オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

昨日の続き・水と平和のビッグフォーラム

2010-03-21 10:17:51 | Weblog
昨日と打って変わって、お天気豹変。
あらら、朝からびゅーびゅー雨風です。
黄砂も飛んできてます。
うっへぇ~、窓も車も汚れとるやん。

菊池市は昨日が雨風嵐だったそうです。
「花散らしの嵐」って言うんですってね!
桜は5分咲きだそうで、助かった?

菊池市はいろいろ春爛漫のイベント・・・
城下町ですもん、さすがやわ!
イケメン武者のイベントもあるとか。

ぜひしうさんのブログ「キャンピングカー放浪生活SOTO」で一足早く春をお楽しみくださいませ。

大津市にある琵琶湖ホールは、その名のとおり琵琶湖のすぐ傍にあります。
ロビーから琵琶湖が眺められますし、ちょっと垢抜けた都市型水際公園エリアです。ヨットや、デラックスな遊覧船のビアンカを眺めながらゆっくり過ごせる穴場かも?

水と平和のフォーラムのお昼休憩タイムは、フォーラム参加者も外に出ています。赤ちゃんのバギーを押す若い夫婦、わんことお散歩、ベンチでおしゃべり、カフェでランチする人達・・・
外国人も多く、国際色豊かでちょっとステキな雰囲気でしたよ。

どこの国に行っても湖の傍の公園は人がゆっくりと過ごしているシーンがありますが、ああ、水は人の心を癒すんだな~と改めて実感。
外国や日本の各地から参加された方々も琵琶湖で癒されたでしょうか?


イナカシティーの琵琶湖岸には、5月連休とか夏には都会人がキャンプやBBQにやってきますが、ふだんは地元の人など殆ど来ないし、さびしーーいところです。自然が残されているのはいいんですけどね。




水と平和のフォーラム

2010-03-20 19:07:38 | Weblog
琵琶湖ホールに来ています。ヨーコさんトシ子さん一緒に。
素晴らしい!
アイカさんの澄んだ声、あとでたっぷりお伝えします~!

と、琵琶湖ホールからひとまずケータイでブログ投稿。
帰ってきて続きです。

水の伝道師江本勝さんのことは、おいといて・・・
内容もりだくさんでしたよ。

外国からの参加者も多く、必ず英語通訳があって、もちろん司会も英語と日本語ですよ。

講演だけでなく、音楽や水の結晶の変化に合わせた美しいダンスあり、
天上昇さんの横笛とシンセサイザーの演奏、AIKAさんの声は、まるで歌うことで人の心を癒すという使命を神さまからいただかれたのかしら?とおもうほど美しい声でした。

それと、おもしろかったのは、OHMASA-GASという、水を燃料に変える技術開発をされた大政さんのお話。
話を聞いたからと言っても詳しく説明なんてまこりんにはできませんので、次回
わかるようにHPや記事などを紹介することにして今日はカンニンしてね。

日本に住んでいると水や空気がタダ同然に思っているひとが殆どみたいだけどもっと水に関心を持つことは大事だと思います。
人間だって水でできてるんだもん。
マザーレイク琵琶湖が汚れてることにもっと滋賀県民が危機感持たないと行けない筈なのにねっ・・・

水のイベント、世界中からすばらしいゲストスピーカーが来られているのに、外国からも日本のあちこちから大勢の参加者が来られてるのに、こんな時にこそ、嘉田知事も歓迎のご挨拶してほしかったなぁ~。
もったいない話です。

帰りに堅田のイズミヤに寄って、木次牛乳2本だけ残っていて、ゲット。良かった~。もう1本はタカナシ低温殺菌牛乳。最近あどへいにも置くようになったけど、イズミヤで1リットルパック220円が、あどへいでは260円ですよっ!
40円も高い!プンプン。
イズミヤに行けない時は仕方ないけど・・・ブツブツブツ。

