきます』みたいなヤツで話して。」
彼「は?なに、それ」
私「知らない?お昼頃、いろんなゲストが来てテーマにそって順番に話すヤツだよ」
彼「あ~、サイコロふったりするヤツ??」
私「そう、そう、あれよ!『いただきます』」
彼「『いただきます』じゃあないと思う(笑いを押し殺している)」
私「えっ?!違う???あ~、そうだ、ごめん『ごちそうさま』だ!!」
彼「・・・・(爆笑)いや、それ、どっちも『ご』しか合ってない。『ごきげんよう』だよ~」
もう、おなかを抱えて大笑い。
その後、ちゃんと私がお題を提出して、彼は一生懸命話してくれたんだけど、
また一眠りして起きて、ふたたびはじめようとすると、
出てくるセリフはやっぱり「『いただきます』のヤツして」。

あれから、しばらくたった今でも、
おもしろがった彼に、「サイコロ降って話す番組なんだったっけ?」と言われて、
間違えたんだよねえ、と思って、出てくるのは『いただきます』。
彼は、あんなに何回も直してあげたのに、って言うたびに笑うんだけど、
私にとってあの番組は、どうしても『いただきます』と思いたいらしい

このネタでしばらく遊ぶつもりらしい彼。
間違えるつもりは一向にないんだけど、いつになったら、ちゃんと言えるのかしら??

ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→  にほんブログ村 料理ブログへ 

ぷりっ、ふわっ、海老のマヨネーズ炒め、えび煎餅添え

2006-08-29 08:25:34 | おさかなのお料理
大人気のエビマヨ。
お家でカンタンに作れないかと試行錯誤していますが
いろんなレシピを見ても、あれもない、これもないってカンジで
結局いつもの自己流を、改良しつつ今日も挑戦。
結婚してからははじめてだけど、
実家にいる時はちょこちょこ作っていたこのメニュー。
彼の反応はどうなのか・・・・

ちょっとでもかさまししたくて
冷蔵庫をがさごそするけど、これといったお野菜がないので
考えた末に仕方なくじゃがいもを起用してみました。
いつものエビマヨとはちょっと違うけど、
これはこれでほくほくしたじゃがいもが、ふわっとした舌触りに
一役かっていて、なかなかにおもしろい。
彩りなんかも考えると、アスパラとかブロッコリーなんかを
入れたいところなんだけど。

レタスもなかったので、下にたっぷりの千切りキャベツを敷いて、
海老煎餅も添えて、いただきます

海老に卵白をまぶして、そのまま炒めたのが
より海老をぷりっ、とさせ、
さらにふわふわ卵白がほんのり固まった所が
ふわっとして、なかなかにおいしい感じ。
もちろん、旦那サマにも大好評の一品でした

海老のマヨネーズ炒め
・海老・・・・・適量
・じゃがいも・・1個
・白葱・・・・・1/2本
・マヨネーズ・・大さじ3くらい
・卵・・・・・・1個
・牛乳・・・・・大さじ1
・ケチャップ・・小さじ1
・砂糖・・・・・小さじ1
・塩、胡椒、酒・・・適量

海老は殻を剥き、洗って塩、胡椒、酒で下味を付けておく。
卵を卵白と卵黄に分けて、卵白を海老に、卵黄をボウルに入れる。
海老は卵白としっかりもみこんで、ふわっとさせる。
卵黄に、マヨネーズ、ケチャップ、牛乳、砂糖を加えてよく混ぜておく。
白葱は千切り、じゃがいもは小さなダイス型に。
フライパンでじゃがいもを炒めて、火が通って来たら海老を加えて炒める。
海老の色が変わり始めたらお酒を加えてフランベし、葱を加えてさっと炒め、
マヨネーズソースのボウルに移す。
しっかり和えたら、火を止めたフライパンに戻して、さっと混ぜ合わせ、余熱でとろみができたところで
お皿に盛って、お好みで黒こしょうをたっぷり引いて
黒こしょうをかけたほうが、味がひきしまっておいしいと思います。

エビマヨはコクがあって濃いので、下にお野菜をたっぷり敷いて
一緒に食べるとなお、オイシイです。

今回は、揚げるだけのえび煎餅を一緒に添えました。
カリッとしてとまらなくなるえび煎餅。
えびチリなんかといっしょだとこれまた最高


ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→  にほんブログ村 料理ブログへ 

じゃがいもとズッキーニのアンチョビ炒め

2006-08-28 15:56:00 | お野菜のお料理
ワインのおつまみにちゃちゃっとできるちょー手抜きの一品。
じゃがいもとズッキーニをペーストのアンチョビで炒めたものだけど
これがアンチョビの塩気がきいて、ワインに合う、イタリアンな感じになります。
じゃがいもを細めに切ると、火が通りやすくなるので本当に手早くできるし、
ちょっとしゃっきり感を残して炒めると歯ごたえも楽しめて
いかにもおつまみちっくな感じに。

本当は、アンチョビの缶ならもっとオイシイかもしれないけど
我が家に常備してあるのはチューブ入りのアンチョビペースト。
ちょっとずつ、使いたいだけ絞り出して使えるので
とっても重宝しています。
缶詰だと、隠し味になんて使えないもの、ね
チューブペーストなら、炒め物、パスタなんかにもちょこちょこ使えてとっても便利です。

