goo blog サービス終了のお知らせ 

香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

じゃがいもクッキー

2010-01-22 20:33:38 | おいしいぃ
今日、母からがあり用事を済ませてから
待ち合わせをして一緒にランチしました
(ごちそうさまです
母が丸井今井デパートの催事で買ったという
クッキーをお土産にもらって帰ってきました

石蔵Yというところの ”じゃがいもクッキー”
 「北海道産の小麦100%とじゃがいもで焼き上げた
  北の大地のおいしさがいっぱい詰まったクッキーです」
ひとつ食べたら、想像以上に美味しかった
お芋の味はそんなにしなくって、サクサクっとして
程よい甘さで食べごたえのある厚さの大きめクッキー
もう1個食べようかなぁと思いつつ、箱の成分表示を見ると
1箱7枚当たり、エネルギー690kcal・・・
1枚100kcal近くもある~ 
びっくりして自重しましたです
クッキーってこんなにカロリーの高いものだったのかぁ
1日1個にしなくちゃと思っています

2009忘年会

2009-12-27 22:10:26 | おいしいぃ
本日2度目の投稿
昨日、E師匠と、仕事仲間だったSAKAちんとTAKAさんと
琴似で2009年本当に最後の忘年会をしました
お店は旬菜てる
前に、先輩に連れて行ってもらって
日本酒や焼酎の種類が多くて、料理もおいしかったので
自ら幹事を志願してお店を決めちゃいました
で乾杯したあと

甘エビとイカのお刺身

鴨ステーキ

カキフライ
他にも頼んだのですが、写真取る前に食べちゃいましたん
美味しかったです
E師匠とSAKAちんは日本酒くいっくいと
美味しそう~に飲んでいてよかった
6時から10時半まで、笑って食べて飲んで喋って
とっても楽しい忘年会でした
わたしは、帰って来てから楽しすぎて興奮して
全然寝付けず、今日の授業は眠かった

しょうがシロップ

2009-11-28 21:14:20 | おいしいぃ
ほぼ日でしょうがシロップのレシピを今週見たので
(ここです→ しょうがシロップの作り方 )
また作りたいなぁと思って
それと、いまうちに林檎がたくさんあるので
りんごとしょうがのシロップにしてみようと思って

いま、煮詰め終わって冷ましているところ
レシピを見ないと、水に入れる前に
砂糖とスパイスとレモン汁に30分位つけておくとか
煮詰めたあと、冷ますとかって分からなかったので
それを応用して、作ってみました
前に作ったしょうがシロップも美味しくて重宝したので
今回も楽しみだわ~
りんごとしょうがのチップスが上手にいくかどうかが問題


うちのデンマークカクタスは
白いお花も蕾がついてきて
赤いお花は少し開き始めました
元気でうれしいなぁ

この頃、本を読む気力がなく、大切な趣味なのにイライラ・・・
普通こういう時は、宮本輝さん、宮部みゆきさん、浅田次郎さんの
何度も読んだけど好きな本を読むうちに、元に戻るんだけど
どうしようかなぁ・・・

五島軒

2009-07-24 17:18:04 | おいしいぃ
うちの近くのセブンイレブンが閉店しちゃって
たくさんある散歩コースの中にセブンイレブンがなくって
しばらくご無沙汰していたんだけど
今朝の散歩の時、なんとなく「セブンイレブンに行こう!」と思い
寄って思わず買ってしまったシュークリーム
北海道限定のフェア「函館へ行こう!」の
五島軒の”函館牛乳の濃厚ムースシュー”115円

おいしかったです この値段でこの味
函館五島軒といえばカレーと思っていたけど、
洋菓子もたくさん出しているのですねぇ
函館、何度も行っているけど、また行きたくなっちゃったな

とうきび

2009-07-18 20:05:15 | おいしいぃ
とうもろこしこと、とうきびが昔から好きでした
大通公園の焼きとうきびを食べている5歳の頃の写真もあったり、
19歳のときにデートで支笏湖の行った時に彼が買ってくれたとうきび、
ちょっと食べる事を躊躇したこともいい想い出です
とうきびって、綺麗に食べられないんだよね
今日、父母が陣中見舞いに色々なおかずやフルーツと一緒に
茹でたとうきびを持ってきてくれました
今年初のとうきび・・・そう、昔ほど好きではないのかもしれません
でも、母は「香はとうきびが大好物」と思っているので
毎年、わざわざ長沼とかに行っておいしいとうきびを買って来てくれます
ありがたいなぁ
今年もおいしい夏のとうきび頂いて、幸せです

らいふ

2009-06-23 09:56:42 | おいしいぃ
昨日の夕食、飯島奈美さんの『LIFE・・・』に載っている
かもめ食堂のしょうが焼きにしました
以前作った時は、たれの分量が少なかったので
ちょっと多めにしてみて、まあまあ成功
つけ合わせはキャベツとタマネギのサラダ
ワンプレートにして、ちょっと盛付け下手だね
しかし、私が作ってもおいしかったよん
お肉に下味をつけるのではなく、焼いてからたれをいれるのだけど
その時に絶対に焼いた油をペーパーで吸い取ることがポイントだそうです
この前、ほぼ日のHPで紹介された茶碗蒸しもおいしそうだったなぁ
と、朝から食べ物のことに思いを馳せている私です

