goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪龍馬会

1987年に創立して2017年は創立30周年。龍馬好きの集まった大阪龍馬会が龍馬会の活動をお知らせします。

幕末の「パン祖」江川坦庵にちなみ 東部の6店で /静岡

2008-03-25 09:35:33 | 幕末ニュース
◇3種で伊豆をアピール
 伊豆の国市(旧韮山町)で兵糧パンを作り「パン祖」と称される幕末の伊豆韮山代官、江川坦庵(たんあん)にちなんだ「パンフェア」が、県東部のパン店で行われている。素材にイチゴを使った3種のパンで伊豆をアピールする。
 レシピは、昨年と今年、同市で開かれた全国高校生パンコンテストの優秀作をプロの観点でアレンジ。伊豆の国、伊豆、三島市と長泉町の4市町の計6店で発売した。
 石渡食品(本社・三島市)は三島市安久、伊豆村の駅の「ベーカリー朝日屋」など直営4店で「イチゴメロンパン」を販売。外見はメロンパンに似ているが、中身はイチゴジャムとカスタードクリームを合わせてあり、甘みたっぷり。4月末まで販売する予定だ。問い合わせは伊豆の国観光協会(055・948・0304)へ。【安味伸一】

毎日新聞 3月25日