あれ?
たっぷりと今日のこと書くと言ったのに・・・・
牛乳が高い、安い??
なんのこっちゃ。


続きは明日ね~。

まだまだ熊本・大分気分です。。。。

2010-03-19 15:51:24 | Weblog
ヨーコさんから陣太鼓注文依頼メールがきました。

しうさんに誉の陣太鼓を送ってもらえるかどうかをメールしたら、
すぐにOKってケータイかかってきました。
ちょうど郵便局のATMの前にいたのです。
お代金をすぐ振り込んで。。。

手際のいいこと、ホッホッホ♪

明日の夕方には陣太鼓が着きます。

丸い箱に誉の陣太鼓1個とまわりに小さい特製陣太鼓8個入っていて、ヨーコさんお気に入りです。


しうさんありがとう!
先日「ポストカード送ってぇーー」に始まり、
今日は「陣太鼓送ってぇーー」です。

というのも、しうさんは、香梅の店舗の奥のギャラリーで作品展していて、期間中たいていは午後はギャラリーにいるそうなんで。
小さな作品作ったり、香梅のお菓子でお茶タイムしておりますから。。。


陣太鼓はオンラインショッピングもできますが、
お店で買って送ってもらうって同じお菓子でもなんか違うような。

いつもながら食べること優先のブログですが、
この間見てきたこと会った人、娘が作った?お馬さんのこと、書きたいことは山ほどありまっす。

画像のお馬さんも、娘が作ったみたいです。
(馬を作るとは業界用語らしく、育てた、調教して仕立てたと言う意味)
ちょっとわんこのダルメシアンみたいな白と黒のぶっちですが、
エノキタカアキさんと言う俳優さんのお馬だそうです。

乗馬クラブのエルランチョグランデでサコリンと気付いたことは、
EMを使ったら馬房の臭いが消えて馬も快適、より健康になるのに。
消臭効果が高いEMを使えば馬だけでなく、馬の世話をするスタッフも心地よく作業できるだろうし、乗馬に来られるお客さんも快適だと思いますし、馬糞などのEM堆肥化は、土が良くなり花や野菜もよく育ちます。

EM技術交流九州大会は活気に満ち、やっぱり熱いことを実感してきましたが、熊本・大分のEM取り組み、有機農業の未来など内容の濃いものは、おのださんのブログ・私のおむすび日記に任せましょう。
ぜひご覧くださいね。






しうさんのしお

2010-03-18 16:04:31 | Weblog
イナカシティーに帰って来ても、まだまだ熊本大分の熱い余韻で過ごしています。昨日大阪から帰ってきたヨーコさんにもしゃべりまくり。。。。

昨日、菊池市のしうさんから注文したポストカードにお塩が同封されていました。(ズシっ!重っ!)

注文した翌日の昨日届きました。(早っ!)

ちなみに、透明な袋に1枚ずつ入ったしうさん撮影の美しいポストカード30枚で150g。塩は1kgです。

しうさんから贈られた塩、
世界一美しいジャワ海の天日干し塩田で作られた塩ですって。
その名も、「龍神姫の塩」
崇高な名前の塩ではありませんか!
三重県の水屋神社から発売されています。

おーーー!神が宿る塩じゃぁーーー。

さっそく、塩にウルサイ息子が舐めてみます。
「うん、まろやかやでぇーー。」
サラダにパラパラ、塩だけでOK。

どれどれ、一緒にランチしているトシ子ちゃんも、
「あらっ!ホンマやわ。」

まこりんは、サラダとごはんにもかけていただきました。

EM蘇生海塩に似た味・・・・

まこりんとこは、ずっとEM蘇生海塩を使っています。
この塩は、沖縄久米島の沖、水深612mより汲み上げて濃縮蒸発天日干し製法とあります。
龍神姫の塩も非加熱。
ミネラル分が多いという共通性があるからでしょうね。

価格は蘇生海塩は100g1000円、500gが3500円。(高っ!)
それでも料理の味が引き出せてほかの調味料をあまり使わなくて済むので、ぐーたら料理人まこりんにはピッタリ。