今日は、午後から職安(古っ)と学校に行きます
久しぶりにちょっと青空が見えています

で行けるかなぁ

もつ鍋

2009-06-07 18:12:54 | おいしいぃ
金曜日、E師匠夫妻と上司の奥さんと一緒に
E師匠の幼なじみNonちゃん夫妻が開いたもつ鍋のお店に行ってきました
もつ鍋、初体験です
白石の本郷通商店街に今年5月にオープンした
『もつのだるま』という居酒屋さん
お通しは、Nonちゃんが毎日趣向を凝らして違う物を造って出してくれます
店内はサッポロビールの昔のポスターが貼られていて
カウンターとテーブル2つのほか、堀ごたつのある席があり、
そちらに通してもらいました
生ビールを飲みながら、焼き鳥やざんぎ(唐揚げともいう)や

とり皮チップ

煮ぶたのあぶり卵付(裏メニュー)
を食べてワイワイととめどないおしゃべりをしていたら

もつ鍋がきました 特味噌もつなべ
野菜がたっぷり入っていて、お出汁がきいていて美味しかった
私はやはりちょっともつ自体は苦手だったけれども
野菜と一緒に食べたらすごくおいしかったぁ
ベーシックな醤油とチゲ味の他、塩もつ鍋があって
あっさりしていておいしいとのことなので、今度挑戦したいな
本郷通商店街は、昨日のローカルテレビ番組でも特集していたけど
昭和39年に出来た商店街で、私の卒業した中学校のすぐ近くにあって
セーラー服着てよく歩いたものです
その時とはかなり変わって、道路自体が一方通行のシケイン状態となっていて
広い歩道にテーブルやベンチが沢山置いてあって、とても感じが良くなりました
今は、色々な種類のリサイクルショップが10軒もあって
市場や食べ物屋さんなど沢山の小さな商店がならんでいます
ちょっと昭和のにおいがする札幌で4番目に古い商店街です
Nonちゃん夫妻の「もつのだるま」が本郷通商店街で繁盛しますように

ひさしぶり

2009-05-30 14:38:04 | おいしいぃ
昨日は、久しぶりにすすきのへ
可愛いミ~さんとデート
打ち合わせがあったので、資料を広げられるように
2人だけどテーブル席でおしゃべりしながら打ち合わせ
場所は、大好きなUnico(ウニコ)
で乾杯したあと

熊石産船上活〆サクラマスのカルパッチョ

インカのめざめとブロッコリー春キャベツのアンチョビバター

岩手菊池牧場ブラートブルスト(焼きソーセージ)
を食べながら、しゃべるしゃべるしゃべる
ミ~さんは焼酎、私は赤ワインになり
こんだけ食べてもちと口寂しいとかなんとか言って

チーズの盛り合わせも頼んで、しゃべるしゃべるしゃべる
風邪をひいていると聞いていたE師匠お大好物「枇杷」もあって
お見舞いメールといういやがらせメールも送ったりして
ひさしぶりにリラックスして楽しい夜を過ごしましたん

太巻きの日

2009-04-18 20:18:40 | おいしいぃ
今日のお昼は、昨日お寿司屋さんで作ってもらったお土産の太巻き
卵、焼きたらこ、山ごぼう、梅、きゅうり、かずのこの具沢山
二人で食べてお腹いっぱい幸せいっぱい

野中ともそさんの『パンの鳴る海、緋の舞う空』を
今週読んでいたのだけれど、挫折・・・
小説すばる新人賞受賞した本とのことだったし
『おどりば金魚』は好きな小説だったので
安心して読み始めたんだけど、全然読めなかった
時間をおいてまた読んでみようっと

室蘭焼き鳥の会

2009-04-17 23:58:08 | おいしいぃ
今日は、前の会社の仲間で室蘭焼き鳥のお店に行ってきた
前の会社の社長がずっと頑張っていた仕事の結果が
最高の形となり、お客さんが喜んでくれて
会社のみんなで飲みに行きなさいと金一封を頂いたのだ
すごく嬉しい事で、みんなご機嫌で飲んで食べて楽しい時間を過ごした
室蘭焼き鳥って、たれで食べる豚串が代表
アスパラ焼きや、うずらの卵を殻ごと串刺しして焼いたものもおいしかった
薄野に出来た2号店なんだけど、すごく混んでいて
2時間半で追い出されてしまった
社長が2次会に誘ってくれて、普段は行かない私も何となく雰囲気で行ってきた
お寿司屋さんのカウンターにずらっと皆で並んで、また食べる・・・
もうもう、おなか一杯
そして、人生初の経験・・・酔っぱらいに突然意味も無く殴られた
びっくりしたし、痛いし、殴った人は酔っぱらいだし、散々だ
でもなぁ、私も20代のときに酔って横に座っていた男友達をビンタしたらしく
全然覚えていなくって、その場で違う友達に「香ちゃん謝りなさい
と叱られて、「ごめんなさ~い」とふざけた対応したらしい事を思い出して
怒れるような立派な人間じゃないな、私はと思い直した
酔っぱらいはしょうがないね 人の振り見て我が振り直そう
私の場合、笑って許してもらえるような年じゃないしね