大阪龍馬会

1987年に創立して2017年は創立30周年。龍馬好きの集まった大阪龍馬会が龍馬会の活動をお知らせします。

売り込み激しい龍馬暗殺犯もぎ取った亀治郎…NHKとの深い縁

2010-10-30 17:00:00 | 龍馬伝
 NHK大河ドラマ「龍馬伝」(総合、日曜午後8時)もいよいよ佳境-。注目の最終回「龍馬暗殺」(11月28日放送)では、数ある暗殺説の中でも「京都見廻組説」を採用するとみられているが、その下手人(げしゅにん)が歌舞伎役者の市川亀治郎(34)であることが分かった。

 ドラマの一番の見せ場とあって、自薦他薦の売り込みが激しかった犯人役。明治維新後、龍馬暗殺を自白したリーダー格の今井信郎を亀治郎が演じ、仲間の佐々木只三郎にドラマーで俳優の中村達也(45)、渡辺篤を歌手のSION(50)が担う。

 亀治郎とNHKは縁が深い。2007年の大河ドラマ「風林火山」で武田信玄役を好演。翌年には筒井康隆原作の「七瀬ふたたび」、昨年は「スペシャルドラマ白洲次郎」の青山二郎など、主要作品には欠かせない顔だ。

 亀治郎の父、四代目市川段四郎(64)と「龍馬伝」で弥太郎を演じる香川照之(44)の父、三代目市川猿之助(70)は兄弟とあって、いとこ同士で梨園のDNAが演技にどう作用するかも見ものだ。

 「龍馬伝」は終盤に向け24日の放送は視聴率18・0%をマークしている。

10/28 夕刊フジ


よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会作成の2011年版龍馬カレンダー「龍馬暦」を発売中。携帯版はこちら PC版はこちら

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら

幻の「実記天誅組始末」復刊 幕末ブームで人気再燃

2010-10-30 00:01:00 | 幕末ニュース
■藤井寺の研究家ら「多くの人に知ってもらいたい」

 坂本龍馬や篤姫がテレビドラマで人気を集め、幕末の歴史がブームとなるなか、同時期の、尊皇攘夷派の集団・天誅(てんちゅう)組について書かれた絶版本「実記天誅組始末」が、藤井寺市の天誅組研究家と著者の遺族の手で復刊された。幕末ブームで、同書は定価の5倍以上の値段で取引される“幻の本”となっていた。遺族らは「復刊により、多くの人に天誅組を知ってもらいたい」と話している。

 復刊したのは、研究家の草村克彦さん(54)=藤井寺市小山=と、著者の次女、上西多恵子さん(58)。同書は、上西さんの父親で八尾市在住の元公務員、故樋口三郎さんが新人物往来社から昭和48年8月に出版。四六判、282ページで、5千部を刷ったが、初版のみで絶版となった。

 上西さんによると、樋口さんは約10年間かけて、休暇に電車やバスを使って、天誅組ゆかりの地や天誅組同志の遺族らを訪ねた。苦労して現場に足を運んで入手した資料や、同志の子孫らの口伝に基づいて書かれた同書は、近年になり歴史書として価値が高まっているという。また、天誅組ゆかりの地や同志の子孫の住所が詳しく記され、その後の研究の材料にもなっているという。

 草村さんは、約20年にわたって天誅組について研究し、天誅組に関するコラムを雑誌に投稿したり、自宅を資料館として開放したりして、天誅組の歴史を伝える活動に取り組んでいる。以前同書を読んだ際に、同志の一人、乾十郎の墓石が大阪市天王寺区上本町の正念寺にあるくだりを見つけ、子孫に連絡。同寺で子孫が法要を営むというエピソードもあったという。

 復刊は上西さんと草村さんが相談し、費用を分担して300冊を自費出版。上西さんは「より多くの人に手にとってもらい、天誅組の存在を次世代に受け継いでいきたい」と話している。

 復刊本は1冊1200円。問い合わせは草村さん((電)072・955・3309)。
                   ◇
【用語解説】天誅組
 幕末期に公卿・中山忠光を主将に、土佐脱藩浪士らで構成した尊皇攘夷派の武装集団。文久3(1863)年、大和国で挙兵し、五條の代官所などを襲撃したが、幕府軍により追討された(天誅組の変)。

10/22  産業経済新聞



よければクリックしてください。 人気ブログランキングへ 一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大阪龍馬会作成の2011年版龍馬カレンダー「龍馬暦」を発売中。携帯版はこちら PC版はこちら

大阪龍馬会携帯版HPはこちらです。 大阪龍馬会HPはこちらです。 NHKドラマスタッフブログはこちらです  龍馬伝のHPはこちら