やたら世間では、減塩とか言っとりますが、
やかましいわい!
そりゃ、精製塩の話でしょうが・・・

うちでは高価だけど、気に入った塩で、料理にはちょうどのお味、使いたいだけ使っています。
まあ、目にする情報、あれはだめ、これはだめ、栄養が、健康が、どうじゃらこーじゃら?? 
ほおっておきましょうね。

龍神姫の塩もきっと高価だと思います。
いくらくらいやろうね?(値段が気になる関西人!)

龍神姫の塩の説明書には、お風呂の入浴剤に、洗髪、歯磨き、肌のマッサージ(お湯に溶かした塩水で全身マッサージ)お肌のお手入れ(薄い塩水で洗顔)に、家具の汚れ落としに効果があるとか・・・・
やけどや傷にも薄い塩水をつけると治りが早いとありますが、
塩水、傷にはしみるやろうねぇ。(あいたたーー!)

塩は塩でも中身が違う。。。。

蘇生海塩とミックスしてみようかしら?
熟成塩塩ハーモニーになるかしらん?

九州から帰ってきた翌日、
一緒にお昼ごはんした友人にしうさんのポストカードを見せたら。。。。

速攻注文したいだの、先に欲しいだのと。(無理を言う!!!)
ほんじゃぁーーと、写メールでしうさんに注文しました。

しうさんのステキなポストカードは、熊本の花シリーズの切手と一緒に、ヨーコさんのお土産にしようと思っていたのです。

ちょうどヨーコさんが大阪から帰ってきて、間に合いました。

香梅の誉の陣太鼓、ヨーコさんの点てるお煎茶でいただきましたよ。






見~~つけた木次ミルク

2010-03-17 09:03:39 | Weblog
あっらぁ~っ!大分にも木次牛乳あるやないですかー!

サコリンに連れてもらった大分市内にあるオーガニックショップこころ広場で売っていました。

しかも右の黄色と赤のパック、堅田のイズミヤには売っていないのよ、初めて見ました。

このショップは20年も前から安全な食材やEM商品を扱ってきたそうです。

いやぁ~、小さなお店なのに商品アイテムの多いこと。

こんなお店が日本中どこの街にもあるような時代になって欲しいなぁ。

オーガニックの食材が豊富なスーパーや食料品店の必要性を感じます。

わっ早~っ!
イケメン農家の永田くんからおハガキが届きました。
13日の夜、熊本市内のオーガニックレストラン・ティアでお会いしたのですよ。なんと彼は着物(大島紬?)着ていました。
とても農家のにーちゃんには見えない。
カッコいいんです。
筆書きの名刺です。
筆も持つし、鍬も持つ?
いや、いまどきの農業は鍬なんか使わなないもんね。
ベンツやBWWよりも高価な大型トラクターにも乗っとるんだと思います。

彼も
「カッコいい農業でないと若いもんは着いて来んのでは?」
と言っていました。
まこりんも同感、かっこいい農業大賛成。

いつも楽しく農業すれば、野菜も元気、土も元気よ。

ティアのコンセプト、土に命と愛ありて!ですわ。

それにしても、手書きのかっこいいポストカード、
最幸の出逢いってありました。

うーーん、そうですよ、最も幸せな出逢いだった。

熊本~大分の旅、まだまだ続きます。



熊本の春野菜です。

2010-03-16 10:10:05 | Weblog
春が早いってことは、野菜も早い。
画像は、お世話になったサチヨさんのお母さまが作られたアスパラガスです。
熊本のネギも一緒にお土産にたっぷりといただきました。
採りたてのアスパラガスです。
みずみずしくって、素直に育ったアスパラガスです。
帰ってさっそくいただきましたが、
甘い!香りがいい~!

