バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

紹鴎棚の点前ー炉の場合ー

2011年11月01日 | 茶道
2011年10月30日(日)雨。
11月3日の大阪茶道会・秋の大茶会に向けて、Ⅰ先生宅でのお稽古。

棚は、紹鴎棚(じょうおうだな)です。

私は、この棚でお稽古をしたことがなく、全くの初心者。

棚の戸袋は、襖の開閉と逆の扱い(身体を中心にして腕がクロスする)なので「う~ん?と・・・」と考えながら・・・・

水指しが棚の戸袋の中(右側)に入っているので、手前に水指の三分の一ほど出したり、また、柄杓と蓋置きを戸袋(左側)に収めたりと大変特徴のあるお点前です。

この日、私がもう一つ教えていただいたことは・・・・

私は、薄茶を出した後、Ⅰ先生が「お湯」を所望されたので、いつものように茶巾で、お茶碗を拭き、お湯を入れて所定の位置にだしたのですが・・・・

「もう一度そのお湯をすてて、茶巾で拭かずにお湯を入れてくださいね。」

「え~!・・・知らなかった・・・」

もっともっと勉強しないといけませんね。

写真は、紹鴎棚で「濃茶」のお稽古をされているJさんです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年・芸術の秋 | トップ | 2011年芸術の秋その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茶道」カテゴリの最新記事