じゃがいもとズッキーニのアンチョビ炒め
・じゃがいも・・・・・2個
・ズッキーニ・・・・・1/2本
・アンチョビペースト・小さじ1
・にんにく・・・・・・1片
・オリーブオイル・・・大さじ1/2
・黒こしょう・・・・・適量

じゃがいもは細く短冊のように切り、ズッキーニはスライス。うちのは巨大ズッキーニだったのでさらに半分に。
オリーブオイルでスライスしたにんにくをあたため、香りがたってきたらアンチョビペーストを入れて炒める。
そこに、じゃがいも、ズッキーニも入れてカリッと炒め、火が通ったら黒こしょうをミルで引いてたっぷりかけてできあがり

胡椒は、引き立ての方が味が引き締まってダンゼンおいしいけど、
なければ普通のでもOKです。

日曜日の夜はピザメイン、簡単イタリアンでワイン

2006-08-28 13:43:47 | お肉のお料理
昨日の夜は、前日TVをカチャカチャしている時に見てしまった
ナスのピッツァがおいしそうで、
どうしてもナスのピザを食べたくなってしまいました。
そこで、ピザを中心に、ちょこっとだけおつまみに2品だけ作って、
ワインを飲むことに。
この日は彼も一緒に飲んで、二人ほろ酔い気分。

まずは、牛肉を赤ワインをトマトでさっと煮たもの。
赤ワイン煮込みほどコクはなく、比較的さっぱりとした感じで
白いワインにもよく合います。

牛肉の赤ワインのさっと煮
・牛肉(コマとかで十分)・・・ひとつかみ
・玉葱・・・・・小さめ1個
・トマト水煮缶・・大さじ1~2
・赤ワイン・・・・100cc
・オリーブオイル・・大さじ1/2
・にんにく・・・・・1片
・しょうゆ・・・・・小さじ1
・塩、胡椒・・適量

オリーブオイルでスライスしたにんにくをあたため香りがたってきたら牛肉、スライスした玉葱を入れる。
さっと炒めたら,水煮のトマト(ホールは崩して、ダイスはそのまま)と赤ワインを入れて蓋をして煮込む。
柔らかくなったら醤油、塩、胡椒で調味してできあがり。
煮る時間はピザを焼いてる間くらいなので、15~20分くらいかな。
弱火で煮込まないと、水分がすぐなくなっちゃいますよ。



それから、メインの茄子のピザ。
常備している酵母生地を、そのままのばして焼くだけの準備いらず。
まるくのばした生地に、トマトの水煮缶、塩、胡椒、オレガノをふりかけて、
余っていた牛ひき肉を少々、茄子をスライスして並べて
ドライトマトをのせ、チーズをたっぷりすりおろして、仕上げにバジルソースと
オリーブオイルをたらり。そのままオーブンで20分くらい焼いてできあがり

生地のはしがカリカリでおいし~いピザのできあがり。
酵母生地、あるととっても便利。
こまめな手入れの苦手な私、毎日の手入れはもちろんできず、
数日に一回粉と水を継ぎ足してスプーンなんかでカンタンに混ぜて放置して、
膨らんだらまた冷蔵庫、のくりかえしと、とってもアバウトな管理ですが
意外と丈夫でいつもいい子でいてくれます。

もう1品お野菜の炒めたスタイル。
お野菜料理なので別レシピに入れちゃいます。
まあ、これもレシピと言うほどのものでもないんですけど、ね。
おいしかったし、立派な一品としてあげましょう(笑)

ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→  にほんブログ村 料理ブログへ 

たっぷり魚介の海鮮丼

2006-08-28 07:57:58 | おさかなのお料理
土曜日の夜は、簡単料理で手抜きにしよう、とのことで(週末は毎度の事かも~)
簡単だけどちょっとゼイタクに海鮮丼!!!
外に食べに行く事を思えば、かなり安く食べられる海鮮丼。
東急の地下で盛り合わせパックになっていたものを購入。
しかも、一つ一つの種類ごとに、つまとしそが入っていて、
ばらして海鮮丼にするにはもってこいな感じ。

マグロ、ヒラメ、甘エビ、サケ、イカ、ホタテ、アナゴ、イクラ、カニ
と、豪華な豪華な海鮮丼のできあがり!!!
TVで見てて、無性に食べたくなってたんだけど、
なんだ、お家で簡単にできるじゃん♪
しかも、食べに行くより絶対安くて豪華だ!
これならテクもいらないし~~
今度から、海鮮丼食べたくなった時はおうちで、だな

でも、でも、市場で海鮮丼が目下の夢なの~
やっぱり違うのかしら???
北海道は無理でも、築地か、いやいや、せめて横浜中央市場でもいいから行きたいなあ。
今度行こうばかりが増えて行く気がするなあ。
横浜駅の新しいショッピングモールにも行きたいし。
しばらくのんびりだらだら生活をしたら、腰が重くなっちゃったな
この週末も、「まだ無理しちゃダメ」という旦那サマの言葉で、
お家でごろごろ、だらだら、近所にちょっとお買い物に出かけたくらい。
私の体を気遣ってのことも多少あるだろうけど、今回は
連休開けの一週間がお疲れで、そう言いながら自分がゆっくりしたかったんじゃあないかと思うんだけど。

でも。そろそろIKEAもできるし、最近涼しいし、
また活動開始しなくっちゃ。
来週こそは、どこかに行きたいなあ。
そういいつつ、朝起きられないのはワタシなんだけど、ね。

ぽちっ、とクリックしてくださ~い
♪はげみになります↓↓↓

←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→  にほんブログ村 料理ブログへ