実家が農家っていいなぁ~。
しかもアスパラガスがふんだんに食べられるし年中野菜に困らない。

熊本に行って驚いたのは、そこら中畑だらけ。
地域によって違うのでしょうが、水田は少なかった。

トンネル栽培、ハウス栽培が多く、きちんと整備されて機能的で見た目もきれいな農地です。

バスや車のの中から眺めるので、何が栽培されているのかはわからなかったけど、火山帯なので土はクロボクだし野菜は育ちやすいのでしょうね。

EM技術交流大会の懇親会、その後のオーガニックレストラン・ティアでは、熊本の若手農家、農業者に出会いましたが、農にかける情熱もスゴイわ。
こういう若者イケメンを応援!
農産物を買い支える、食べ支えるシステムを作って、彼らが有機農業の未来に情熱を持って安全な野菜、リーズナブル価格を提供してくれるようにサポートしましょうね。




肥後大津名物いも天ですって。

2010-03-15 17:25:42 | Weblog
大分でサコリンのお母様を訪ねEMのお店に寄り、お昼前の特急で熊本へ。
2時間ちょいで肥後大津駅に着きました。
バスの中で、あのドラマのような出会いからすっかり親しくなったサチヨさんがお迎えに来て下さって。

滋賀は大津(おおつ)なんだけど、熊本は同じ字でも、読みは大津(おおづ)。
サツマイモの産地なんですって。

サツマイモの天ぷら、衣がカリッとしてサクサク美味しい。
女子高生がいも天を買いに来ていました。
すぐそばにサッカーで有名な大津高校。

きっといも天食べてるから強いのねぇ~。
ホントかどうかは・・・・????
校長先生とかサッカーの監督に聞いて見てくださいませ。

馬を作るって?

2010-03-15 13:54:23 | Weblog
馬づくり?
なんやのん、それー?
土づくりとか子ども作る、なら分かるけどって言われそう。

画像は
もえちゃん。
娘に作られた馬だそうです。

はぁ~?なんのこっちゃ?

昨日会って来ました。
もえちゃんに。

おっとりした馬ですよ。
もえちゃんは、大分県の九重町飯田高原にあるウエスタン乗馬クラブ、エルランチョグランデにいます。
お客さんを乗せて外乗(がいじょう・馬で高原ドライブ)もすれば、ウエスタン馬術競技大会に出て競技もする人気馬なんですって。

ますますわからん?

もとは暴れ馬だったそうで、その馬を調教し人を乗せる、
競技が出来る馬に仕立て上げることを、馬を作ると言うらしいのです。

娘からのメールで
¨うちが作った馬やねん¨
メールを読んでいくと、
ふんふん

そういうことかっ!
育てる、調教する、仕立てると言う意味でした。

馬を作るは業界用語のようですネ。

大分の旅、続きをお楽しみに。

゛土に命と愛ありて゛

2010-03-14 17:40:44 | Weblog
昨夜連れてもらったオーガニックレストランのティア。

活気のあるお店、元気なスタッフ、店内はオーガニック食材を使った料理を楽しむお客さんで賑わっていました。

スゴいなぁー。
お店のコンセプトは、土に命と愛ありてですよ!

九州のEM栽培農家からの食材や、オーガニックワイン、その他全国から良質の食材を取り寄せたこだわりレストランです。

画像は元気スタッフとエコピュアのイケメンスタッフ、マツザキくん。
あ、左はティアのオーナー。

昨夜EMの懇親会の後九州の熱いEM関係者達と盛り上がり、楽しんで来ました。

黒川温泉のパティスリー麓で

2010-03-14 16:42:34 | Weblog
熊本交通センターからバスに揺られて阿蘇から黒川温泉へ。
娘が働いているパティスリー麓に行って来ました。

それがそれが、賑わっているのですよ~。
小さなお店は人で溢れ、麓のお菓子を買うお客さんの行列です。

バスの中でステキなご縁を授かり、なんと車でご夫婦で案内していただき、一緒に黒川温泉から飯田高原と楽しい旅しています。